• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

大地震によるトランポリン効果を考慮した崩壊土石の高速・遠距離運動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22310113
研究機関九州大学

研究代表者

陳 光斉  九州大学, 工学研究院, 准教授 (50293882)

研究分担者 善 功企  九州大学, 工学研究院, 教授 (50304754)
周 国雲  西日本工業大学, 工学部, 教授 (50322293)
笠間 清伸  九州大学, 工学研究院, 助教 (10315111)
キーワード巨大地震 / 高速 / 遠距離運動 / トランポリン効果 / 多重加速モデル / 数値シミュレーション / DDA / 土砂災害
研究概要

本研究は2008年四川大地震の調査データに基づき、巨大地震による崩壊土石の高速・遠距離運動の発生メカニズムを解明し、大地震による崩壊土石の高速・遠距離運動特性や天然ダムの形成などを考慮した新しい土砂災害ハザードマップとリスクマップを作成する手法を開発することを目指す。H22年度では、以下の成果が得られた。
1.高速・遠距離運動のメカニズムに関する理論的根拠を構築した 地震によるトランポリン効果を定量化にした「多重加速モデル」を提案し、巨大地震による崩壊土石の高速・遠距離運動の発生メカニズムに関する理論的根拠を構築した。
2.新しい動的な数値シミュレーション手法を開発した「多重加速モデル」をDDAに取り入れ新しい動的な数値シミュレーション手法として拡張DDAを開発した。また、拡張・改良したDDAプログラムを用いて、四川大地震による東河口大規模な斜面崩壊や映秀巨大岩盤の飛び出し現象をモデルとして再現数値シミュレーションを行い、開発した数値シミュレーションの実用性を確認した。
3.高速・遠距離運動の発生条件を特定するための資料を収集した 地震時及び地震後の地震動記録、衛星写真および航空写真を多数収集した。
4.天然ダムの形成条件の特定のための資料を収集した 北川県地区のGISデータ等を入手し、GISのデータベースを作成した(地形、河川、崩壊位置と範囲、地質等)。また、GISのHydrologic Analysis解析を実施し、Slope Uniteを抽出して、各Slope Unitの傾斜角度、体積、河川への近接性、起伏の分布を得た

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Behavior of DDA in the simulation of block collision for earthquake induced landslide2010

    • 著者名/発表者名
      G.CHEN, L.ZHENG, K.ZEN, Z.JIANG
    • 雑誌名

      The Recent Developments of Geotechnical Engineering

      巻: 1 ページ: 572-577

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comparison between DDA and DEM in numerical simulations of earthquake induced landslides.2010

    • 著者名/発表者名
      G.Chen, L.Zheng, K.Zen
    • 雑誌名

      Geomechanics and Geotechnics : From Micro to Macro

      巻: 1 ページ: 551-557

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new model for long-distance movement of earthquake induced landslide2010

    • 著者名/発表者名
      G.Chen, K.Zen, L.Zheng, Z.Jiang
    • 雑誌名

      Proceedings of the 44th U.S.Rock Mechanics and Geomechanics Symposium

      巻: CDROM ARMA 10-297 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Physical Property on the Unconfined Compressive Strength of Cement-Mixed and Dehydrated Clay2010

    • 著者名/発表者名
      M.SANO, K.ZEN, G.CHEN, K.KASAMA
    • 雑誌名

      The 7th International Symposium on Lowland Technology

      巻: 1 ページ: 70-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scale-up Test for Producing High-strength Clay by Cement Mixing and Mechanical Dehydration2010

    • 著者名/発表者名
      Y.YAMASHITA, K.ZEN, G.CHEN, K.KASAMA
    • 雑誌名

      The 7th International Symposium on Lowland Technology

      巻: 1 ページ: 74-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 確率数値極限解析を用いた固化処理地盤の地震時支持力特性2010

    • 著者名/発表者名
      笠間清伸, 善功企, 陳光斉, 久米英輝
    • 雑誌名

      第9回地盤改良シンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: 345-350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水セメント重量比に着目した脱水固化処理土の強度推定2010

    • 著者名/発表者名
      佐野将輝, 善功企, 陳光斉, 笠間清伸
    • 雑誌名

      第9回地盤改良シンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: 313-316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脱水固化処理された大型ソイルブロックの強度特性2010

    • 著者名/発表者名
      山下祐佳, 善功企, 陳光斉
    • 雑誌名

      第9回地盤改良シンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: 45-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温暖化による気候変動が地盤災害に及ぼす影響と適応策2010

    • 著者名/発表者名
      安原一哉、小峯秀雄、村上哲、陳光斉、三谷泰浩、田村誠
    • 雑誌名

      第24回環境工学連合講演会論文集

      巻: 1 ページ: 85-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケーソン岸壁の動的安定性に与える固化処理と裏込め石の効果2010

    • 著者名/発表者名
      笠間清伸, 善功企, 陳光斉, 林健太郎
    • 雑誌名

      土木学会論文集C

      巻: 66-1 ページ: 196-201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A large landslide triggering by the 2008 Wenchuan (M8.0)earthquake : insights of seismic motion2010

    • 著者名/発表者名
      G.Wang, T.Kamai, R.Huang, G.CHEN, F.Du, W.Zhang
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th Congress of the International Association for Engineering Geology and the Environment

      巻: 1 ページ: 757-764

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地盤物性の不均質性を考慮した固化処理地盤の動的特性に関する振動台実験2010

    • 著者名/発表者名
      笠間清伸, 善功企, 陳光斉, 林健太郎
    • 雑誌名

      地盤工学ジャーナル

      巻: 5-2 ページ: 241-250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 徳山県白石地すべり地における蛇紋岩の残留強度特性および移動土塊の変動メカニズムについて2010

    • 著者名/発表者名
      王功輝、末峯章、陳光斉
    • 雑誌名

      日本地滑り学会誌

      巻: 47-5 ページ: 19-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地盤物性に空間的不均質性を有する固化処理地盤の液状化リスク2010

    • 著者名/発表者名
      片岡範夫, 善功企, 陳光斉, 笠間清伸
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会報

      巻: 34 ページ: 9-12

  • [雑誌論文] 波浪による液状化機構に及ぼす混成堤の捨石マウンド部の形状の影響2010

    • 著者名/発表者名
      富裕一郎, 善功企, 陳光斉, 笠間清伸
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会報

      巻: 34 ページ: 5-8

  • [雑誌論文] 不均質地盤における信頼性支持力の数値極限解析2010

    • 著者名/発表者名
      忽那惇, 善功企, 陳光斉, 笠間清伸
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会報

      巻: 34 ページ: 1-4

  • [学会発表] Landslide Risk Management Adaptable to Climate Change2010

    • 著者名/発表者名
      G.Chen
    • 学会等名
      The Third Kwang-Hua World Forum on Sustainable Civil Engineering
    • 発表場所
      Shanghai, China(Invited lecture)
    • 年月日
      20101009-20101011
  • [学会発表] 地震による岩塊の飛び出し現象に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      陳光斉
    • 学会等名
      土木学会 全国大会 第65回年次学術講演会
    • 発表場所
      北海道、日本
    • 年月日
      20100901-20100903
  • [学会発表] A new model for long-distance movement of earthquake induced landslide2010

    • 著者名/発表者名
      G.Chen
    • 学会等名
      the 44th U.S.Rock Mechanics and Geomechanics Symposium
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 年月日
      20100626-20100630
  • [学会発表] Behavior of DDA in the simulation of block collision for earthquake induced landslide2010

    • 著者名/発表者名
      G.Chen
    • 学会等名
      the Fourth Japan-China Geotechnical Symposium 2010
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      20100412-20100414
  • [学会発表] A comparison between DDA and DEM in numerical simulations of earthquake induced landslides2010

    • 著者名/発表者名
      L.Zheng
    • 学会等名
      International Symposium on Geomechanics and Geotechnics (IS-Shanghai 2010)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2010-10-10
  • [学会発表] A proposal of a real-time slope stability analysis by considering the decrease of cohesion with rainfall2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Okubo
    • 学会等名
      Korea(BUGB)-Japan(SC) 2010 Joint Seminar on Civil Engineering
    • 発表場所
      Pusan, Korea
    • 年月日
      2010-08-27

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi