• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

前近代日本朝廷文書の研究―文書体系と文書作法―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22320128
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関京都大学

研究代表者

吉川 真司  京都大学, 文学研究科, 教授 (00212308)

研究分担者 藤井 讓治  京都大学, 大学院文学研究科, 教授 (40093306)
横田 冬彦  京都大学, 大学院文学研究科, 教授 (70166883)
勝山 清次  京都大学, 大学院文学研究科, 教授 (30126966)
上島 享  京都大学, 大学院文学研究科, 准教授 (60285244)
谷川 穣  京都大学, 大学院文学研究科, 准教授 (10362401)
早島 大祐  京都大学, 大学院文学研究科, 助教 (10378490)
山田 徹  京都大学, 大学院文学研究科, 助教 (50612024)
岩崎 奈緒子  京都大学, 総合博物館, 教授 (80303759)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード古文書学 / 史料学 / 朝廷文書 / 文書作法 / 勧修寺家文書 / 宣旨
研究概要

日本の朝廷では、古代に起源をもつ文書制度が前近代を通じて用いられ、諸集団の文書体系に影響を与えた。本研究ではこれを「朝廷文書」と呼び、その体系と歴史的変遷、文書を扱う作法を明らかにした。日本朝廷文書の体系は中国から継受されたが、平安時代には国家の変質とともに縮小的に再編され、「勘申体制」へと移行した。宣旨・勘文・定文などがこうして浮上し、かつて中心的な役割を果たした伝達文書や実務文書は、公家・寺家などの権門的領域へと拡散していった。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 小治田寺・大后寺の基礎的考察2013

    • 著者名/発表者名
      吉川真司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 179巻 ページ: 315-338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 勧進と聖2013

    • 著者名/発表者名
      上島享
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報

      巻: 10・11巻 ページ: 86-97

  • [雑誌論文] 赤松春日部家の系譜2013

    • 著者名/発表者名
      山田徹
    • 雑誌名

      十六世紀史論叢

      巻: 3巻 ページ: 34-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南北朝時代の東寺領近江国三村荘2012

    • 著者名/発表者名
      勝山清次
    • 雑誌名

      京都大学文学部研究紀要

      巻: 52巻 ページ: 1-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女性史からジェンダー史へ2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      クロノス

      巻: 34巻 ページ: 19-36

  • [学会発表] 日本古代の女性天皇2013

    • 著者名/発表者名
      吉川真司
    • 学会等名
      京都大学・北京大学杭州会議
    • 発表場所
      浙江大学(中国・杭州市)
    • 年月日
      2013-11-23
  • [学会発表] 禁裏御典医百々家と近世京都の医療環境2013

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      読史会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2013-11-03
  • [学会発表] 荘園領主としての足利将軍家2013

    • 著者名/発表者名
      山田徹
    • 学会等名
      日本史研究会中世史部会
    • 発表場所
      機関誌会館(京都市)
    • 年月日
      2013-05-11
  • [学会発表] 「法隆寺寺元由緒書」をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会例会
    • 発表場所
      クレオ大阪中央(大阪市)
    • 年月日
      2013-04-06
  • [学会発表] 日本の律令体制とユーラシア2012

    • 著者名/発表者名
      吉川真司
    • 学会等名
      「日本古代史研究的現在与未来」国際学術討論会
    • 発表場所
      清華大学(中国・北京市)
    • 年月日
      2012-10-14
  • [図書] 岩波講座日本歴史10 近世1(藤井讓治, 編)2014

    • 著者名/発表者名
      堀新・中野等・李啓煌・牧原成征・岡美穂子・福田千鶴・伊藤毅・横田冬彦
    • 総ページ数
      277-312(全312頁)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 岩波講座日本歴史6 中世1(桜井英治, 編)2014

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子・川合康・高橋典幸・鎌倉佐保・高橋修・鈴木哲雄・上島享・坂井孝一
    • 総ページ数
      235-272(全310頁)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 岩倉具視関係史料上・下2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木克・藤井讓治・三澤純・谷川穣(共編)
    • 総ページ数
      1108
    • 出版者
      思文閣出版
  • [図書] シリーズ日本古代史3 飛鳥の都2011

    • 著者名/発表者名
      吉川真司
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 天皇の歴史2 聖武天皇と仏都平城京2011

    • 著者名/発表者名
      吉川真司
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      講談社

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi