• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

「文化現象としての源平盛衰記」研究―文芸・絵画・言語・歴史を総合して―

研究課題

研究課題/領域番号 22320051
研究機関國學院大學

研究代表者

松尾 葦江  國學院大學, 文学部, 教授 (70157254)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード源平盛衰記 / 絵巻・奈良絵本 / 中世芸能 / 諸本論 / 中世日本史
研究概要

当該年度は終了年度に当り、これまでに蓄積された調査や討議の結果をふまえて成果をまとめ、新たな研究の方向及び課題を提起し、ひろく学界に発信していくことを心がけた。公開研究会やシンポジウムは合計7回(4/28,6/15,7/27,9/7,10/26,11/16,12/21)、國學院大学を会場として開催した。調査は計5回(4/27東京個人宅、8/7林原美術館、8/28-29宮城県図書館、12/20静嘉堂美術館、2/13-14斎宮歴史博物館・岩瀬文庫)実施し、絵画資料や参考源平盛衰記、長門切などを調査した。これらの研究成果はHP「中世文学逍遙」で平成26年3月31日まで公開し、また年次報告書『「文化現象としての源平盛衰記」研究―文芸・絵画・言語・歴史を総合して―第四集』を制作して、事業報告及び各部会(絵画資料・室町文芸・歴史学・索引・記事年表)の総括を掲載し、関係方面へ配布した。
索引に関しては、すでにできている校訂本文を平成22年度に引き続きデータ入力を行い、本文検索を可能にして、メンバーの間で共有し、索引の代用とした。
今後の源平盛衰記研究に汎用できるツールとして、平成26年春に『源平盛衰記年表』の公刊を企画していたので、平成25年中に礎稿をまとめ、版元に一旦入稿したが、源平盛衰記の歴史叙述の特殊性は年表形式には容易になじまず、様式の統一やとりあげる事項の整理がさらに必要であることが判明した(これこそが文学としての源平盛衰記の特性である)。そこで、出版を秋に延期し、一般の読者や歴史愛好家も源平盛衰記の概要を見渡すことができ、かつ研究者にも有用なように、年表と記事一覧を併載することとした。
なおこの共同研究に関わった人々(連携研究者・研究協力者・ゲストの一部ほか)による研究成果を、論文集として平成27年春に公刊する予定で、編集準備が進められている。                                      以上

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 後白河院―暗主の波瀾万丈の生涯2014

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸
    • 雑誌名

      『保元・平治の乱と平氏の栄華』(清文堂)

      巻: なし ページ: 153~178

  • [雑誌論文] 源平盛衰記と絵画資料―フランス国立図書館蔵「源平盛衰記画帖」をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      松尾葦江
    • 雑誌名

      『源平の時代を視る』(思文閣出版)

      巻: なし ページ: 244~261

  • [雑誌論文] 屏風絵に描かれた能―香川県立ミュージアム「源平合戦図屏風」をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 雑誌名

      能と狂言

      巻: 11号 ページ: 3-14

  • [雑誌論文] 資料との「距離」感―平家物語の成立流動を論じる前提として―2013

    • 著者名/発表者名
      松尾葦江
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 114-11 ページ: 292-305

  • [雑誌論文] 「る・らる」における肯定可能の展開2013

    • 著者名/発表者名
      吉田永弘
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 90:4 ページ: 18~32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 流布本『承久記』の構造2013

    • 著者名/発表者名
      原田敦史
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 90:6 ページ: 18~34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世前期の文化2013

    • 著者名/発表者名
      坂井孝一
    • 雑誌名

      『岩波講座 日本歴史』(岩波書店)

      巻: 6 中世1 ページ: 273~310

  • [学会発表] 新出、狂言絵画資料の紹介

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 学会等名
      能楽学会11月例会
    • 発表場所
      法政大学
  • [学会発表] 源平盛衰記と絵画資料―絵巻を中心に―

    • 著者名/発表者名
      松尾葦江
    • 学会等名
      二松学舎大学東アジア研究所共同研究プロジェクト第3回公開ワークショップ
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 招待講演
  • [図書] 「文化現象としての源平盛衰記」研究―文芸・絵画・言語・歴史を総合して―第四集2014

    • 著者名/発表者名
      松尾葦江(編)
    • 総ページ数
      98p
    • 出版者
      非売品
  • [図書] 絵が物語る日本―ニューヨーク スペンサー・コレクションを訪ねて2014

    • 著者名/発表者名
      小林健二(編)
    • 総ページ数
      360p
    • 出版者
      三弥井書店

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi