研究課題
基盤研究(B)
スピノザの哲学はアカデミックな学派の形をとらず、いわば近現代哲学の形成を貫く「虚軸」のように機能してきたのではないか。本研究はこうした仮説のもと、スピノザの特異なプレゼンスを近代から現代にわたって浮き彫りにし、従来の哲学史の見直しをも可能とする地歩を築くことができた
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 図書 (12件) 備考 (1件)
国際シンポジウム『ユダヤ思想における伝統の理解とその展開』議事録、同 志社大学一神教学際研究センター、エルサレム・ヘブライ大学人文学部
巻: 1 ページ: 64-73
頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム「多文化共生時 代における一神教コミュニティ間の相互作用と対話」の国際シンポジウム報告 書
ページ: 56-62
季報唯物論研究
巻: No. 121 ページ: 10-15
東北哲学会年報
巻: No.28 ページ: 93-108
ヘーゲル哲学研究
巻: Vol.18 ページ: 62- 76
フィヒテ研究
巻: 第20号 ページ: 17-30
Fichtes spaete Wissenschaftslehre, Verlag der Russische Cristliche Hunaitaere Academy
巻: 1 ページ: 272-282
巻: vol. 18 ページ: 173-177
哲學
巻: no. 64 ページ: 25-44
西日本哲学会年報
巻: No. 19 ページ: 145-160
文化継承学論集
巻: 8号 ページ: 85-92
スピノザーナ
巻: 11 ページ: 65-86
Fichte-Studien
巻: 35 ページ: 329-337
Studia Leibnitiana Sonderheft
巻: 37 ページ: 101-110
ライプニッツ研究
巻: 1 ページ: 115-134
http://www.let.osaka-u.ac.jp/philosophy/spinoza/