研究課題/領域番号 |
22310031
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
馬越 孝道 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 准教授 (30232888)
|
研究分担者 |
深見 聡 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 准教授 (20510655)
渡辺 貴史 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 准教授 (50435468)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 地熱 / 再生可能エネルギー / 温泉バイナリー発電 / 地域再生 / ジオパーク |
研究概要 |
本研究は、国内屈指の地熱資源を有する長崎県島原半島地域において、温泉発電など地熱エネルギーの活用を主とした地域の経済・生活の総合的な活性化策への道筋を明らかにすることを目的とする。 平成25年度は、長崎県雲仙市小浜温泉における環境省補助事業による温泉バイナリー発電の実証実験事業の実施を受け、温泉発電の事業化手法の検討、温泉発電を活かした地域活性化の手法、持続可能な観光の在り方、環境教育への活用などについて調査研究を行った。主な結果は以下の通りである。(1)地元温泉関係者、実証実験事業者等との協議を定期的に行い、実証実験の稼働状況をもとに温泉発電事業化に向けた課題の抽出を行った。(2)雲仙市小浜温泉地域における温泉発電実証実験事業の成立過程の特徴を明らかにし,温泉発電実証実験事業の実施に際して温泉関係者から協力を得る上で役立つ方策を考察した.(3)小浜温泉を含む島原半島世界ジオパークにおけるジオツーリズムのあり方や、薩摩硫黄島など類例地域におけるスマートコミュニティ構築に関する比較研究をとおして、地域力再生における人的資源の活用メカニズムを解明した。(4)第5回ジオパーク国際ユネスコ会議の島原宣言に盛り込まれたジオパークにおける自然エネルギー利用推進の取り組みに関連して、その意義を、小浜温泉の事例に基づき地域活性化、資源保護、環境教育の視点から考察した。(5)温泉地における主体の関わりと空間形成の関係の変遷に関して、明治時代から現在に至る主体の関わりと空間形成の関係の変遷を明らかにし,先の経緯を経て形成されたストックを活かすための指針を提案した。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|