• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

安心感を高める自動車用コックピット・モジュール設計基盤技術

研究課題

研究課題/領域番号 22310101
研究機関岡山大学

研究代表者

村田 厚生  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (10200289)

研究分担者 早見 武人  岡山大学, 自然科学研究科, 講師 (60364113)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード居眠り予測 / 生理指標 / 行動指標 / トレンド分析 / 危険状態判別 / 仮想事故時点 / 座圧 / 背圧
研究概要

平成25年度には,以下の研究を実施した。眠気予測に用いる生理指標として,RRV3(心拍R-R間隔の3拍分の分散),脳波MPF(Mean Power Frequency:脳波の時系列データのパワースペクトルから求めた平均パワー周波数),EOG(まばたき回数),模擬運転作業におけるステアリングのばらつきを表すトラッキング誤差,模擬運転士シミュレータのペダル操作量の標準偏差,座圧計測結果から求めた体動回数,座圧計測結果から求めた座圧加重中心の移動量,水平方向と垂直方向の首屈曲角度,センサ-・シートを用いて計測した自動車用シート背もたれの背圧,センサ-・シートを用いた。
13名の被験者を対象として,完全な覚醒状態および徹夜明け(断眠指示を出して,被験者を管理し,意図的に眠気が高い状態を作り出した)で相当に眠気が誘発されている状態で,各30分程度生理指標,行動指標を計測した。同時に,被験者自身の眠気の状態を1から3の数字で評価させた(1:覚醒,2:やや眠い,3:眠い)。これらのデータに基づき時間経過に伴う各指標のトレンド分析による眠気(より具体的には,仮想事故時点,危険運転状態)の予測ロジックを構築し,その有効性を確認した。
これまでの研究で明らかにされた生理指標,行動指標と眠気の関係に基づいて,時間経過に伴う上記の評価指標の増加または減少の統計的なトレンド分析を実施した。その結果,ドライビングシミュレータ操作における仮想事故時点,危険運転状態をトレンド分析結果から正確に事前予測できる点が明らかになった。さらには,生理指標のみを用いて,これらの指標のBayes(ベイズ)推定手法を開発し,居眠り状態の事後確率を計算し,これを逐一更新することにより,仮想事故時点,危険運転状態を正確に事前予測することが可能になった。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] 書字を対象とした手と眼の協応と筆圧変化に基づく熟練要素抽出に関する基礎研究2014

    • 著者名/発表者名
      村田厚生,井上紘佑
    • 雑誌名

      感性工学

      巻: Vol.13, No.2 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Learning Characteristics of Automotive Integrated Switch System using Face Direction2013

    • 著者名/発表者名
      A. MURATA (他3名)
    • 雑誌名

      Journal of Convergence Information Technology

      巻: Vol. 8, No. 11 ページ: 759-766

    • DOI

      10.4156/jcit.vol8.issue11.85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 順列・組合せ問題の解答プロセスにおけるメタ認知の役割2013

    • 著者名/発表者名
      村田厚生,太田幸雄
    • 雑誌名

      感性工学

      巻: Vol.12, No.4 ページ: 1-8

    • DOI

      10.5057/jjske.12.447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Condition to Gain More Profits and Promote Cooperation by Tit-For-Tat Strategy in Finite and Repeated Prisoner's Dilemma2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA and N.HATA
    • 雑誌名

      Computer Technology and Application

      巻: Vol.4, No.1 ページ: 23-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Probability of Accurately Predicting and Ascertaining Defection on Cooperation and its Application to Simulated Internet Dealing2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA and N.HATA
    • 雑誌名

      Computer Technology and Application

      巻: Vol.4, No.2 ページ: 93-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancing Cooperation in N-Person Social Dilemma Game -Interactive Effects of Limitation and Cost for Job Change and Incentive on Cooperation-2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA and N.HATA
    • 雑誌名

      Computer Technology and Application

      巻: Vol.4, No.3 ページ: 167-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Metacognition in Mathematical Problem Solving Process of Permutations and Combinations -Basic Study for CAI Software Development-2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA and Y.OHTA
    • 雑誌名

      Computer Technology and Application

      巻: Vol.4, No.6 ページ: 296-306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Metacognition in Solving Process of Basic Electric Circuit Problem -Comparison of Metacognitive Characteristics between Non-Major and Major Students in Electric Engineering-2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA and Y.OHTA
    • 雑誌名

      Computer Technology and Application

      巻: Vol.4, No.8 ページ: 414-422

    • 査読あり
  • [学会発表] A New Approach on Measurement Economical Performance of Capital Investment2013

    • 著者名/発表者名
      M.ABE and A.MURATA
    • 学会等名
      SICE2013
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130915-20130917
  • [学会発表] Effectiveness of Back and Foot Pressures for Assessing Drowsiness of Drivers2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, A.NAKATSUKA and M.MORIWAKA
    • 学会等名
      SICE2013
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130915-20130917
  • [学会発表] Evaluation of Drowsiness of Driver Based on Change of Sitting Pressure Center2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, Y.URAKAMI, T.KORIYAMA, M.IKEDA and T.HAYAMI
    • 学会等名
      SICE2013
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130915-20130917
  • [学会発表] Verification of Physiological or Behavioral Evaluation Measures Suitable for Predicting Drivers’ Drowsiness2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, T.KORIYAMA, Y.OHKUBO, M.MORIWAKA and T.HAYAMI
    • 学会等名
      SICE2013
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130915-20130917
  • [学会発表] Effects of Pen Holding Posture on Handwriting Motion2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA and K.GOTOH
    • 学会等名
      SICE2013
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130915-20130917
  • [学会発表] Basic Study on Human Error -Collective Social Loafing and Hindsight Bias-2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA and Y.MATSUSHITA
    • 学会等名
      SICE2013
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130915-20130917
  • [学会発表] Mechanism of Cognitive Conformity Behavior -Effects of Difficulty of Task and Group Conditions on Behavior-2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, D.FUKUNAGA and M.MORIWAKA
    • 学会等名
      SICE2013
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130915-20130917
  • [学会発表] Fundamental Research on Three-Dimensional Pointing Movement in Consideration of Change of X-And Z-Axis Rotation Angles2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, T.HAYAMI and T.AKIYAMA
    • 学会等名
      SICE2013
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130915-20130917
  • [学会発表] Basic Study on Extraction of Skilled Element on the Basis of Eye-Hand Coordination and Writing Pressure in Calligraphy2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, K.INOUE and M.MORIWAKA
    • 学会等名
      SICE2013
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130915-20130917
  • [学会発表] Prediction of Drowsy Driving Using Behavioral Measures of Drivers -Change of Neck Bending Angle and Sitting Pressure Distribution2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, T.KORIYAMA, T.ENDOH and T.HAYAMI
    • 学会等名
      HCI2013
    • 発表場所
      ラスベガス
    • 年月日
      20130721-20130725
  • [学会発表] Study on Character Input Methods Using Eye-gaze Input Interface2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, K.HAYASHI, M.MORIWAKA and T.HAYAMI
    • 学会等名
      HCI2013
    • 発表場所
      ラスベガス
    • 年月日
      20130721-20130725
  • [学会発表] Proposal of Estimation Method of Stable Fixation Points for Eye-gaze Input Interface2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, T.HAYAMI and K.OCHI
    • 学会等名
      HCI2013
    • 発表場所
      ラスベガス
    • 年月日
      20130721-20130725
  • [学会発表] Promotion of Cooperative Behavior in Social Dilemma Situation -How Group Heuristics, Restriction of Short-Term Memory, and Penalty Promote Cooperative Behavior-2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, S.KUBO, N.HATA and T.KANAGAWA
    • 学会等名
      HCI2013
    • 発表場所
      ラスベガス
    • 年月日
      20130721-20130725
  • [学会発表] Study on Cursor Shape Suitable for Eye-gaze Input System2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, R.UETSUGI and T.HAYAMI
    • 学会等名
      HCI2013
    • 発表場所
      ラスベガス
    • 年月日
      20130721-20130725
  • [学会発表] Effectiveness of Automotive Warning System Presented with Multiple Sensory Modalities2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, M.KANBAYASHI and T.HAYAMI
    • 学会等名
      HCI2013
    • 発表場所
      ラスベガス
    • 年月日
      20130721-20130725
  • [学会発表] Proposal of Automotive 8-directional Warning System That Makes Use of Tactile Apparent Movement2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, S.KEMORI, M.MORIWAKA and T.HAYAMI
    • 学会等名
      HCI2013
    • 発表場所
      ラスベガス
    • 年月日
      20130721-20130725
  • [学会発表] Role of Metacognition in Basic Electric Circuit Problem Solving Process2013

    • 著者名/発表者名
      A.MURATA, Y.OHTA and T.HAYAMI
    • 学会等名
      HCI2013
    • 発表場所
      ラスベガス
    • 年月日
      20130721-20130725

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi