• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

‘認識’と‘構築’の自然の風景像─21世紀の風景論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22320031
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関立命館大学

研究代表者

仲間 裕子  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (70268150)

研究分担者 岡部 由紀子  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (10281495)
米村 典子  九州大学, 芸術工学研究科 (30243976)
六人部 昭典  実践女子大学, 文学部, 教授 (30239470)
加藤 磨珠枝  立教大学, 文学部, 准教授 (40422521)
前田 茂  京都精華大学, 人文学部, 准教授 (80368042)
要 真理子  大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 准教授 (40420426)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード時代の風景論 / 自然の風景 / 都市の風景 / グローバル化した自然問題 / 風景に関する文化的差異の認識
研究概要

文化的差異の認識に基づき、グローバル化した自然問題とかかわる新たな風景論を模索した。国際シンポジウム「21世紀の風景表象─風景の構築と自然の認識」に続き、国際カンファレンス「風景の美学:伝統と近代」、「風景のアヴァンギャルド、風景のポストモダン」を開催し、当研究の4年にわたる研究成果の総括として、『自然の知覚─風景の構築。グローバル・パースペクティヴ』(仲間裕子、ハンス・ディッケル編、三元社、2014年3月)を日英のバイリンガルで出版した。本著書は第一部「風景の思想」、第二部「風景のアイデンティティ」、第三部「風景のモダン、ポストモダン」で構成され、8カ国の研究者が寄稿している。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ―調和と乖離の自然観2013

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子
    • 雑誌名

      シェリング年報

      巻: 21 ページ: 42-54

  • [雑誌論文] The Multiple Artwork, The Challenge of the Object2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama, Hans Dickel
    • 雑誌名

      33rd Congress of the International Committee of the History of Arts

      巻: Congress Proceedings-Part 3 ページ: 928-930

  • [雑誌論文] Modernity and Sensibility in Japanese Art of Landscape2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 雑誌名

      Institute of Advanced Study, City Research Laboratory, University of Bologna

      巻: March ページ: 1-10

    • URL

      http://www.laboratoriocitta.unibo.it/NR/rdonlyres/6456AAE1-C70D-4D55-8168-C259822ABC71/0/YukoNakamamarzo2013.pdf

  • [雑誌論文] Romantic Landscapes and the Sublime, trans. in Chinese by Liu Qingquan2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 雑誌名

      Journal of Zhengzhou University

      巻: vol.42, Nr.2 ページ: 94-97

  • [雑誌論文] モネの《サン=ラザール駅》作品群2013

    • 著者名/発表者名
      六人部昭典
    • 雑誌名

      実践女子大学美学美術史学

      巻: 27号 ページ: 79-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nature and Landscape in Contemporary Representation : A Comparative View on Japanese and Western Art2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 雑誌名

      trans. in Chinese by Xu Scheng, Hubei Institute of Fine Arts Journal

      巻: Feb ページ: 82-87

  • [雑誌論文] 「印象」と筆触2012

    • 著者名/発表者名
      六人部昭典
    • 雑誌名

      実践女子大学美学美術史学

      巻: 26 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nature and landscapes - How nature could become visible and perceptible2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Arts & Aesthetics

      巻: vol.4, March ページ: IX-XI

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岡鹿之助とジョルジュ・スーラ2011

    • 著者名/発表者名
      米村典子
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 23 ページ: 106-109

  • [雑誌論文] Euphoria of Public Art2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Arts and Aesthetics

      巻: No.3 ページ: 29-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「感覚」の位置―モネとセザンヌ―2010

    • 著者名/発表者名
      六人部昭典
    • 雑誌名

      実践女子大学美学美術史学

      ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西洋初期中世におおける教会堂装飾の諸相―美術はなにを語ったのか―2010

    • 著者名/発表者名
      加藤磨珠枝
    • 雑誌名

      キリスト教学

      巻: 52 ページ: 195-208

  • [雑誌論文] The Dwelling Place of Memories2010

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kaname
    • 雑誌名

      The Journal of Asian arts and Aesthetics

      ページ: 53-58

    • 査読あり
  • [学会発表] Aesthetics and Landscape : Crystallization of landscape images2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 学会等名
      19th International Congress of Aesthetics
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow
    • 年月日
      2013-07-24
  • [学会発表] The multiple Artwork2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama, Hans Dickel
    • 学会等名
      33rd Congress of the International Committee of History of Arts
    • 発表場所
      Nuremberg
    • 年月日
      2012-07-19
  • [学会発表] 風景の眺め方と絵画空間の関係―ベックマンの海景画を手掛かりに―2012

    • 著者名/発表者名
      岡部由紀子
    • 学会等名
      国際フォーラム・研究会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2012-02-18
  • [学会発表] Harmonie und Diskrepanz Friedrichs Vorstellung von Natur und die Kunst der Gegenwart2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 学会等名
      Perspektiven europaischer Romantik-Forschung heute, international Fachtagung
    • 発表場所
      Alfried Krupp Wissenschaftskolleg, Greifswald
    • 年月日
      2011-11-25
  • [学会発表] Nature and Landscape in Contemporary Representation : A Comparative View on Japanese and Western Art2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 学会等名
      International Symposium on Theories of Art/Design and Aesthetics
    • 発表場所
      Antalya University
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ―調和と乖離の自然観2011

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子
    • 学会等名
      日本シェリング協会第21回大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-07-07
  • [学会発表] Near and Far Landscape2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 学会等名
      Aesthetics and cultures, the 1st Polish-Japanese Meeting, Exchanging Experiences
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow
    • 年月日
      2011-05-24
  • [図書] 自然の知覚 風景の構築。グローバル・パースペクティヴ2014

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子、加藤磨珠枝、要真理子、米村典子、岡部由紀子、前田茂, 他
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      三元社
  • [図書] 自然学|来るべき美学のために2014

    • 著者名/発表者名
      要真理子, 他
    • 総ページ数
      194(160-170)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] ローマ―外国人芸術家たちの都(西洋近代の都市と芸術1)2013

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子他(佐藤直樹編)
    • 総ページ数
      493(99-119)
    • 出版者
      竹林舎
  • [図書] Caspar David Friedrich und die Romantische Tradition, Moderne des Sehens und Denkens2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Reimer Verlag, Berlin

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi