• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

日本人英語学習者の語彙感覚習得プロセスに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22320113
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関同志社大学

研究代表者

赤松 信彦  同志社大学, 文学部, 教授 (30281736)

研究分担者 相澤 一美  東京電機大学, 工学部, 教授 (00222448)
望月 正道  麗澤大学, 外国語学部, 教授 (90245275)
磯 達夫  東京電機大学, 工学部, 准教授 (40438916)
星野 由子  東京富士大学, 経済学部, 講師 (80548735)
菊田 千春  東京富士大学, 経済学部, 講師 (40278453)
大島 純  静岡大学, 情報学部, 教授 (70281722)
研究期間 (年度) 2010 – 2013
キーワード第二言語習得 / 外国語学習 / 英語 / 文法知識 / 語彙知識 / 認知言語学 / 明示的知識 / 学習効果
研究概要

多義性が比較的弱い前置詞に関しては、語彙力のある英語学習者は英語母語話者と近い語彙感覚を有していることが示唆されたが、多義性の高い前置詞については、英語語彙力や英語総合力に加え、生活圏で英語を使用した経験があることが英語母語話者と近い語彙感覚を有している要因であることが示唆された。冠詞に関しては、母語話者の語彙感覚を有することの困難さが顕著に示された。特に、物質名詞、抽象名詞、個体性に対する冠詞使用は正確性において劣っていた。その原因として、対象物に対する可算性の判断が対象名詞に対する先入観によって判断されていたことが示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] First-language influence on the formation of category prototype in a foreign language2013

    • 著者名/発表者名
      Tsunai, Y., & Akamatsu, N.
    • 雑誌名

      JACET Kansai Journal

      巻: 15 ページ: 11-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] L2語彙学習 : 認知言語学的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      赤松信彦
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 61(3) ページ: 52-53

  • [雑誌論文] Does a foreign language affect cognition? : Re-evaluating evidence for L2 effects on bilinguals' object classification2011

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu, N.
    • 雑誌名

      SELT (Studies in English Language Teaching)

      巻: 34 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difficulty in restructuring foreign-language vocabulary knowledge : Polysemous verbs2010

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu, N.
    • 雑誌名

      JACET Kansai Journal

      巻: 12 ページ: 68-79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Restructuring foreign language lexical knowledge : Do cognitive linguistic insights contribute to foreign language learning?2010

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu, N.
    • 雑誌名

      Doshisha Studies in English

      巻: 86 & 87 ページ: 53-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイリンガル・レキシコン研究における「言語と認知」主流2010

    • 著者名/発表者名
      赤松信彦
    • 雑誌名

      主流

      巻: 第72号 ページ: 1-34

    • 査読あり
  • [学会発表] 英語冠詞学習に関する量的及び質的研究2013

    • 著者名/発表者名
      赤松信彦, 綱井勇吾
    • 学会等名
      第39回全国英語教育学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] 認知言語学的手法を英文法教育に用いることの有用性2012

    • 著者名/発表者名
      松田拓之, 赤松信彦
    • 学会等名
      関西英語教育学会 第17回研究大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] Do EFL learners benefit from a cognitive linguistic approach to learning the English article system?2011

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu, N.
    • 学会等名
      The Annual Convention of the American Association for Applied Linguistics (AAAL)
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A.
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 日本人英語学習者の冠詞使用と認知2010

    • 著者名/発表者名
      赤松信彦
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 英語学習における統語知識の再構築について : その可能性と課題2010

    • 著者名/発表者名
      赤松信彦
    • 学会等名
      平成22年度中部地区英語教育学会愛知地区大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20100000

URL: 

公開日: 2015-03-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi