• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

瀧口修造におけるコラボレーションと集団的想像力

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22320042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

笠井 裕之  慶應義塾大学, 法学部, 准教授 (10265944)

研究分担者 田中 淳一  慶應義塾大学, 経済学部, 名誉教授 (30051642)
朝吹 亮二  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (70159383)
朝木 由香  神奈川県立近代美術館, 企画課, 学芸員 (50450797)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード美術論 / 仏文学 / シュルレアリスム
研究概要

瀧口修造は1960年代前半から他の芸術家との共同制作、いわゆる「コラボレーション」を活動の主軸とし、とりわけマルセル・デュシャンとの交流を通じてオブジェと言語をめぐる考察を深めていった。本研究は遺された草稿、メモ、書簡等の資料を読み解くことによって「後期瀧口」の歩みに光をあてる試みである。晩年の瀧口の創造的実践が、戦前のシュルレアリスム運動を「集団的想像力」の角度から捉えなおし、シュルレアリスムの新たな展開を導く試みであることを提示した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (13件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 純金の鍵の行方:西脇順三郎と瀧口修造2013

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      慶應義塾大学アート・センターBooklet:光源体としての西脇順三郎

      巻: 第21号 ページ: 40-58

  • [雑誌論文] 実験工房前夜:日米通信社時代の瀧口修造2013

    • 著者名/発表者名
      朝木由香
    • 雑誌名

      「実験工房 戦後芸術を切り拓く」展図録

      ページ: 230-233

  • [雑誌論文] 終止符を打たないこと:《檢眼圖》と「檢眼図傍白」2013

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      「東京 ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 20-23

  • [雑誌論文] 瀧口修造と東京ローズ・セラヴィ2012

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      「東京 ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 4-7

  • [雑誌論文] マルセル・デュシャン語録の語2012

    • 著者名/発表者名
      朝吹亮二
    • 雑誌名

      「東京 ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 10-12

  • [雑誌論文] 「扉に鳥影」とその変奏2012

    • 著者名/発表者名
      田中淳一
    • 雑誌名

      「東京ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 28-30

  • [雑誌論文] Personally Travelling : フィラデルフィアへの旅2012

    • 著者名/発表者名
      朝木由香
    • 雑誌名

      「東京 ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 20-23

  • [雑誌論文] 瀧口修造とマルコルム・ド・シャザル2012

    • 著者名/発表者名
      田中淳一
    • 雑誌名

      瀧口修造研究会会報 橄欖

      巻: 第2号 ページ: 38-50

  • [雑誌論文] 「後期瀧口」に近づくために:1958年の旅--リバティ・パスポート--オブジェの店2011

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      「瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 34-43

  • [雑誌論文] 瀧口修造=マルセル・デュシャン書簡資料集2011

    • 著者名/発表者名
      朝木由香、笠井裕之、橋本まゆ、水沼啓和
    • 雑誌名

      「瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 273-302

  • [雑誌論文] 瀧口修造=マルセル・デュシャン関連年譜2011

    • 著者名/発表者名
      朝木由香
    • 雑誌名

      「瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 304-315

  • [雑誌論文] アンドレ・ブルトン、ジョアン・ミロ『星座』について2011

    • 著者名/発表者名
      朝吹亮二
    • 雑誌名

      慶應義塾大学法学研究会

      巻: 第132号 ページ: 1-13

  • [雑誌論文] 年譜・文献2010

    • 著者名/発表者名
      朝木由香
    • 雑誌名

      「岡崎和郎補遺の庭」展図録

      ページ: 1-13

  • [学会発表] 純金の鍵の行方:西脇順三郎と瀧口修造2013

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      慶應義塾大学アート・センター 西脇順三郎研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2013-03-11
  • [学会発表] 瀧口修造と東京 ローズ・セラヴィをめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      「20世紀初頭のフランス文芸思潮におけるモダニズムの形成と展開に関する実証的研究」研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2012-12-02
  • [図書] 東京 ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン(展覧会図録、収載論文は〔雑誌論文〕の項を参照)2012

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之、田中淳一、朝吹亮二、朝木由香
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      慶應義塾大学アト・センター
  • [図書] Tokyo Rrose Selavy : Shuzo Takiguchi and Marcel Duchamp2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kasai, Jun'ichi Tanaka, Ryoji Asabuki, Yuka Asak
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Keio University Art Center

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi