• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

語彙知識測定による英語能力の推定:語彙サイズ、構成、アクセス速度の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 22320110
研究機関麗澤大学

研究代表者

望月 正道  麗澤大学, 外国語学部, 教授 (90245275)

研究分担者 相澤 一美  東京電機大学, 工学部, 教授 (00222448)
石川 慎一郎  神戸大学, 国際コミュニケーションセンター, 准教授 (90320994)
杉森 直樹  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (40216338)
上村 俊彦  長崎県立大学, 国際情報学部, 教授 (50176640)
笠原 究  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (50439006)
キーワード語彙サイズテスト / 語知識の深さ / コロケーション / アクセス速度 / 英語習熟度
研究概要

平成23年度は,次のような研究に取り組んだ。語彙サイズテストに関して、2種類のテストの分析を行った。1つは、平成22年度に開発したJ8VST80の妥当性を検証した。その結果、語彙サイズテストとして妥当なものであるという判明した。その後、第2版~第4版の作成を始めている。第2は、3000語レベルまでの第1義と第3義の意味を問う語彙サイズテストであるJ3VSTと英語習熟度を測定するGTELPの相関について調べた。語彙知識の深さのテストに関しては、3種類の研究を行った。第1は、平成22年度に作成したコロケーションテストを実施した結果に基づき、テストの改定を行った。第2は、多義語知識測定テストの開発である。このテストは、多義語の意味を5つの選択肢から2つ選ばせる形式である。語彙サイズテストとの相関はr=73、TOEICとの相関はt=49であった。第3は、日本人英語学習者の連想を基準とする語連想テスト作成のための評価基準の検討をおこなった。アクセス速度テストに関しては、3種類の研究を行った。第1は、LEXATT2の結果を分析した。その結果、英語習熟度の低い学習者、高い学習者、日本人英語教員、英語母語話者の順でアクセス速度が速くなることが判明した。これはLEXATT2が語彙アクセス速度テストとして妥当なものである証拠であると考えられる。第2は、語彙性判断課題を用いて、さまざまな語の組み合わせによる反応速度の違いを研究した。第3は、アクセス速度のテストとし開発された反応速度テストを実施し、その結果を分析した。このように平成23年度は、語彙知識の3つの次元において多角的なアプローチにより語彙知識を測定する研究を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

交付申請書では、語彙知識の深さテストとしてLOTの改訂する予定であったが、LOTだけによる測定よりも、複数のテストによってそれを見るという意見により、新たな複数のテストを作成することになった。しかしながら、それらのテストをどのように統合したらよいかについて合意に至っていない。

今後の研究の推進方策

平成24年度中に語彙知識の深さのテストの統合版を作成し、サイズ、アクセス速度のテストとともに実施する。その結果から、英語習熟度のテストの得点をどの程度予測できるものかの分析を行う。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (15件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The effect of known-and-unknown word combination on intentional vocabulary learning2011

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, K
    • 雑誌名

      System

      巻: 39 ページ: 491-499

    • DOI

      10.1016/j.system

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between depth of collocation knowledge and L2 proficiency using the Depth Test of Collocation Knowledge2011

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, K., & Koizumi, R.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 23 ページ: 329-344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and validation of the PC version of the Mochizuki Vocabulary Size Test2011

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, R., & Mochizuki, M.
    • 雑誌名

      JACET Journal

      巻: 53 ページ: 35-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guidelines on dictionary use instruction2011

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, M.
    • 雑誌名

      ASIALEX2011 Proceedings : LEXICOGRAPHY Theoretical and Practical Perspectives(Akasu, K., & Uchida, S.(Eds.))

      ページ: 368-377

    • DOI

      ISBN978-4-9901771-1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The First 5000 Words for English Learners. Asian Association for Lexicography2011

    • 著者名/発表者名
      Uemura, T.
    • 雑誌名

      ASIALEX2011 Proceedings : LEXICOGRAPHY Theoretical and Practical Perspectives(Akasu, K., & Uchida, S.(Eds.))

      ページ: 540-548

    • DOI

      ISBN978-4-9901771-1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Learner corpus and lexicography : "Help-boxes" in EFL dictionaries for Asian learners-A study based on The International Corpus Network of Asian Learners of English2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S.
    • 雑誌名

      ASIALEX2011 Proceedings : LEXICOGRAPHY Theoretical and Practical Perspectives(Akasu, K., & Uchida, S.(Eds.))

      ページ: 190-199

    • DOI

      ISBN978-4-9901771-1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The development and validation of a test of lexical access speed. Annual Review of English Language Education in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Iso, T., Aizawa, K., Tagashira, K.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 23 ページ: 217-231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] J3VSTの開発とその研究と教育への応用2011

    • 著者名/発表者名
      上村俊彦
    • 雑誌名

      長崎県立大学国際情報学部研究紀要

      巻: 12 ページ: 317-324

    • DOI

      ISSN1883-8111

  • [学会発表] Receptive and productive knowledge of frequent and infrequent vocabulary2012

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, M.
    • 学会等名
      The 22nd Vocabulary Acquisition Research Network Conference
    • 発表場所
      Greygnog Hall
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] The development of a test of lexical access speed : The initial validation of LEXATT22012

    • 著者名/発表者名
      Aizawa, K., Iso, T.
    • 学会等名
      The 22nd Vocabulary Acquisition Research Network Conference
    • 発表場所
      Greygnog Hall
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] Four Empirical Vocabulary Test Studies in the Three Dimension Framework2012

    • 著者名/発表者名
      望月正道
    • 学会等名
      The First JALT/KSU Annual Vocabulary Symposium
    • 発表場所
      九州産業大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-03
  • [学会発表] 語彙サイズの重要性:学習と指導法への示唆2012

    • 著者名/発表者名
      望月正道
    • 学会等名
      広島大学外国語教育研究センター第21回外国語教育研究集会
    • 発表場所
      広島大学外国語教育研究センター(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-02
  • [学会発表] 第二言語習得研究に基づく効果的な英語語彙指導法2011

    • 著者名/発表者名
      望月正道
    • 学会等名
      第2回映画英語教育学会東日本支部大会
    • 発表場所
      麗澤大学東京研究センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-18
  • [学会発表] WordNetを用いた英語多義語リスト作成の試み2011

    • 著者名/発表者名
      杉森直樹
    • 学会等名
      第8回JACET英語語彙研究会研究大会
    • 発表場所
      麗澤大学東京研究センター
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] Relationship between depth of collocation knowledge and L2 proficiency using the Depth Test of Collocation Knowledge2011

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, K.
    • 学会等名
      第8回JACET英語語彙研究会研究大会
    • 発表場所
      麗澤大学東京研究センター
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] Validation of the Depth Test of Collocation Knowledge2011

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, R.
    • 学会等名
      第8回JACET英語語彙研究会研究大会
    • 発表場所
      麗澤大学東京研究センター
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] 多次元的語彙テストの新たな試み2011

    • 著者名/発表者名
      望月正道・上村俊彦・笠原究・相澤一美
    • 学会等名
      大学英語教育学会第50回記念国際大会シンポジウム
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2011-09-02
  • [学会発表] 多義語を用いた日本人英語学習者の語彙知識の測定について2011

    • 著者名/発表者名
      杉森直樹
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] 語彙アクセス速度測定ツールの開発2011

    • 著者名/発表者名
      磯達夫・相澤一美・田頭憲二
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] JACET8000に基づくロー・ステイクス語彙サイズテストの開発2011

    • 著者名/発表者名
      望月正道
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] 日本人EFL英語学習者のL2語認知と習熟度の関係2011

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] 日本人英語学習者によるL1処理とL2処理:MRI実験の知見から2011

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会関西支部2011年度第1回講演会
    • 発表場所
      同志社大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-16
  • [学会発表] 第二言語習得研究に基づく効果的な英語語彙指導法2011

    • 著者名/発表者名
      望月正道
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)関西支部2011年度春季研究大会
    • 発表場所
      同志社女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-14
  • [図書] 新編英語科教育法入門2011

    • 著者名/発表者名
      土屋澄男編著・秋山朝康・千葉克裕・蒔田守・望月正道
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      研究社
  • [図書] Corpora and Language Technologies in Teaching, Learning and Research2011

    • 著者名/発表者名
      Weir, G., Ishikawa, S., Poonpon, K.(Eds.)
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      University of Strathclyde Publishing, UK

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi