• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

地域との協働と空間モデルによる淡水生態系衰退の複合影響要因と適応策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22310143
研究機関東京大学

研究代表者

鷲谷 いづみ  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (40191738)

研究分担者 石井 潤  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (30420227)
西原 昇吾  東京大学, 農学生命科学研究科, 研究員 (90569625)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード淡水魚類 / 二枚貝 / 複合影響 / 侵略的外来種 / 氾濫原ハビタット
研究概要

(1) 北海道朱太川水系において、絶滅危惧種カワシンジュガイの網羅的分布調査を行った。本川および主要な支川を含むように調査を行い、本川・熱郛川・来馬川の3河川で繁殖に寄与する個体群の分布が認められた。特に本川下流域から中流域にかけては高密度で分布していた。また、カワシンジュガイの分布に影響する要因のひとつとして、洪水時の掃流力(洪水時の河床材料を押し流す力)の調査・計算を行った。その結果、水理的に安定している河川区間において、カワシンジュガイが多数分布していることが明らかとなった。
(2)岩手県一関市久保川流域における生物多様性の高い120の池でもんどり型トラップ550個を設置し、地域と協働で4月~12月の毎週の排除が実施された。その結果、2013年度はウシガエル幼生5140頭、成体♂260頭、成体♀157頭、新成体1123頭が捕獲された。中でも、保全上重要な水生生物が残存するため、集中して排除を実施している、侵入の最前線となる地域では、年度ごとに個体群の大幅な縮小がみられた。以上より、生物多様性の高いため池群における早期からの集中的なウシガエル排除は、ウシガエルの局所個体群の減少に効果を及ぼす可能性が示唆された。一方で、在来トンボ類、水生昆虫類の回復が見られつつある。一関で排除の効果が認められたことから、福井県三方湖周辺の水域でも2012年度からアナゴカゴ22個を毎週2回ずつ用いた排除を開始し、新成体~成体あわせて340頭を排除した。2013年度は捕獲個体が20頭と大幅に減少し、排除の効果が認められている。
(3)生態的フィルターの概念にもとづき、朱太川水系の魚類相の過去から現在にかけての変遷を推定し、その多様性を減少させた要因を現地調査から明らかにするとともに、その保全・再生に寄与する提言を行った。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Dispersal of larvae of Margaritifera laevis by its host fish2014

    • 著者名/発表者名
      Terui A, Y. Miyazaki, A. Yoshioka, T. Kadoya, F. Jopp, . Washitani
    • 雑誌名

      Freshwater Science

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 樹冠サイズを指標とした保全上重要な森林域の抽出手法の開発:北限域ブナ二次林への適用2014

    • 著者名/発表者名
      松本斉・石井潤・大谷雅人・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of traditional vegetation usage and management on the growth of facilitator keystone species in a moist tall grassland2014

    • 著者名/発表者名
      Wang, Z., J. Nishihiro, I. Washitani
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A“lost biodiversity”approach to revealing major anthropogenic threats to regional freshwater ecosystems2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, A., Y. Miyazaki, Y. Sekizaki, S. Suda, T. Kadoya, I.Washitani
    • 雑誌名

      Ecological Indicators

      巻: 36 ページ: 348-355

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early detection of the invasive alien plant Solidago altissima in moist tall grassland using hyperspectral imagery2013

    • 著者名/発表者名
      Ishii, J. and I. Washitani
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing

      巻: 34 ページ: 5926-5936

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Illustrated checklist of fishes from the Shubuto River System, southwestern Hokkaido, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., A. Terui, H. Senou, I. Washitani
    • 雑誌名

      Check List

      巻: 9 ページ: 63-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朱太川水系氾濫原の小規模な一時的水域の魚類相:種多様性の要因と保全・再生への示唆2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介・照井慧・吉岡明良・海部健三・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 18 ページ: 55-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 空間スケールと解像度を考慮した里地里山における土地利用のモザイク性指標:福井県の市民参加型調査データを用いた検証2013

    • 著者名/発表者名
      今井淳一・角谷拓・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 18 ページ: 19-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物多様性評価に向けた土地利用類型と「さとやま指数」でみた日本の国土2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡明良・角谷拓・今井淳一・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 18 ページ: 141-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水田の生物多様性保全・再生を地域づくりに活かすネットワーク.「 農業工学の新たな役割と展望」―食糧生産のイノベーション技術と展望―2013

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      日本農業工学会

      巻: - ページ: 6-9

  • [雑誌論文] 水生昆虫の保全:この10年の成果と今後への課題2013

    • 著者名/発表者名
      西原昇吾
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 4 ページ: 20-23

  • [学会発表] Riverine metapopulation dynamics of freshwater pearl mussel mediated by biotic and abiotic vectors2014

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Y. Miyazaki, A. Yoshioka, T. Kadoya, S.S. Matsuzaki, K. Kaifu, I. Washitani
    • 学会等名
      Ecological Society of Japan
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      20140314-20140318
  • [学会発表] 生物多様性の高いため池群に侵入した侵略的外来種ウシガエルの排除による水生生物の回復過程2014

    • 著者名/発表者名
      西原昇吾・佐藤良平・須田真一・千坂げん峰・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      20140314-20140318
  • [学会発表] 在来大型ゲンゴロウ類保全のためのウシガエル侵入リスクマップ2014

    • 著者名/発表者名
      西山裕・吉岡明良・佐藤良平・西原昇吾・須田真一・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      20140314-20140318
  • [学会発表] ハイパースペクトルリモートセンシングを用いた湿生高茎草本群落の植物種の分布推定2014

    • 著者名/発表者名
      石井潤・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      20140314-20140318
  • [学会発表] 樹冠サイズを指標とした保全上重要な森林域の抽出手法の開発:北限域ブナ二次林への適用2014

    • 著者名/発表者名
      松本斉・石井潤・大谷雅人・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      20140314-20140318
  • [学会発表] 侵略的外来生物が水生甲虫類に及ぼす影響と保全への対策2013

    • 著者名/発表者名
      苅部治紀・北野忠・永幡嘉之・西原昇吾
    • 学会等名
      日本甲虫学会第4回大会
    • 発表場所
      東京農業大学厚木キャンパス(神奈川)
    • 年月日
      20131123-20131124
  • [学会発表] Biased dispersal of larvae of Margaritifera laevis by its host fish2013

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Y. Miyazaki, A. Yoshioka, T. Kadoya, F. Jopp, I. Washitani
    • 学会等名
      GFOE
    • 発表場所
      Potsdam, Germany
    • 年月日
      20130908-20130912
  • [学会発表] A restoration and conservation agenda for the fishes of the Shubuto River System2013

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., A. Terui, A. Yoshioka and I. Washitani
    • 学会等名
      26th International Congress for Conservation Biology
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      20130721-25
  • [学会発表] Attempt to reconstruct the past fish fauna of the Shubuto River System, SW Hokkaido, Japan using museum specimens and interviews2013

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., A. Yoshioka, I. Washitani
    • 学会等名
      9th Indo-Pacific Fish Conference
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      20130624-20130628
  • [学会発表] Asymmetric dispersal of larvae of Margaritifera laevis by its host fish2013

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Y. Miyazaki, A. Yoshioka, T. Kadoya, F. Jopp, I. Washitani
    • 学会等名
      Society for Freshwater Science
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      20130518-23
  • [図書] コモンズの進化生態学的起源と「さとやま」.「森林環境2013」2013

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      (財)森林文化協会
  • [図書] 保全生態学の挑戦-さとやま・久保川イーハトーブでの自然再生. 地球社会の環境ビジョン-これからの環境学-. 日学新書32013

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      (財)日本学術協力財団

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi