• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

分子線エピタキシャル成長によるウエハスケールグラフェン形成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22310077
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所

研究代表者

前田 文彦  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 機能物質科学研究部, 主幹研究員 (70393741)

研究分担者 日比野 浩樹  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 機能物質科学研究部, 部長 (60393740)
連携研究者 小林 康之  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 機能物質科学研究部, 主幹研究員 (90393727)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワードナノ構造形成・制御 / グラフェン / 結晶成長
研究概要

ガスソース分子線エピタキシャル法によってウエハスケールで大面積のグラフェンを成長する新しい形成法の確立を目指し、本成長法による成長過程を明らかにし、加えてヘテロ構造形成が可能であることを示した。さらに、エッチング現象の抑制と成長材料の拡散促進が重要な指針となること、ならびに絶縁性基板上へのグラフェン層を形成するヘテロ成長基板には、格子整合と吸着分子とのある程度強い相互作用が要求されることが判った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Core-level photoelectron spectroscopy study of interface structure of hydrogen-intercalated graphene on n-type 4H-SiC(0001)2013

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Maeda, Shinichi Tanabe, Shingo Isobe and Hiroki Hibino
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: Vol. 88 ページ: 085422

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2012.12.073i

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular beam epitaxial growth of graphene using cracked ethylene2013

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Maeda and Hiroki Hibino
    • 雑誌名

      J. Crystal Growth

      巻: Vol. 378 ページ: 404-409

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2012.12.073

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular beam epitaxial growth of graphene and ridge-structure networks of graphene2011

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Maeda and Hiroki Hibino
    • 雑誌名

      J. Phys. D : Appl. Phys

      巻: Vol. 44 ページ: 435305

    • DOI

      10.1088/0022-3727/44/43/435305

    • 査読あり
  • [学会発表] Growth of graphene by molecular beam epitaxy using cracked ethanol and ethylene2013

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Maeda and Hiroki Hibino
    • 学会等名
      Paul-Drude-Institut Topical Workshop on MBE-Grown Graphene 2013
    • 発表場所
      Paul-Drude-Institut, Berlin, Germany
    • 年月日
      20130919-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular beam epitaxial growth of graphene using cracked ethylene -Advantage over ethanol in growth-2012

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Maeda and Hiroki Hibino
    • 学会等名
      International Conference on Diamond and Carbon Materials 2012 (ICDCM 2012)
    • 発表場所
      Palacio de Exposiciones y Congresos, Granada, Spain (口頭発表)
    • 年月日
      20120902-06
  • [学会発表] エピタキシャルグラフェンの成長とLEEMによる評価2011

    • 著者名/発表者名
      日比野浩樹,田邉真一,影島愽之,前田文彦
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      20110829-0902
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/people/fmaeda/Publication_List_NTT_J.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/group/shitsuko-g/Publication%20List%202010.html

  • [産業財産権] グラフェンの作製方法2013

    • 発明者名
      前田文彦,田邉 真一,日比野浩樹
    • 権利者名
      日本電信電話株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-035493
    • 出願年月日
      2013-02-26
  • [産業財産権] 電界効果トランジスタ、製造用基板、およびその製造方法2012

    • 発明者名
      前田文彦,日比野浩樹
    • 権利者名
      日本電信電話株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012-079785
    • 出願年月日
      2012-03-30
  • [産業財産権] グラファイト薄膜の製造方法2012

    • 発明者名
      前田文彦,日比野浩樹,高村真琴
    • 権利者名
      日本電信電話株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012-025925
    • 出願年月日
      2012-02-09

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi