研究課題/領域番号 |
22310015
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 気象庁気象研究所 |
研究代表者 |
内山 明博 気象庁気象研究所, 気候研究部, 室長 (50354460)
|
研究分担者 |
山崎 明宏 気象庁気象研究所, 気候研究部, 主任研究官 (40278106)
中山 智喜 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教 (40377784)
|
連携研究者 |
松見 豊 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (30209605)
工藤 玲 気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (00414508)
坂見 智法 気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (00391227)
永井 智宏 気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 主任研究官 (30343891)
酒井 哲 気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 主任研究官 (00377988)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 環境計測 / エアロゾル / 地球温暖化 |
研究概要 |
エアロゾルの光学特性を精度よく測定するために角度分解型ネフェロメーター(ポーラーネフェロメーター)とキャビティリングダウン分光(CRDS)装置の開発を行った。 CRDS 装置は、355, 532 nm の2 波長で消散係数を計測できる。ポリスチレンラテックス(PSL)標準粒子を用いて性能評価を行ったところ、97%以上の確度で消散係数が測定可能であることが確認された。ポーラーネフェロメーターは、散乱角4~176°までは4 または10°毎に散乱光を測定する。性能評価のためPSL 標準粒子と実大気の測定を行った。その結果、本装置単独で散乱係数が測定可能となった。
|