• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

旧真田山陸軍墓地内納骨堂の悉皆調査から見る「戦没者慰霊」の歴史的実相

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22320135
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

小田 康徳  大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 教授 (50169314)

連携研究者 原田 敬一  佛教大学, 歴史学部, 教授 (70238179)
赤澤 史朗  立命館大学, 法学部, 教授 (80202513)
佐久間 貴士  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授 (20340622)
大谷 栄一  佛教大学, 社会学部, 准教授 (70385962)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード日本史 / 考古学 / 社会学 / 宗教学 / 思想史
研究概要

大阪市天王寺区内所在の旧真田山陸軍墓地内納骨堂に合葬される骨壺等1件ずつについて、納骨堂内の所在場所、戦没者氏名、所属部隊、階級、戦没地、戦没年月日、本籍地、現住所、遺族、遺骨の有無、同梱物などに分類してデータ化を進め、その結果、件数は8249件、実際の合葬者数は8230人前後という事実が判明した。なかでも戦局が絶望的となった1944年、45年には急増する戦没者(大阪府だけで約9万7千人と推測)のうち、わずかに1303人分の合葬しか実現できていないこと、しかもそのうち約7割が遺骨なしの状況であることを解明した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2011

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 近代戦争遺跡の歴史性と現代性2011

    • 著者名/発表者名
      小田康徳
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 57巻 4号 ページ: 113-116

  • [雑誌論文] 旧真田山陸軍墓地の納骨堂について2011

    • 著者名/発表者名
      植松清志、佐久間貴士
    • 雑誌名

      大阪人間科学大学紀要「Human Science」

      巻: 10巻 ページ: 111-126

  • [雑誌論文] 1950 年代の軍人恩給問題(1)2011

    • 著者名/発表者名
      赤澤史朗
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 333-334巻 ページ: 1-32

  • [図書] 旧真田山陸軍墓地納骨名簿2013

    • 著者名/発表者名
      小田康徳
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      大阪電気通信大学
  • [図書] 旧真田山陸軍墓地埋葬願2013

    • 著者名/発表者名
      小田康徳
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      大阪電気通信大学
  • [図書] 旧真田山陸軍墓地関係合葬者名簿2013

    • 著者名/発表者名
      小田康徳
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      大阪電気通信大学

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-10-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi