• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

音韻部門における極小主義モデルの構築と音韻獲得の仕組みの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22320090
研究機関東北学院大学

研究代表者

那須川 訓也  東北学院大学, 文学部, 教授 (80254811)

研究分担者 BACKLEY Phillip  東北学院大学, 文学部, 教授 (20335988)
遊佐 典昭  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (40182670)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード極小論 / 音韻部門 / 裸句構造 / 再帰性 / 依存関係 / 音節構造 / エレメント理論 / 音韻現象
研究概要

本研究では、極小論(Chomsky 1995, 2001, 2005)を、その射程外であるように扱われてきた音韻部門に適用することを試みるものである。「極小化」という概念のもと、統語・意味部門と音韻部門に共通する高次な普遍的範疇や原理を探求し、それらから成る音韻モデルの考案を試みた。4年目に当たる平成25年度は、昨年提案した単層音韻モデル(音韻部門と調音・知覚システムとの間から派生中間レベルを完全に廃し、適格な語彙(音韻)表示を音響信号に直接的に写像するモデル)の妥当性を,様々な言語で観察される音韻現象を分析することで検討した。
具体的には、(1)前年度までの研究成果を統括した上で、分節内表示と超分節表示に共通する高次な普遍的範疇や普遍的原理を解明し、(2)その妥当性を検討した後に、統語部門における極小表示モデルと理論的整合性を呈する単層音韻表示モデルを考案した。さらに、(3)そのモデルのもと、音韻現象と生理学的現象との境界を明示しながら、共時・通時的音韻現象と音韻獲得過程を同時に説明可能とする音韻表示および音韻原理の可能性を探った。
上述の研究成果は、平成25年度も本研究のウェブサイトを通じて公開し、海外の研究協力者および国内外の関連分野の研究者と情報の交換を行った。そして、本年度の研究成果(論文7編、図書2冊)については、国内外において権威のある雑誌や出版社から出版された。また、国内外で開催された26の国際学会やワークショップにおいて発表された。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Prosodic dependency and empty nuclei2014

    • 著者名/発表者名
      Onuma, Hitomi
    • 雑誌名

      Tohoku: Essays and Studies in English Language and Literature 47, Tohoku Gakuin University

      巻: 47 ページ: 1-21

  • [雑誌論文] Features and recursive structure in phonology2014

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 雑誌名

      John Kingston, Claire Moore-Cantwell, Joe Pater & Robert Staubs (eds.), Proceedings of the 2013 Meeting on Phonology. the University of Massachusetts Amherst

      巻: 1 ページ: 1-11

  • [雑誌論文] Backward anaphora in Japanese: cases of Condition C violations2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 雑誌名

      Kazuko Yatsushiro & Uli Sauerland (eds.), Formal Approaches to Japanese Linguistics 6, MIT Working Papers in Linguistics 66

      巻: 66 ページ: 5-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interference and subcategorization information: a case of pre-verbal NPs in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Ono, Hajime, Miki Obata & Noriaki Yusa
    • 雑誌名

      Kazuko Yatsushiro & Uli Sauerland (eds.), Formal Approaches to Japanese Linguistics 6, MIT Working Papers in Linguistics 66

      巻: 66 ページ: 133-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstruction into parasitic gaps2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 雑誌名

      JELS 30, The English Linguistic Society of Japan

      巻: 30 ページ: 3-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The parameter of argument ellipsis: the view from Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Otaki, Koichi, Koji Sugisaki, Noriaki Yusa & Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Michael Kenstowicz (ed.), Studies in Kaqchikel Grammar. MIT Working Papers on Endangered and Less Familiar Languages 8

      巻: 8 ページ: 153-162

  • [雑誌論文] Syllable structure and the head parameter in Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya, Yoshiho Yasugi & Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Michael Kenstowicz (ed.), Studies in Kaqchikel Grammar. MIT Working Papers on Endangered and Less Familiar Languages 8

      巻: 8 ページ: 81-95

  • [学会発表] Imaging language processing in the brain

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa
    • 学会等名
      The English Society of Japan 6th International Spring Forum
    • 発表場所
      東京大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Empty nuclei and their phonetic interpretations

    • 著者名/発表者名
      Onuma, Hitomi
    • 学会等名
      The 21th Manchester Phonology Meeting: Twentieth anniversary meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
  • [学会発表] L as the only laryngeal source property in Tokyo Japanese

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The 21th Manchester Phonology Meeting: Twentieth anniversary meeting
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
  • [学会発表] 英語と日本語とカクチケル語の音節構造 I (Syllable structure in English, Japanese and Kaqchikel I)

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      国際言語文化研究科日本言語文化専攻 第26回日本語教育学講座講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
  • [学会発表] The Head Parameter as encoded into functional categories

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 学会等名
      International Workshop: Towards a theory of Syntactic Variation
    • 発表場所
      Bilbao, The Basque Country
  • [学会発表] Frication in Kaqchikel

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      The Fifth Meeting of Grant-in-Aid for Scientific Research (S) by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology of the Japanese government (grant number 22222001)
    • 発表場所
      近畿大学
  • [学会発表] Prosodic markers in segmental structure

    • 著者名/発表者名
      Backley, Phillip
    • 学会等名
      Colloque du Reseau Francais de Phonologie
    • 発表場所
      University of Nantes, France
    • 招待講演
  • [学会発表] Social interaction affects neural measures of syntactic processing: evidence from fMRI

    • 著者名/発表者名
      Yusa, Noriaki, Masatoshi Koizumi & Jungho Kim
    • 学会等名
      19th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      University of Geneva, Switzerland
  • [学会発表] 英語と日本語とカクチケル語の音節構造 II (Syllable structure in English, Japanese and Kaqchikel II)

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      国際言語文化研究科日本言語文化専攻 第31回日本語教育学講座講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Recursion in melodic structure

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Workshop: New Perspectives in Element Theory
    • 発表場所
      札幌学院大学
  • [学会発表] Representing prosodic prominence

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      Phonology Forum 2013
    • 発表場所
      札幌学院大学
  • [学会発表] Pronunciation and LF interpretation in the ECM construction

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 学会等名
      The 15th Seoul International Conference on Generative Grammar
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies, Seoul, Korea
  • [学会発表] Features and recursive structure

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Features in Phonology, Morphology, Syntax and Semantics: What are They?
    • 発表場所
      University of Tromsø/CASTL, Norway
  • [学会発表] Features and recursive structure in phonology

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya
    • 学会等名
      Phonology 2013
    • 発表場所
      University of Massachusetts Amherst, Amherst, Massachusetts, USA
  • [学会発表] Why not VP-ellipsis analysis for Japanese null arguments?

    • 著者名/発表者名
      阿部潤
    • 学会等名
      日本英語学会第31回大会ワークショップ: 空項 (null argument) の諸問題をめぐって
    • 発表場所
      福岡大学
  • [学会発表] 言語機能と聴覚・視覚チャンネル(=伝達経路)の関係について

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      みんぱくセミナー 暮らしの中の言語学「ことばの機能障害と言語学」
    • 発表場所
      日本財団ホール
    • 招待講演
  • [学会発表] Place of articulation and changes in VOT values in L2 acquisition

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Hitomi Onuma
    • 学会等名
      The 17th English in South East Asia (ESEA 2013) Conference
    • 発表場所
      Research Management & Innovation Complex, University of Malaya, Kuala Lumpur, Malaysia
  • [学会発表] Headship as melodic and prosodic prominence

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa, Kuniya & Phillip Backley
    • 学会等名
      pS-prominenceS: Prominence in Linguistics
    • 発表場所
      University of Tuscia, Viterbo, Italy
  • [学会発表] A movement theory of anaphora

    • 著者名/発表者名
      阿部潤
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム第一部
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 招待講演
  • [学会発表] A movement theory of Pro-drop in Japanese

    • 著者名/発表者名
      阿部潤
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム第二部
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Language development in the brain

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭
    • 学会等名
      生物言語学・東京ワークショップ
    • 発表場所
      上智大学
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of empty nuclei in phonology

    • 著者名/発表者名
      大沼仁美
    • 学会等名
      札幌大学言語学研究会
    • 発表場所
      札幌大学
  • [学会発表] Why the palatal glide is not a consonant in Japanese

    • 著者名/発表者名
      那須川訓也
    • 学会等名
      札幌大学言語学研究会
    • 発表場所
      札幌大学
  • [学会発表] Hierarchy and linear order in phrase structure

    • 著者名/発表者名
      阿部潤
    • 学会等名
      第29回英語学・理論言語学セミナー
    • 発表場所
      秋田大学
  • [学会発表] Non-constituent deaccenting and deletion: a phase-based approach

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 学会等名
      Syntax Workshop on Phase
    • 発表場所
      横浜国立大学
  • [学会発表] Interference effects of pre-verbal NPs on sentence processing in Japanese

    • 著者名/発表者名
      Ono, Hajime, Miki Obata & Noriaki Yusa
    • 学会等名
      27th Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 発表場所
      Ohio State University, USA
  • [図書] Il-Jae Lee & Uujinbai Dolgormaa (eds.), 2013 Universals and Parameters: Proceedings of the 15th Seoul International Conference on Generative Grammar (Chapter: Pronunciation and LF Interpretation in the ECM Construction)2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, Jun
    • 総ページ数
      19 (3-21)
    • 出版者
      The Korean Generative Grammar Circle
  • [図書] Whong, M., K-H. Gil, & H. Marsden, H. (eds.), Universal Grammar and the Second Language Classroom (Chapter: Explicit article instruction in definiteness, specificity, genericity and perception)2013

    • 著者名/発表者名
      Snape, Neal & Noriaki Yusa
    • 総ページ数
      23 (161-183)
    • 出版者
      Dordrecht: Springer
  • [備考] 音韻部門における極小主義モデルの構築と音韻獲得の仕組みの解明

    • URL

      https://sites.google.com/site/kngrants/22320090

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi