• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

中近世ロシア諸法典の歴史的展開に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22320151
研究機関明治大学

研究代表者

豊川 浩一  明治大学, 文学部, 教授 (30172208)

研究分担者 栗生澤 猛夫  北海道大学, 文学部, 名誉教授 (40111190)
宮野 裕  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (50312327)
井内 敏夫  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60120903)
三浦 清美  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (20272750)
中澤 敦夫  富山大学, 人文学部, 教授 (90242388)
キーワード1649年会議法典 / 前近代ロシア社会 / 農奴制
研究概要

本年度は昨年度に引き続き『1649年会議法典』(以下『会議法典』と略)翻訳・解釈を行い、そこで得られた知見を基にして前近代ロシア社会の問題を浮き彫りにした。『会議法典』は15世紀から始まったツァーリ権力による統一的な法文書の集大成にあたるものであり、同時に、農奴制の定着を明文化するなど、その後のロマノフ朝帝政によるロシア社会の基礎を創った重要な法文書であり、ロシアの法学史のなかで特別な位置を占める。
研究代表者である豊川浩一は、歴史家、文献学者、文化史家による研究会を組織し、研究者たちは東京都調布市の電気通信大学において、月に一回の割合で、『会議法典』の翻訳・解釈の検討をおこない、相応の進展を得た。これに関する成果が、中澤敦・吉田俊則「『1649年会議法典』翻訳と注釈(7)」『人文学部紀要』(富山大学人文学部)54巻、2010年、219-262頁、である。
また、ロシア史を専門としない研究者にも当該地域との比較の可能性を開きつつ、容易にロシアの一次史料にアクセスできるように、また古代ロシア語を解さない学生などでも中近世ロシア史を本格的に学べるように適宜ウエブ上に成果を公開している。加えて、『会議法典』に隣接する中近世諸史料の発掘・検討などについて、研究分担者のあいだで意見交換を行った。その成果については、研究者代表・研究分担者各自がそれぞれの刊行物のなかで公刊している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『1649年会議法典』翻訳と注釈(7)2011

    • 著者名/発表者名
      中沢敦夫、吉田俊則
    • 雑誌名

      人文学部紀要(富山大学人文学部)

      巻: 54 ページ: 219-262

  • [雑誌論文] Russia in the Age of Enlightenment and K.Kirilov's Colonial Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Toyokawa, Koichi
    • 雑誌名

      Japanese Slavic and East European Studies

      巻: 30 ページ: 45-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシア帝国における植民問題の研究2010

    • 著者名/発表者名
      豊川浩一
    • 雑誌名

      明治大学人文科学研究所紀要

      巻: 67 ページ: 12-153

  • [雑誌論文] Легендарное《Рукописание шведского короля Магнуса》в соловецком сборнике XVII вв.(из комментариев к Никаноровскому сборнику)2010

    • 著者名/発表者名
      Ацуо НАКАДЗАВА
    • 雑誌名

      Книжные центры Древней Руси:Книжное насл едие Соловецкого Монастыря.СП6.,2010

      ページ: C.309-313

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『キエフ洞窟修道院聖者列伝』-解説と抄訳-(IV)2010

    • 著者名/発表者名
      三浦清美
    • 雑誌名

      電気通信大学紀要

      巻: 22巻(通巻38号) ページ: 109-143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世ロシア文学図書館(I)タタールのくびき2010

    • 著者名/発表者名
      三浦清美
    • 雑誌名

      電気通信大学紀要

      巻: 22巻(通巻39号) ページ: 145-165

    • 査読あり
  • [学会発表] モスクワ時代初期の聖者伝における双数形の用法-エピファニィ・プレムードルイとパホーミィ・ロゴフェートを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      丸山由紀子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会第60回研究発表会
    • 発表場所
      熊本学園大学(熊本県)
    • 年月日
      2010-11-07
  • [備考]

    • URL

      http://members3.jcom.home.ne.jp/russland/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-03-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi