研究課題/領域番号 |
22320053
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
宮本 圭造 法政大学, 能楽研究所, 准教授 (70360253)
|
研究分担者 |
山中 玲子 法政大学, 能楽研究所, 教授 (60240058)
石井 倫子 日本女子大学, 文学部, 教授 (50328887)
伊海 孝充 法政大学, 文学部, 講師 (30409354)
高橋 悠介 神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 学芸員 (40551502)
|
キーワード | 能楽史 / 謡本 / 伝書 / 資料学 / 金春 |
研究概要 |
1、データベース化に向けた目録の入力 般若窟文庫の本格的な調査に先だって、資料目録の入力を行った。当初の予定では今年度中に全ての目録データを入力する予定であったが、入力項目が多岐にわたるため、予想以上に入力に時間を要し、当初の予定の三分の一程度にとどまった。次年度には、学生バイトの協力を得ながら、さらに作業のペースを上げていきたい。 2、般若窟文庫の資料撮影・デジタル化 当初は三百点ほどの資料撮影を予定していたが、撮影は順調に進み、すでに五百点を超える資料の撮影を終了した。これは全体の三分の一に相当し、次年・次々年で資料撮影・デジタル化は終了する見込みである。 3、能楽関連資料の調査・撮影 本願寺史料研究所、仏教大学図書館等蔵の江戸期能番組の調査撮影を行い、従来知られていなかった多くの番組の存在を確認することが出来た。また、山口県防府市の毛利博物館では、二十点近い戦国期の能伝書の調査を行った結果、金春大夫について能を学んだ伊予の守護大名、河野氏に関連する能伝書であることを明らかにすることが出来た。とりわけ、後者は従来の能楽史に新たな光を当てる貴重な資料であり、その成果の一部は、「戦国期能伝書の伝来をめぐる一考察」と題する論考に紹介した。
|