研究課題
基盤研究(B)
多義性が比較的弱い前置詞に関しては、語彙力のある英語学習者は英語母語話者と近い語彙感覚を有していることが示唆されたが、多義性の高い前置詞については、英語語彙力や英語総合力に加え、生活圏で英語を使用した経験があることが英語母語話者と近い語彙感覚を有している要因であることが示唆された。冠詞に関しては、母語話者の語彙感覚を有することの困難さが顕著に示された。特に、物質名詞、抽象名詞、個体性に対する冠詞使用は正確性において劣っていた。その原因として、対象物に対する可算性の判断が対象名詞に対する先入観によって判断されていたことが示唆された。
すべて 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)
JACET Kansai Journal
巻: 15 ページ: 11-24
英語教育
巻: 61(3) ページ: 52-53
SELT (Studies in English Language Teaching)
巻: 34 ページ: 1-10
巻: 12 ページ: 68-79
Doshisha Studies in English
巻: 86 & 87 ページ: 53-82
主流
巻: 第72号 ページ: 1-34