• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ゲノム修復関連高次構造体形成の分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22310036
研究機関広島大学

研究代表者

田代 聡  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (20243610)

研究分担者 孫 継英  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 講師 (80397926)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード放射線被ばく / ゲノム損傷 / 細胞核構造 / RAD51 / 構造関連蛋白質
研究概要

放射線被ばくによるゲノム損傷の適切な修復には、ヒストン蛋白質の損傷依存的な翻訳後修飾・交換やゲノム修復関連蛋白質の損傷部位への集積などによる細胞核構造変換が重要であると考えられている。しかし、ゲノム損傷部位における細胞核構造変換の詳細については、未だ不明な点が多い。本研究では、高次構造を構築するために必要な構造関連蛋白質に注目して、ゲノム修復関連高次構造体形成 の分子メカニズムの解明に取り組む。このために、ゲノム損傷部位に高次構造体を形成するゲノム修復関連蛋白質RAD51の蛋白質複合体解析から、高次構造体の足場構築に必要な構造関連蛋白質を同定し、これらの構造関連蛋白質の生物学的役割について紫外線マイクロ照射法などを用いて検証することとした。その結果、構造関連蛋白質Matrin3 (MATR3)がRAD51蛋白質複合体に含まれていることが明らかになった。MATR3は、ゲノム損傷シグナル関連タンパク質リン酸化酵素ATMにより損傷依存的なリン酸化修飾を受けることが2010年に発表されており、ゲノム修復においてRAD51の機能制御に関わっている可能性が示唆された。そこで、内在性のRAD51とMATR3の相互作用について免疫沈降法を用いてこれらの因子の相互作用を検証した結果、これらの因子の相互作用が確認された。ついでMATR3の発現抑制細胞を作成し、RAD51の核内での動態制御におけるMATR3の役割を検証した結果、RAD51の細胞内局在にMATR3が関与していることが明らかになった。さらに、MATR3発現抑制細胞では、組換え修復活性が抑制されていた。これらの知見より、MATR3は、RAD51との相互作用によりRAD51フォーカス形成を促進し、ゲノム修復機構の制御に関与していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Involvement of ribonucleotide reductase-M1 in 5-fluorouracil-induced DNA damage in esophageal cancer cell lines.2013

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A functional deficiency of TERA/VCP/p97 contributes to impaired DNA damage repair in multiple polyglutamine diseases.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 雑誌名

      Nature commun

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis of ionizing radiation-induced chromosome abnormalities by PNA-FISH.2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tashiro
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Chromosomal Aberrations
    • 発表場所
      Amalfi(イタリア)
    • 年月日
      20121019-20121021
  • [学会発表] 放射線の健康影響と小児

    • 著者名/発表者名
      田代 聡
    • 学会等名
      第115回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
  • [学会発表] 放射線誘発がんと染色体異常

    • 著者名/発表者名
      田代 聡
    • 学会等名
      第35回日本がん疫学・分子疫学研究会総会
    • 発表場所
      広島
  • [学会発表] 細胞核高次構造に基づいた生物学的線量評価指標の開発

    • 著者名/発表者名
      田代 聡
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第55回大会
    • 発表場所
      仙台
  • [学会発表] Detection of radiation-induced chromosome abnormalities using FISH with PNA probes

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tashiro
    • 学会等名
      第71回日本癌学会総会
    • 発表場所
      札幌
  • [学会発表] Mechanism of the radiation-induced repair focus formation.

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tashiro
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi