研究課題/領域番号 |
22310159
|
研究機関 | 国立民族学博物館 |
研究代表者 |
飯田 卓 国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 准教授 (30332191)
|
研究分担者 |
内堀 基光 放送大学, 教養学部, 教授 (30126726)
吉田 彰 (財)進化生物学研究所, 教授 (70090933)
伊達 仁美 京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (00150871)
久保田 康裕 琉球大学, 理学部, 准教授 (50295234)
|
キーワード | 文化人類学 / 環境調和型農林水産 / 環境変動 / 人間生活環境 / 森林工学 |
研究概要 |
6月と11月の2回にわたって、海外共同研究者をまじえた研究打ち合わせを京都でおこなった。いずれの回も全員がそろうことはできなかったが、マダガスカルでも複数のメンバーで会合をもち、補足的な話しあいをした。これらの会合により、メンバー全員が研究目的を共有して、それぞれの調査活動の準備を進めた。また、国立民族学博物館とアンタナナリヴ大学とのあいだで研究協定を締結し、科研メンバーの範囲を越えでた成果共有ネットワークの構築に着手した。これにあわせ、マダガスカルの文化行政関係者や、生物学関係の研究機関にもコンタクトをとった。 現地調査においては、アムルニ・マニア県アントエチャ郡フェンプナ村および近辺の森を、主たる調査村に定めた。この村は、木造建築が比較的多く残っており、村落管理の森林にも近い。このため、多点プロット調査法による森林生態学的調査と、エリシテーション調査法による社会学的調査を、それぞれ、次年度以降にこの場所で集中的に展開していくこととした。また、必要に応じて、他の村でも、共同研究者の関心にあわせた調査をおこなう。 出版や研究発表のかたちの成果としては、飯田と内堀、吉田がそれぞれ、これまでの調査経験をふまえた出版や研究発表をおこなった。せまい意味での現地調査の結果を反映しているわけではないが、次年度以降の調査において個人テーマを展開させる準備を整えたという意味で、今年度の研究を反映している。
|