• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

宗教概念ならびに宗教研究の普遍性と地域性の相関・相克に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22320016
研究機関東京大学

研究代表者

池澤 優  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (90250993)

研究分担者 島薗 進  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (20143620)
鶴岡 賀雄  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (60180056)
市川 裕  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (20223084)
林 淳  愛知学院大学, 文学部, 教授 (90156456)
塩尻 和子  筑波大学, 大学本部, 副学長 (40312780)
キーワード宗教学 / 宗教概念 / 宗教行政 / 宗教教育
研究概要

本研究は、欧米において成立した近代的宗教概念とそれに基づく宗教研究が、世界各地、特に非欧米社会においても引き続き維持されているのか、それとも各地域独自の宗教伝統に基づく宗教研究が現れてきているのかをサーヴェィし、宗教研究における普遍性と地域性の位相と可能性を明らかにすることを試みる。平成22年度は、各地域における宗教研究の歴史と現状を把握することと、その情報を分析し、各地域の宗教研究の特徴・独自性を抽出する作業を開始した。具体的には、2010年8月にカナダのトロント大学で開催された国際宗教学宗教史会議第20回世界大会(IAHR2010)に研究代表者・分担者・協力者から相当数の者が参加し、本研究計画に関するパネル発表を行って意見を求め、かつ同会議における研究発表から、世界各地域における宗教研究の現状に関する理解を深めた。本研究が行ったパネルは、Appropriarion of the Western Concept of "Religion" in Asian Cultulal Traditionsと題され、鶴岡賀雄、池澤優、矢野秀武、伊達聖伸(以上、研究分担者)、住家正芳、冨澤かな、井上まどか、星野靖二(以上、研究協力者)が企画、発表を行い、Michael Pye(研究協力者)がコメントをし、それ以外に鈴木健郎(研究分担者)が討議に参加した。
その他、本研究からは島薗進、高橋原、林淳、藤原聖子、久保田浩(研究協力者)、大澤千恵子(研究協力者)が同会議に参加し、世界各地域における最近の宗教研究の現状について、情報収集を行った。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (16件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] チュニジアで何が起きているのか2011

    • 著者名/発表者名
      塩尻和子
    • 雑誌名

      世界現代

      巻: 814号 ページ: 25-28

  • [雑誌論文] 学問史から見た仏教史学会2010

    • 著者名/発表者名
      林淳
    • 雑誌名

      佛教史研究

      巻: 53-1 ページ: 103-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代的宗教性としての生命倫理-中国の事例を題材に2010

    • 著者名/発表者名
      池澤俊
    • 雑誌名

      死生学研究

      巻: 特集号 ページ: 30-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本仏教と正法の理念-仏教の社会倫理の基礎概念の見直し2010

    • 著者名/発表者名
      島薗進
    • 雑誌名

      東ASIA宗教文化研究

      巻: 第2号 ページ: 181-208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聖書読解における「多義性」、「著者性」、「身体性」2010

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 雑誌名

      共生学(上智大学共生学研究会)

      巻: 第4号 ページ: 151-164

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 救済からスピリチュアリティへ-現代宗教の変容を東アジアから展望する2010

    • 著者名/発表者名
      島薗進
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 365号 ページ: 127-153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 丸山眞男の宗教理解-日本仏教史と思想史の方法論2010

    • 著者名/発表者名
      島薗進
    • 雑誌名

      戦後知の可能性-歴史・宗教・民衆

      ページ: 67-96

  • [雑誌論文] 吉本陸明の思想と宗教-一九四〇年代から六〇年代まで2010

    • 著者名/発表者名
      島薗進
    • 雑誌名

      戦後知の可能性-歴史・宗教・民衆

      ページ: 133-175

  • [雑誌論文] On Qualifying Religious Literacy : Recent Debates on Higher Education and Religious Studies in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      藤原聖子
    • 雑誌名

      Teaching Theology & Religion

      巻: 13/3 ページ: 223-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「宗教」に現れるアメリカの特徴2010

    • 著者名/発表者名
      藤原聖子
    • 雑誌名

      現代アメリカ(渡辺靖編)

      ページ: 146-164

  • [雑誌論文] Buddhism in Public Sphere and Concept of Religion : State-Religion Relationship in Contemporary Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      矢野秀武
    • 雑誌名

      駒沢大学『文化』

      巻: 第29号 ページ: 120-107

  • [雑誌論文] 道教と「スピリチュアリティ」2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木健郎
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 365 ページ: 155-174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「檀君」の行方-歴史学と心田開発運動政策における論争を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      川瀬貴也
    • 雑誌名

      日本學(大韓民国東国大学校文化学術院日本学研究所)

      巻: 第31輯 ページ: 103-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケベックにおける「倫理・宗教文化』教育とライシテ2010

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 雑誌名

      ケベック研究

      巻: 第2号 ページ: 57-64

  • [雑誌論文] 2つのライシテ--スタジ委員会報告書とブシャール=テイラー委員会報告書を読む2010

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 雑誌名

      宗教法

      巻: 第29号 ページ: 117-141

  • [学会発表] 「儒教的生命倫理」における"伝統"-Juria Tao ed., China : Bioethics, Trust, and the Challenge of the Market (2008)を題材として2010

    • 著者名/発表者名
      池澤優
    • 学会等名
      東京大学文学部GCOEプログラム「死生学の展開」・成均館大学校共催日韓国際学術会議「東アジアの死生学へ」
    • 発表場所
      成均館大学校(大韓民国)
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] 多面体としてのライシテ-政教関係の国際比較のために2010

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 学会等名
      2010年度日仏社会学会シンポジウム「文化的経験の多角的照射-ライシテの多様性を巡って」
    • 発表場所
      東洋英和女学院大学
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] 臓器移植と日本人の死生観-小児生体肝移植を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] 日本の心理学的神話研究の歴史と特徴-河合〓雄の中空構造論を例として-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋原
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] Many Coexisting Gods, or One God with Many Names?: the Representation of he Supreme Deity in Ancient China2010

    • 著者名/発表者名
      池澤優
    • 学会等名
      国際シンポジウム"Monotheism Characteristics in Asian Religions"
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-08-30
  • [学会発表] Psychological Approach to Japanese Myth and Nihonjinron2010

    • 著者名/発表者名
      高橋 原
    • 学会等名
      XXth Quinquennial World Congress of International Association for the History of Religions
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-20
  • [学会発表] The acceptance of the concept of "person" and the tradition of Confucianism in modern China : through bioethical discourses as modern religiousness2010

    • 著者名/発表者名
      池澤優
    • 学会等名
      XXth Quinquennial World Congress of International Association for the History of Religions
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-20
  • [学会発表] Shadows of Max Muller2010

    • 著者名/発表者名
      林淳
    • 学会等名
      XXth Quinquennial World Congress of International Association for the History of Relieions
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-20
  • [学会発表] Religious Administration and Activities of the Thai Government : The concept of relieion and the relationship between state and religion2010

    • 著者名/発表者名
      矢野秀武
    • 学会等名
      XXth Quinquennial World Congress of International Association for the History of Religions
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-20
  • [学会発表] Organ Transplantation and Japanese Views of Life and Death : Some Cases of Pediatric Living Donor Transplantation2010

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 学会等名
      XXth Quinquennial World Congress of International Association for the History of Religions
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-20
  • [学会発表] Construction of "Mystical Experience" in Early Modern Christianity2010

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 学会等名
      XXth Quinquennial World Congress of International Association for the History of Rcligions
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-19
  • [学会発表] Religious Studies in Japan : a Historical Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      林淳
    • 学会等名
      XXth Quinquennial World Congress of International Association for the History of Religions
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-19
  • [学会発表] La mise en oeuvre de l'esprit interculturel au Quebec : Une lecture analytique des manuels scolaires de l'ethique et culture religieuse2010

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 学会等名
      XXth Quinquennial World Congress of International Association for the History of Religions
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-19
  • [学会発表] Has Deconfessionalization Been Completed?: Some Reflections upon Quebec's ERC Program2010

    • 著者名/発表者名
      藤原聖子
    • 学会等名
      XXth Quinquennial World Congress of International Association for the History of Religions
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-19
  • [学会発表] The Paradox of Religion Teaching2010

    • 著者名/発表者名
      藤原聖子
    • 学会等名
      XXth Quinquennial World Congress of International Association for the History of Religions
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-17
  • [学会発表] 「檀君」の行方2010

    • 著者名/発表者名
      川瀬貴也
    • 学会等名
      東国大学校日本学研究所シンポジウム「朝鮮総督府の宗教政策と宗教界の対応」
    • 発表場所
      東国大学校(大韓民国・ソウル市)
    • 年月日
      2010-08-15
  • [図書] 国家神道と日本人2010

    • 著者名/発表者名
      島薗進
    • 総ページ数
      xiv+237
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 日本に生きるイスラーム-過去・現在・未来-2010

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄(共著)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      リトン
  • [図書] スピリチュアリティの宗教史 上2010

    • 著者名/発表者名
      塩尻和子(共著)
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      サウジアラビア大使館文化部
  • [図書] ライシテ、道徳、宗教学-もうひとつの近代フランス宗教史2010

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸
    • 総ページ数
      ix.+536+50
    • 出版者
      勁草書房

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi