• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

環瀬戸内圏農林漁業地域における女性・若者・高齢者の生活原理に関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22310163
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関岡山大学

研究代表者

藤井 和佐  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (90324954)

研究分担者 西村 雄郎  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (50164588)
〓 理恵子  吉備国際大学, 社会学部, 准教授 (20227474)
田中 里美  広島国際学院大学, 現代社会部, 准教授 (00300129)
杉本 久未子  大阪人間科学大学, 人間科学部, 教授 (60340882)
室井 研二  香川大学, 教育学部, 准教授 (20310013)
片岡 佳美  島根大学, 法文学部, 准教授 (80335546)
家中 茂  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (50341673)
澁谷 美紀  (独)農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 主任研究員 (00355265)
佐藤 洋子  名古屋市立大学, 女性研究者支援室, 特任助教 (60627561)
連携研究者 片岡 佳美  島根大学, 法文学部, 准教授 (80335546)
宮本 結佳  滋賀大学, 環境総合研究センター, 講師 (00610239)
奥井 亜紗子  京都女子大学, 現代社会学部, 講師 (50457032)
平井 順  吉備国際大学, 社会福祉学部, 講師 (60435039)
黒宮 亜希子  吉備国際大学, 社会学部, 講師 (50435038)
大竹 晴佳  新見公立短期大学, 地域福祉学科, 講師 (00413526)
二階堂 裕子  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (30382005)
中山 ちなみ  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 講師 (60351665)
魁生 由美子  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (70331858)
横田 尚俊  山口大学, 人文学部, 教授 (10240194)
佐藤 洋子  名古屋市立大学, 女性研究者支援室, 特任助教 (60627561)
難波 孝志  大阪経済大学, 情報社会学部, 教授 (00321018)
柏尾 珠紀  滋賀県立琵琶湖博物館, 特別研究員 (70414034)
田村 雅夫  椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授 (40247606)
北村 光二  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (20161490)
北川 博史  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (20270994)
中谷 文美  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (90288697)
高野 宏  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (30613327)
小林 孝行  岡山大学, 教授, 教授 (70112274)
研究協力者 高野 宏  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (30613327)
白石 絢也  SPReD, 代表
周藤 辰也  島根大学, 大学院・人文社会科学研究科, 修士課程
塚本 遼平  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 博士後期課程
町 聡志  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 博士後期課程
佐々木 さつみ  広島国際大学, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード過疎・高齢化 / 中山間地域 / 島しょ地域 / 生業 / 女性労働 / 定住 / 福祉資源 / 政策インパクト
研究概要

研究課題に関する聞きとり調査、質問紙調査等から、地方社会における構造的格差を埋める可能性につながる主な条件として
(1)地域住民の多様化の推進及び受容
(2)生業基盤の維持
(3)定住につながる「地域に対する誇り」が明らかとなった。過疎化・高齢化が、直線的に地域社会の衰退を招くわけではない。農林漁業といった生業基盤とムラ社会の開放性が住民に幸福感をもたらし、多様な生活者を地域社会に埋め込んでいくのである。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] An Analysis about the Subjectivity of the Active Mura; A Life Consciousness in Hirakawa-district,the town of Bicchu, Takahashi-city, Okayama pref2013

    • 著者名/発表者名
      つる理恵子
    • 雑誌名

      吉備国際大学大学院社会学研究科論叢

      巻: 第14号 ページ: 103-130

  • [雑誌論文] 小地域ネットワーク活動の現状と課題~ふれあい・いきいきサロン住民ボランティアを対象とした質問紙調査より~2013

    • 著者名/発表者名
      黒宮亜希子
    • 雑誌名

      福祉おかやま

      巻: 30号 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] グローバル期における地域構造の変容と地方都市2012

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 62(4) ページ: 459-475

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農村女性起業の事業多角化と継続に向けた課題~北東北地域における直売所の事例分析~2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 49(1) ページ: 51-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大正・昭和戦前期における大田植の社会的基盤と地域的意義~広島県西城町八鳥を事例として~2010

    • 著者名/発表者名
      高野宏
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 83(6) ページ: 565-584

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地場産業産地における構造変化と産地維持要因~香川県東かがわ手袋産地を事例として~2010

    • 著者名/発表者名
      塚本僚平
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 62(4) ページ: 338-357

    • 査読あり
  • [学会発表] 備後縫製業産地の縮小に伴う労働市場の変容と女性たちの適応2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋子
    • 学会等名
      日本労働社会学会第24回大会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2012-11-17
  • [学会発表] 沖縄の軍用地料配分をめぐる地域の自治2012

    • 著者名/発表者名
      難波孝志
    • 学会等名
      日本社会学会第85回大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2012-11-03
  • [学会発表] 若者の残る島~兵庫県姫路市家島の調査より~2012

    • 著者名/発表者名
      柏尾珠紀
    • 学会等名
      日本村落研究学会第60回大会
    • 発表場所
      智頭町旧山郷小学校
    • 年月日
      2012-10-27
  • [図書] 『山村に生きる、山村を生きる~庄原市西城町油木地区の聞き取り調査から~』(「環瀬戸内圏農林漁業地域における女性・若者・高齢者の生活原理に関する総合的研究」研究成果報告書第6 輯)2013

    • 著者名/発表者名
      平井順編/杉本久未子・平井順・田中里美
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      科学研究費研究成果報告書
  • [図書] 『中山間地域居住者の生活意識~島根県飯石郡飯南町での質問紙調査をもとに~』(同上報告書第5輯)2013

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美編/片岡佳美・白石絢也・周藤辰也
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      科学研究費研究成果報告書
  • [図書] 『離島の高齢者福祉と事業型NPO~香川県丸亀市広島の事例~』(同上報告書第4 輯)2012

    • 著者名/発表者名
      室井研二編/室井研二・宮本結佳
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      科学研究費研究成果報告書
  • [図書] 『生活再建地にかけた夢と現実~灰塚ダムの事例から~』(同上報告書第3 輯)2012

    • 著者名/発表者名
      杉本久未子
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      科学研究費研究成果報告書
  • [図書] 『農山村の維持可能性~庄原市西城町大佐地区の集落調査から~』(同上報告書第2 輯)2012

    • 著者名/発表者名
      田中里美編/杉本久未子・平井順・田中里美
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      科学研究費研究成果報告書
  • [図書] 『担い手』から見る森林利活用の地域経済システム」、谷本圭志・細井由彦編『過疎地域の戦略-新たな地域社会づくり の仕組みと技術』2012

    • 著者名/発表者名
      家中茂
    • 総ページ数
      216(101-1120
    • 出版者
      学芸出版社
  • [図書] 『庄原市に暮らす~西城と総領/農業・福祉・まちづくり~』(同上報告書第1 輯)2011

    • 著者名/発表者名
      杉本久未子・平井順・田中里美著
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      科学研究費研究成果報告書
  • [図書] 農村女性の社会学~地域づくりの男女共同参画~2011

    • 著者名/発表者名
      藤井和佐
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 農村-都市移動と家族変動の歴史社会学~近現代日本における「近代家族の大衆化」再考~2011

    • 著者名/発表者名
      奥井亜紗子
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      晃洋書房
  • [図書] 高度成長期の社会保障~制度の体系化と労働市場への誘導性~」、大門正克・大槻奈巳・岡田知弘・佐藤隆・進藤兵・高岡裕之・柳沢遊編『シリーズ高度成長の時代 1 復興と離陸』2010

    • 著者名/発表者名
      大竹晴佳
    • 総ページ数
      390(291-334)
    • 出版者
      大月書店

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2017-10-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi