• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

文学研究の「持続可能性」-ロマン主義時代における「環境感受性」の動態と現代的意義

研究課題

研究課題/領域番号 22320061
研究種目

基盤研究(B)

研究機関早稲田大学

研究代表者

西山 清  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (00140096)

研究分担者 植月 惠一郎  日本大学, 芸術学部, 教授 (10213373)
川津 雅江  名古屋経済大学, 法学部, 教授 (30278387)
大石 和欣  名古屋大学, 文学研究科, 准教授 (50348380)
吉川 朗子  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (60316031)
金津 和美  同志社大学, 文学部, 准教授 (90367962)
キーワード環境感受性 / ロマン主義 / デイープ・エコロジー / 動物愛護 / ナショナル・トラスト / 哲学 / 観光(ツーリズム) / 環境批評
研究概要

(1)他研究領域における「環境感受性」論の検証
「公共圏」や「環境保全」など環境をめぐる現代の議論や、経験科学・哲学における「感受性」の文化史を検証し、環境批評および本研究への接合を図り研究の基盤を構築。(西山、金津、川津、植月)
(2)身体論と環境感受性
「環境感受性」の原型を、近代の身体論や自然哲学に遡及することで、material-physicalな側面から
「環境感受性」解釈の革新を図った。(直原、小口)
(3)ロマン主義哲学とディープ・エコロジー
ディープ・エコロジーをロマン主義哲学の問題として捉え直した。コウルリッジの神学におけるcosmologyの有機的統一を「極理論」により分析し、現代の環境意識とのつながりを解明。(直原、大石)
(4)発展的研究課題
i)ロマン主義におけるジェンダーの問題を環境感受性の観点から解釈。ii)動物愛護意識の発展を近代とロマン主義の感受性の流れに追った。iii)ロマン派の「場所」意識や、それに連なる観光文化を、環境感受性の点から考察。iv)ロマン主義の環境感受性が19世紀の環境論やナショナル・トラスト運動へ展開する過程を追跡し、現代の環境思想の基盤を解明。v)環境感受性に伴う感覚への渇望が、社会構造と文化装置として実体化するさまをヴィクトリア朝のイギリスに追った。(川津、植月、吉川、大石、西山)
(5)海外研究者との連携
上記研究プログラムの遂行にあたり、James McKusick (University of Montana)、Christoph Bode (LMUMunchen)による講演会を催し、またメンバーによる研究会を2度実施した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 変貌する社会構造と万国博覧会2011

    • 著者名/発表者名
      西山清
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院『教育学研究科紀要』

      巻: 21 ページ: 55-70

  • [雑誌論文] 自然環境保護の軍師-ロバート・ハンター2011

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      ナショナル・トラスト創設関連文献復刻集成 オクタヴィア・ヒル、ロバート・ハンター、ハードウィック・ローンズリー-別冊日本語解説

      ページ: 13-29

  • [雑誌論文] ロマン主義エコロジストの嫡流-ハードウィック・ローンズリー2011

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      ナショナル・トラスト創設関連文献復刻集成 オクタヴィア・ヒル、ロバート・ハンター、ハードウィック・ローンズリー-別冊日本語解説

      ページ: 31-50

  • [雑誌論文] 『精神の所有物』の継承~ナショナル・トラストと環境思想2011

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 哲学

      巻: 57 ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wordsworth in the Guides2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, Saeko(吉川朗子)
    • 雑誌名

      Grasmere 2010 (Penrith, Cumbria : HEB)

      ページ: 101-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of 'Cecilia Powell and Stephen Hebron, Savage Grandeur and Noblest Thoughts : Discovering the Lake District 1750-1820' (Wordsworth Trust, 2010)2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, Saeko(吉川朗子)
    • 雑誌名

      Charles Lamb Bulletin

      巻: NS 153 ページ: 77-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utiliarian Principles in Wordsworth's Literary Theory : Paley, Godwin and the 'Preface to Lyrical Ballads.'2011

    • 著者名/発表者名
      Koguchi, Ichiro(小口一郎)
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 37 ページ: 163-177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 虎よ、なぜお前は微笑むのか?-ブレイクの『虎』について2010

    • 著者名/発表者名
      植月惠一郎
    • 雑誌名

      新英米文学会編New Perspective

      巻: 191 ページ: 44-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 《庭》の中心で動物愛を叫ぶ-マーヴェルの『仔鹿の死を嘆く乙女』について2010

    • 著者名/発表者名
      植月惠一郎
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部紀要

      巻: 52 ページ: 45-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18世紀の女性と文芸的公共圏-(1)「公」の恐れ-2010

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 雑誌名

      人文科学論集(名古屋経済大学人文科学研究会)

      巻: 86 ページ: 53-67

  • [雑誌論文] Coleridge's Trichotomous Theology2010

    • 著者名/発表者名
      Naohara, Noriko(直原典子)(研究協力者)
    • 雑誌名

      The Coleridge Bulletin : The Journal of the Friends of Coleridge, New Series

      巻: 36 ページ: 21-28

    • 査読あり
  • [学会発表] 感受性と動物の権利-『課題』、「老水夫の歌」、「鹿跳の泉」について2011

    • 著者名/発表者名
      植月惠一郎
    • 学会等名
      「エコロジーと感受性」2010年度研究成果発表会
    • 発表場所
      日本大学会館第二別館・大学院総合科学研究科
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] ワーズワスとラスキン-環境思想の系譜を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 学会等名
      「エコロジーと感受性」2010年度研究成果発表会
    • 発表場所
      日本大学会館第二別館・大学院総合科学研究科
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] イギリス・ロマン派農民詩人とグローカルな感受性-『羊飼いの暦』をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      金津和美
    • 学会等名
      「エコロジーと感受性」2010年度研究成果発表会
    • 発表場所
      日本大学会館第二別館・大学院総合科学研究科
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] ヴィクトリア朝建築の詩学-桂冠詩人が守った街並み2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 学会等名
      ヴィクトリア朝文化研究学会
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] 忘れられた『ピクチャレスク』な風景-郊外小説に描かれた家を読む2010

    • 著者名/発表者名
      大石和欣
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第62回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] The Question of the Ecocritical Approach to Sensibilities towards Non-Human Animals2010

    • 著者名/発表者名
      Kawatsu, Masase(川津雅江)
    • 学会等名
      京都公開セミナー「エコロジーと感受性」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-10-11
  • [学会発表] Lake District Tourism and Ecological View of Nature2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, Saeko(吉川朗子)
    • 学会等名
      京都公開セミナー「エコロジーと感受性」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-10-11
  • [学会発表] Coleridge's Trichotomous Theology as a Trial of Unifying the Church2010

    • 著者名/発表者名
      Naohara, Noriko(直原典子)(研究協力者)
    • 学会等名
      Coleridge Summer Conference
    • 発表場所
      Cannington, Somerset, UK
    • 年月日
      2010-07-24
  • [学会発表] The Enlightenment and the plastic arts2010

    • 著者名/発表者名
      西山清
    • 学会等名
      Coleridge Summer Conference
    • 発表場所
      Cannington, Somerset, UK(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-23
  • [学会発表] Two Shepherd's Calenders : Natural Supernaturalism in Hogg and Clare2010

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu, Kazumi(金津和美)
    • 学会等名
      The James Hogg Society Conference
    • 発表場所
      University of Konstanz
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] Cowper : The Task-動物の権利を考える2010

    • 著者名/発表者名
      植月惠一郎
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派講座-名詩の解釈と鑑賞
    • 発表場所
      早稲田大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-05
  • [図書] スコットランド文学 その流れと本質2011

    • 著者名/発表者名
      木村正俊、金津和美, 他
    • 総ページ数
      648
    • 出版者
      開文社
  • [備考]

    • URL

      http://www.lang.osaka-u.ac.jp/~eco/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi