• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

近代エキゾティシズムの総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22320120
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関金沢大学

研究代表者

東田 雅博  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (50155496)

研究分担者 宇沢 美子  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (00164533)
橋本 順光  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (80334613)
武田 雅哉  北海道大学, 文学研究科, 教授 (40216908)
齋藤 大紀  富山大学, 人文学部, 准教授 (70361938)
立川 健治  富山大学, 人文学部, 教授 (20227086)
竹中 亨  大阪大学, 文学研究科, 教授 (90163427)
杉本 淑彦  京都大学, 文学研究科, 教授 (30179163)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードエキゾティシズム / オリエンタリズム / 帝国主義 / オクシデンタリズム / 異文化理解
研究概要

エキゾティシズムという古来より、また洋の東西を問わず見られた現象を、西洋史、東洋史、日本史、英米文学、中国文学を専門とする研究者によって総合的に研究した。その際特に、オリエンタリズムや帝国主義に回収されないエキゾティシズムの力に的を絞り、その力をある程度具体的に明らかにしえた。中国庭園を愛で、東洋の陶磁器を愛好したヨーロッパの人々がそれによって影響を受け、いつしかモダニティへと導かれたといった事例がそうである。また、これに関連してシノワズリーとジャポニスムを比較したとき、通説とは逆にシノワズリーの方が西洋により根本的影響を与えた可能性があることも示唆しえた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 文化史のリオリエント2013

    • 著者名/発表者名
      東田雅博
    • 雑誌名

      金沢大学 歴史言語文化学系論集 史学・考古学編

      巻: 第5号 ページ: 163-182

  • [雑誌論文] 近代イギリスの中国イメージ再考 柳模様とBritain's Chinese Eye2012

    • 著者名/発表者名
      東田雅博
    • 雑誌名

      金沢大学 歴史言語文化学系論集 史学・考古学編

      巻: 第4号 ページ: 243-257

  • [雑誌論文] フォークナーの『操り人形』についてーピエロと影と中国の欠片考2012

    • 著者名/発表者名
      宇沢美子
    • 雑誌名

      『フォークナー』 (日本フィリアム・フォークナー協会)

      巻: 第14号 ページ: 37-53

  • [雑誌論文] 龍梅と玉栄の姉妹が読まされたもの-『草原英雄小姐妹』連環画の諸相2012

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 第1号 ページ: 68-82

  • [雑誌論文] Das Geschichtsbild des modernen Deutschland in der japanischen Historiogrphie2010

    • 著者名/発表者名
      竹中亨
    • 雑誌名

      Korean Journal of German Studies

      巻: 19巻 ページ: 181-195

  • [雑誌論文] Isawa Shuji's National Music: National Sentiment and Cultural Westernisation in Meiji Japan2010

    • 著者名/発表者名
      竹中亨
    • 雑誌名

      Itinerario

      巻: 34-1 ページ: 97-118

    • 査読あり
  • [学会発表] Listening to Music Through the Head: A Pattern of Western Music Reception in Modern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      竹中亨
    • 学会等名
      マックス・プランク教育研究所国際会議
    • 発表場所
      フリーメイソン・ベルリン州本部会議場、ドイツ
    • 年月日
      2013-01-24
  • [学会発表] Japanese Ideas of World History2011

    • 著者名/発表者名
      竹中亨
    • 学会等名
      ハイデルベルク大学アジア・欧州研究センター講演
    • 発表場所
      ハイデルベルク、ハイデルベルク大学、ドイツ
    • 年月日
      2011-11-17
  • [学会発表] マリオネット劇場についてーフォークナーとピエロとその影と中国のかけら考2011

    • 著者名/発表者名
      宇沢美子
    • 学会等名
      日本ウィリアム・フォークナー協会第14回全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      関西学院大学、大阪府
    • 年月日
      2011-10-07
  • [図書] 地方競馬の戦後史2012

    • 著者名/発表者名
      立川健治
    • 総ページ数
      702
    • 出版者
      世織書房
  • [図書] 大学で学ぶ西洋史[近現代]2012

    • 著者名/発表者名
      杉本淑彦・小山哲・上垣豊・山田史郎
    • 総ページ数
      268-271
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 万里の長城は月から見えるの?2011

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
  • [図書] 西洋文学: 理解と鑑賞2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光、森岡裕一
    • 総ページ数
      43-55, 149-163
    • 出版者
      大阪大学出版会

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi