研究課題/領域番号 |
22310161
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
木本 喜美子 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (50127651)
|
研究分担者 |
千葉 悦子 福島大学, 行政政策学類, 教授 (30217244)
高橋 準 福島大学, 行政政策学類, 教授 (70272094)
宮下 さおり 九州産業大学, 国際文化学部, 准教授 (30447586)
中澤 高志 明治大学, 経営学部, 准教授 (70404358)
|
キーワード | 女性労働 / ジェンダー / 女性職 / 戦後日本 |
研究概要 |
初年度にあたる平成22年度は、既存研究の到達点、方法および分析枠組みを検討するための研究会を重ねるとともに、女性労働史の専門家との共同討議の機会を得るように努めてきた。 第一に、上記の隣接領域の文献サーベイを行い、研究会にて議論を重ねた。とりわけ近代家族論と階級・階層論との接合をめぐる仮説構築のために重要な文献を取り上げ、検討を加えるというやり方をとった。また地域産業構造と労働市場および戦後労働運動史、さらには学歴別女性労働者の存在形態にまで射程を伸ばしてサーベイを行った。従来の近代家族論の限界を乗り越える視点を明確にすることができたことが、大きな成果だと言うことができる。 第二に、この成果を、日本社会学会(平成22年11月、名古屋大学)にて、近代家族規範と女性労働の再検討」として学会報告を行った(木本喜美子・中澤高志・宮下さおり・勝俣達也・萩原久美子)。ひとつの部会を借り切っての共同報告であったが、予想をはるかに上まわる多くの参加者を得て、フロアとの議論を活発に交わすことができた。われわれの仮説が、大きな意義を有していることを確認する機会となった。 第三に、戦前期女性労働史の専門家である谷本雅之教授のレビューの機会を得ることによって、戦前期の研究と、われわれが課題とする戦後期女性労働史研究とをいかに接合するのかという視点を得るうえで貴重な討論の機会を得た。また既存研究のなかでわれわれの問題意識に最も近い四国学院大学グループの農家女性に関する調査研究の検討によって、本研究の実証的方法にとっての大きな手がかりを得た。
|