• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

戦争死者慰霊の関与と継承に関する国際比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22320018
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

西村 明  鹿児島大学, 法文学部, 准教授 (00381145)

研究分担者 森 謙二  茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (90113282)
村上 興匡  大正大学, 人間学部, 准教授 (40292742)
土居 浩  ものつくり大学, 建設学科, 准教授 (20337687)
清水 克行  明治大学, 商学部, 准教授 (40440135)
粟津 賢太  南山大学, 宗教文化研究所, 研究員 (30558911)
中山 郁  國學院大學, 教育開発推進機構, 准教授 (90445461)
ドーマン ベンジャミン  南山大学, 外国語学部, 准教授 (80513605)
研究協力者 町 泰樹  鹿児島大学, 大学院・人文社会科学研究科, 博士後期課程
ドボルザーク グレッグ  一橋大学, 大学院・法学研究科, 准教授
飯高 伸五  高知県立大学, 文化学部, 専任講師
ミャッカラヤ  長崎短期大学, 英語科, 准教授(当時)
M.G シェフタル  静岡大学, 情報学部, 准教授
北村 毅  早稲田大学, 琉球・沖縄研究所, 客員准教授
キース カマチェ  UCLA, アジアンアメリカン研究学科, 准教授
渡邉 一弘  昭和館, 学芸部, 学芸課長
ポール ハインツ  アメリカ合衆国太平洋歴史公園, 教育ディレクター
スティーブン ブラード  オーストラリア国立戦争記念館, 上級歴史研究員
イ ヨンジン  ソウル大学, 比較文化研究所, 研究員(当時)
木村 勝彦  長崎国際大学, 人間社会学部, 教授
田村 恵子  オーストラリア国立大学, 太平洋アジア研究所, 客員研究員
矢口 祐人  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード慰霊 / 第三者 / 世代間継承 / 国際比較 / 宗教的エージェント / 世俗的エージェント / 意味変容
研究概要

本研究では、日本における戦争死者慰霊の第三者関与と世代間継承の問題を、海外の事例も踏まえながら比較検討した。新たな慰霊活動や慰霊巡拝の創出・開拓といった契機や、時間的推移における慰霊活動の維持等において、死者との直接的関係を持たない宗教的・世俗的エージェントの果たす役割の重要性が確認された。同時に世代間継承における意味変容のあり方がその後の展開に大きく作用することも実証的に明らかとなった。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 黒アゲハの道案内-金光教の沖縄遺骨収集奉仕活動から2012

    • 著者名/発表者名
      土居浩
    • 雑誌名

      沖縄戦死者の現在-複数の文脈から考える-復帰40年沖縄国際シンポジウム報告書

      ページ: 95-98

  • [雑誌論文] Battlefield Pilgrimage and Performative Memory: Contained Souls of Soldiers in Sites, Ashes, and Buddha Statues2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 雑誌名

      Memory Connection Journal

      巻: Vol .1, No.1 ページ: 303-311

    • URL

      http://www.memoryconnection.org/article/battlefield-pilgrimage-and-performative-memory-contained-souls-of-soldiers-in-sites-ashes-and-buddha-statues/

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東部ニューギニア地域における遺骨収集と慰霊巡拝の展開2011

    • 著者名/発表者名
      中山郁
    • 雑誌名

      軍事史学

      巻: 47巻18号 ページ: 75-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 媒介される行為としての記憶-沖縄における遺骨収集の現代的展開2010

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 16号 ページ: 3-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室町時代の特質を考える-応永・寛正の大飢饉の実態と原因2010

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      備前市歴史民俗資料館紀要

      巻: 12号 ページ: 1-7

  • [学会発表] 奄美・南薩地域と戦争死者慰霊2011

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-03
  • [学会発表] 戦死者慰霊研究における孝本貢の業績と残された課題2010

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] 新宗教教団による遺骨収集ボランティアの展開-沖縄の事例2010

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
  • [図書] 招魂と慰霊の系譜 國學院大學研究開発推進センター編2013

    • 著者名/発表者名
      中山郁
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      錦正社
  • [図書] 三くだり半の世界とその周縁2012

    • 著者名/発表者名
      青木美智男,森謙二編
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      日本経済評論社
  • [図書] クロスボーダーの地域学2011

    • 著者名/発表者名
      竹内勝徳・藤内哲也・西村明編
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      南方新社
  • [図書] 非業の死の記憶-大量の死者をめぐる表象のポリティックス2010

    • 著者名/発表者名
      西村明(池澤優・アンヌ・ブッシィ編)
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      秋山書店
  • [図書] 日本神判史2010

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      中央公論社
  • [図書] 戦争記憶論-忘却、変容そして継承2010

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太(関沢まゆみ編)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      昭和堂
  • [備考]

    • URL

      http://kannyotokeisyou.cocolog-nifty.com/

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-11-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi