• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

コンテンポラリーダンスの美学と制度の分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22320029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関専修大学

研究代表者

貫 成人  専修大学, 文学部, 教授 (80208272)

研究分担者 尼ヶ崎 彬  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (70143344)
副島 博彦  立教大学, 文学部, 教授 (30154694)
石渕 聡  大東文化大学, 文学部, 准教授 (80308155)
丹羽 晴美  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 研究員 (30440259)
島津 京  専修大学, 文学部, 講師 (80401496)
荒谷 大輔  江戸川大学, 社会学部, 准教授 (40406749)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードコンテンポラリーダンス / 助成制度 / 美意識
研究概要

コンテンポラリーダンスの国内外における上演状況についての調査、各国担当者へのヒアリング、国際研究集会、ダンサーや照明家、音楽家などを交えた研究集会などを通じて、国内外における、コンテンポラリーダンス上演比率、上演数、アジアやアフリカなど各国への浸透度が顕著に上昇し、そのネットワークが整えられていること、さらに、照明や音楽などとの協働もふくめ、独自の美意識が醸成されており、西欧中心主義を基盤とした従来の「藝術」の制度を根底から転覆しつつあることがあきらかになった。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 学会発表 (6件) 図書 (16件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 隠喩としての身体:コンテンポラリーダンスと情動2013

    • 著者名/発表者名
      尼ヶ崎 彬
    • 雑誌名

      コンテンポラリーダンスの美学と制度の分析

      ページ: 4-13.

  • [雑誌論文] 照明と音楽とコンテンポラリーダンス2013

    • 著者名/発表者名
      貫 成人
    • 雑誌名

      コンテンポラリーダンスの美学と制度の分析

      ページ: 14-23.

  • [雑誌論文] インプロヴィゼーションにおけるダンスと音楽の産出システム2013

    • 著者名/発表者名
      石渕聡
    • 雑誌名

      コンテンポラリーダンスの美学と制度の分析

      ページ: 24-30.

  • [雑誌論文] コンテンポラリーダンスと映像2013

    • 著者名/発表者名
      島津京
    • 雑誌名

      コンテンポラリーダンスの美学と制度の分析

      ページ: 31-37.

  • [雑誌論文] ドイツの公的なダンス助成とタンツプラン2013

    • 著者名/発表者名
      副島博彦
    • 雑誌名

      コンテンポラリーダンスの美学と制度の分析

      ページ: 39-41.

  • [雑誌論文] アーツカウンシル東京の課題と有効性2013

    • 著者名/発表者名
      丹羽晴美
    • 雑誌名

      コンテンポラリーダンスの美学と制度の分析

      ページ: 42-43.

  • [雑誌論文] 「経済」とは何か--コンテンポラリーダンスの政治/経済的存立の論理を求めて2013

    • 著者名/発表者名
      荒谷大輔
    • 雑誌名

      コンテンポラリーダンスの美学と制度の分析

      ページ: 44-55.

  • [雑誌論文] 主体の破れ/夢の存在論:夢と哲学2013

    • 著者名/発表者名
      貫 成人
    • 雑誌名

      文学

      巻: 13巻 ページ: 17-30.

  • [雑誌論文] 経済学の「エコノミー」--古典派/新古典派経済学における「経済」概念についての哲学的考察2012

    • 著者名/発表者名
      荒谷大輔
    • 雑誌名

      江戸川大学紀要

      巻: 22巻 ページ: 59-69.

  • [雑誌論文] 芸術家としての図案家』像-大正・昭和初期における斎藤佳三の活動を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      島津 京
    • 雑誌名

      現文研

      巻: 87巻

  • [雑誌論文] 芸術を進化させたバウシュの一撃2010

    • 著者名/発表者名
      尼ヶ崎 彬
    • 雑誌名

      ダンスマガジン

      ページ: 70.

  • [雑誌論文] ノイズ:言説の罠/亀裂2010

    • 著者名/発表者名
      貫 成人
    • 雑誌名

      文学

      巻: 11巻 6号 ページ: 19-32.

  • [学会発表] 複雑系における因果と主体2013

    • 著者名/発表者名
      貫 成人
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2013-03-16
  • [学会発表] 縁の詩学2012

    • 著者名/発表者名
      尼ヶ崎 彬
    • 学会等名
      美学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-10-07
  • [学会発表] How to see Dance with your body2012

    • 著者名/発表者名
      貫 成人
    • 学会等名
      国立中山大学哲学研究会
    • 発表場所
      國立中山大学(台湾)
    • 年月日
      2012-03-12
  • [学会発表] Unheimlicher Leib: Grund ohne den Grund、XXII2011

    • 著者名/発表者名
      貫 成人
    • 学会等名
      Deutscher Kogress furPhilosophie
    • 発表場所
      ミュンヘン大学、ドイツ
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] 構造転換の可能性--後期ラカンにおけるディスクール間の移行について2010

    • 著者名/発表者名
      荒谷大輔
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      東京大学駒場
    • 年月日
      2010-07-04
  • [学会発表] ダンスの生成2010

    • 著者名/発表者名
      尼ヶ崎 彬
    • 学会等名
      藝術学関連学会連合
    • 発表場所
      東京都現代美術館
    • 年月日
      2010-06-12
  • [図書] 「経済」の哲学--ナルシスの危機を越えて2013

    • 著者名/発表者名
      荒谷大輔
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      せりか書房
  • [図書] アーウィン・ブルーメンフェルド 美の秘密2013

    • 著者名/発表者名
      丹羽晴美
    • 総ページ数
      186-192
    • 出版者
      (公財)東京都歴史文化財団東京都写真美術館
  • [図書] 世界のダンス2013

    • 著者名/発表者名
      貫 成人
    • 総ページ数
      94-96
    • 出版者
      不味堂
  • [図書] 哲学で何をするのか:文化と私の「現実」から2013

    • 著者名/発表者名
      貫 成人
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      筑摩書房
  • [図書] 操上和美 時のポートレイト2012

    • 著者名/発表者名
      丹羽晴美
    • 総ページ数
      100-105
    • 出版者
      (公財)東京都歴史文化財団東京都写真美術館
  • [図書] 日常性の環境美学2012

    • 著者名/発表者名
      尼ヶ崎 彬
    • 総ページ数
      283-303
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] バレエとダンスの歴史2012

    • 著者名/発表者名
      副島博彦
    • 総ページ数
      189-212
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] バレエとダンスの歴史2012

    • 著者名/発表者名
      貫 成人
    • 総ページ数
      229-253
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] 舞台芸術への招待2011

    • 著者名/発表者名
      尼ヶ崎 彬
    • 総ページ数
      100-113
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] 近代詩の誕生2011

    • 著者名/発表者名
      尼ヶ崎 彬
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      大修館書店
  • [図書] Konigshausen& Neumann、Asia as "subject"?----Towards a Phenomenological Analysis of Self-alienation2011

    • 著者名/発表者名
      貫 成人
    • 総ページ数
      79-86
    • 出版者
      in Identity and Alterity: Phenomenology and Cultural Traditions
  • [図書] ジョゼフ・クーデルカ プラハ侵攻 19682011

    • 著者名/発表者名
      丹羽晴美
    • 総ページ数
      2-4
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] 舞踊學の現在 芸術・民族・教育からのアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      石渕聡
    • 総ページ数
      111-125
    • 出版者
      文理閣
  • [図書] 複製技術時代のダンス-物語失効後の身体2010

    • 著者名/発表者名
      島津京
    • 出版者
      東京藝術大学美術学部附属写真センター
  • [図書] Asian Aesthetics2010

    • 著者名/発表者名
      尼ヶ崎 彬
    • 総ページ数
      30-40.
    • 出版者
      Kyoto University Press
  • [図書] 歴史の哲学:物語を超え2010

    • 著者名/発表者名
      貫 成人
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      勁草書房
  • [備考]

    • URL

      http://www.cdr-net.com/index.html

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-12-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi