• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

複雑損傷の分子構造と修復に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22310038
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

鹿園 直哉  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究主幹 (10354961)

研究分担者 村上 洋  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究職 (50291092)
赤松 憲  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究副主幹 (70360401)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード複雑損傷 / 分子構造 / 難修復性 / FRET
研究実績の概要

複雑損傷の難修復性に関する実験においては、化学的に合成したDNA損傷からなる複雑損傷を細胞に取り込ませ、複雑損傷の形質転換効率及び突然変異誘発頻度を調べる研究を進めた。8-オキソグアニンを一方の鎖に、脱塩基部位、鎖切断等様の損傷をもう一方の鎖に配置した複雑損傷で測定を行った。今年度は特に各種のポリメラーゼが突然変異に影響するかどうかを調べるために各種のDNAポリメラーゼ欠損突然変異株を作製して実験を行った結果、(1)主に修復合成に関与するPolIを欠損しても複雑損傷と損傷がない場合とで形質転換効率に差がないこと、(2)PolI欠損突然変異株では野生株に比べて複雑損傷の突然変異頻度が高まること、が明らかとなった。これらのことは、8-オキソグアニンを含む複雑損傷の突然変異誘発にはPolIが関与しており、変異誘発抑制に働いていることを示唆している。複雑損傷の難修復性の影響を明らかにする上で重要な知見を得た。
また本研究課題において確立した、10nm以内の距離にある脱塩基部位を蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)により検出するDNA損傷分析法を用い、Co-60γ線誘発脱塩基部位の空間分布を調べた。DNA水溶液試料のラジカル捕捉能は細胞内と同程度となるよう調整した。FRET効率を測定した結果、γ線照射DNAのFRET効率はランダム分布のFRET効率に比べて高いことが明らとなった。この結果は、細胞模擬条件下においてγ線照射によって脱塩基部位のクラスター化が起こることを示しており、複雑損傷の生成機構に関して重要な示唆を与える。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Chemical repair activity of free radical scavenger, edaravone: Reduction reactions with dGMP hydroxyl radical adducts and suppression of base lesions and AP sites on irradiated plasmid DNA.2015

    • 著者名/発表者名
      Hata K, Urushibara A, Yamashita S, Lin M, Muroya Y, Shikazono N, Yokoya A, Fu H, Katsumura Y
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 56 ページ: 59-66

    • DOI

      10.1093/jrr/rru079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization estimation of ionizing radiation-induced abasic sites in DNA in the solid state using fluorescence resonance energy transfer.2015

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu K, Shikazono N, Saito T
    • 雑誌名

      Radiation Research

      巻: 183 ページ: 105-113

    • DOI

      10.1667/RR13780.1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Terahertz dynamics of water before and after water shedding from reverse micelles.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami H
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2015.03.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Towards Laser Driven Hadron Cancer Radiotherapy: A Review of Progress.2014

    • 著者名/発表者名
      Ledingham KWD, Bolton PR, Shikazono N, Ma CM
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 4 ページ: 402-443

    • DOI

      10.3390/app4030402

    • 査読あり
  • [学会発表] Water and biomolecules confined in nanometer-scale reverse micelles studied using spectroscopic techniques in wide frequency and temperature ranges2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H
    • 学会等名
      Energy, Materials,Nanotechnology Meeting on Droplets
    • 発表場所
      プーケット(タイ)
    • 年月日
      2015-05-08 – 2015-05-11
    • 招待講演
  • [学会発表] クラスターDNA損傷による変異誘発におけるDNAポリメラーゼの関与2014

    • 著者名/発表者名
      鹿園直哉、赤松憲
    • 学会等名
      第57回日本放射線影響学会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
  • [学会発表] FRETを用いた放射線DNA損傷の局在性評価2014

    • 著者名/発表者名
      赤松憲、鹿園直哉
    • 学会等名
      第57回日本放射線影響学会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
  • [学会発表] Slowing-down of Terahertz water motions and water shedding from reverse micelles2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H
    • 学会等名
      Open Questions on the Origin of Life 2014
    • 発表場所
      International Institute for Advanced Studies(Kizugawashi, Kyoto)
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-08
  • [学会発表] Terahertz dynamics of water confined in reverse micelles2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H
    • 学会等名
      20th International Symposium on Surfactants in Solution
    • 発表場所
      University of Coimbra(Portugal)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-26

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi