• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ヴァロワ朝ブルゴーニュ国家の社会・経済・文化に関する統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22320146
研究機関九州大学

研究代表者

藤井 美男  九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授 (70183928)

キーワードブルゴーニュ / 近代国家の形成 / フランドル / 西欧中世都市 / 文化と表象 / 徴収と分配
研究概要

「近代国家の形成」という西欧学界の現代的課題へ貢献することを目途として、中世後期のブルゴーニュ国家-それは南北2つの大きな所領ブロックから成る-を素材に、社会・経済・文化諸領域の統合的な究明を図るのが本研究の目標である。初年度の2010年度には、連携研究者および研究協力者の協働により、学術論稿(著書・論文・書評等)は当然として、学会などでの発表も充実した形で実現することができた。
第1に主要論稿から列挙するならば、「近代国家形成史論」を構成する諸領域のうち、金尾論文「ヴァロワ家ブルゴーニュ公フィリップ・ル・ボンの財政」が【徴収と分配】、青谷論文「プロセッセョンと市民的信仰の世界」、同著書『記憶のなかのベルギー中世』および畑論文「15世紀初期におけるフランドル都市ブルッへの参審人団」が【都市・市民・国家】、河原論文が「ブルゴーニュ公国における地域統合と都市」が【領域・法・統治システム】と、3領域を包括する内容として発表された。これらには、「資料の徹底した収集と整理に力を注ぐ」とした、初年度目的の海外調査結果(金尾:フランス、畑:ベルギー)も含まれている。
第2に、学会等における成果発表であるが、藤井・花田・中堀・畑によるパネルディスカッションと藤井・中堀・畑のミニ・パネルディスカッションが、【徴収と分配】分野での実証研究をブルゴーニュ国家について深く掘り下げた。また、畑・中堀・青谷による講演会および河原、青谷の単独報告は、【文化とイデオロギー】の領域を睨みつつ、【国家と貴族】にも跨がる内容に踏み込んだものとなった。以上、主要な発表成果に絞ったが、全体として、本研究の今一つの特徴である、ブルゴーニュ国家の南北各ブロック分担研究により、均衡の取れた研究成果であることを最後に強調しておきたい。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ヴァロワ家ブルゴーニュ公フィリンプ・ル・ボンの財政(7)-御用金と借入金-2011

    • 著者名/発表者名
      金尾健美
    • 雑誌名

      川村学園女子大学研究紀要

      巻: 22 ページ: 207-223

  • [雑誌論文] (史料紹介)ヴァランシエンヌの「平和規約」(1114)-ロマンス語訳(1275)作成の背景-2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤絅子
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 第142号 ページ: 139-152

  • [雑誌論文] (書評)高澤紀恵・吉田伸之・A.ティレ編『パリと江戸-伝統都市の比較史へ』を読む2011

    • 著者名/発表者名
      河原温
    • 雑誌名

      年報都市史研究

      巻: 第18号 ページ: 8-13

  • [雑誌論文] プロセッションと市民的信仰の世界-南ネーデルラントを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      青谷秀紀
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 2号 ページ: 36-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 15世紀初期におけるフランドル都市ブルッへの参審人団2010

    • 著者名/発表者名
      畑奈保美
    • 雑誌名

      比較都市史研究

      巻: 29 ページ: 33-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Caroline Fargeix, Les Elites lyonnaises du XVe siecle aumiroir de leur language : Pratiques et representations culturelles des conseillers de Lyon, d'apres les registres de deliberations consulaires, Paris, De Boccard, 20072010

    • 著者名/発表者名
      花田洋一郎
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 第2号 ページ: 194-195

  • [雑誌論文] ブルゴーニュ公国における地域統合と都市-シャルル・ル・テメレール期の政治文化を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      河原温
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 第872号 ページ: 172-181

  • [雑誌論文] (新刊紹介)E.Crouzet-Pavam & E.Lecuppre-Desjardin(dir.), Villes de Flandre et d'Italie (XIIIe-XVIe siecle)2010

    • 著者名/発表者名
      河原温
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 第2号 ページ: 192-193

  • [学会発表] ブルゴーニュ公国の宮廷と都市-中・近世ヨーロッパの十字路-(畑)ブルゴーニュ公国、その統合の試み(中堀)ブルゴーニュ宮廷の故郷ディジョン(青谷)"約束の地"へ?-ネーデルラントのなかのブルゴーニュ宮廷-2011

    • 著者名/発表者名
      畑奈保美・中堀博司・青谷秀紀
    • 学会等名
      東北学院大学オープン・リサーチ・センター公開講演会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2011-03-05
  • [学会発表] 印刷術と歴史叙述-フランドルのルネサンスとは何か?-2011

    • 著者名/発表者名
      青谷秀紀
    • 学会等名
      「越境する歴史学」研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-01-30
  • [学会発表] ヨーロッパ中世における慈善と救貧-近年の研究動向を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      河原温
    • 学会等名
      イスラムNGO研究会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2011-01-23
  • [学会発表] プロセッションと市民的信仰の世界-南ネーデルラントを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      青谷秀紀
    • 学会等名
      西洋中世学会第2回シンポジウム『メディアと社会』
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-06-27
  • [学会発表] パネルディスカッション「ブルゴーニュ国家における財政システムの形成」(藤井)問題提起「近代国家」形成期における財政制度-租税・国家・在地権力-(花田)14世紀後半フランス王国及びブルゴーニュ公領の財務官僚ニコラ・ド・フォントゥネ-地方役人の社会的上昇の奇跡と富の蓄積-(中堀)製塩所グランド=ソヌリ長官ジャン・シュザの活動-塩鉱山経営とブルゴーニュ国家財政-(畑)フランドルにおける援助金の交渉と徴収2010

    • 著者名/発表者名
      藤井美男・花田洋一郎・中堀博司・畑奈保美
    • 学会等名
      社会経済史学会第79回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-06-20
  • [学会発表] ブルゴーニュ公国における地域統合と都市-シャルル・ル・テメレール期の政治文化を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      河原温
    • 学会等名
      歴史学研究会2010年度大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2010-05-23
  • [学会発表] 日本側代表挨拶およびCloshing Address2010

    • 著者名/発表者名
      河原温
    • 学会等名
      第7回日韓西洋中世史研究集会
    • 発表場所
      大韓民国 高麗大学校
    • 年月日
      2010-05-01
  • [学会発表] ミニ・パネルディスカッション「中世後期ヴァロワ朝ブルゴーニュ国家の財政-財源と徴収をめぐって-」(藤井)中世後期ヴァロワ朝ブルゴーニュ国家の財政-財源と徴収をめぐって-(中堀)形成期ブルゴーニュ公国における財務役人ジャン・シュザの活動-塩鉱山経営へのかかわりを中心に-(畑)フランドルにおける援助金の交渉と徴収-14世紀末から15世紀初めの都市・農村地区とブルゴーニュ公-2010

    • 著者名/発表者名
      藤井美男・中堀博司・畑奈保美
    • 学会等名
      社会経済史学会九州部会2010年度4月例会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-04-24
  • [図書] 記憶のなかのベルギー中世-歴史叙述にみる領邦アイデンティティの生成-2011

    • 著者名/発表者名
      青谷秀紀
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      京都大学学術出版
  • [図書] ヨーロッパ中世社会における統合と調整(渡辺節夫編)2011

    • 著者名/発表者名
      河原温
    • 総ページ数
      243-260(331)
    • 出版者
      創文社
  • [図書] 友愛と秘密の社会文化史(深沢克己・桜井万里子編)2010

    • 著者名/発表者名
      河原温
    • 総ページ数
      109-132(347)
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi