• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

古墳時代における2王並立の考古学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22320161
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

岸本 直文  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (80234219)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード前方後円墳 / 倭国王 / 2 王並立 / 相似墳 / 年代論
研究概要

古墳時代の王権構造が、神聖王と執政王という二つの王位が並び立つ体制であったとする仮説を、倭国王墓の 2 系列の存在や、各地の地域首長墓のあり方から、十分な蓋然性をもつことを明らかにしえた。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 佐紀王墓の墳丘2012

    • 著者名/発表者名
      岸本直文
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      ページ: 10-14

  • [雑誌論文] 河内大塚山古墳の基礎的検討2011

    • 著者名/発表者名
      岸本直文
    • 雑誌名

      ヒストリア

      巻: 第228号 ページ: 2-26

  • [雑誌論文] 横穴式石室の型式は被葬者の活躍期を示す2011

    • 著者名/発表者名
      岸本直文
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 第58巻第1号 ページ: 78-79

    • 査読あり
  • [学会発表] 巨大古墳からみたヤマト王権の実像2013

    • 著者名/発表者名
      岸本直文
    • 学会等名
      泉大津市制施行 70 周年記念シンポジウム《巨大古墳からみた大和王権》
    • 発表場所
      泉大津市
    • 年月日
      2013-02-24
  • [学会発表] 古市・百舌鳥古墳群の倭国王墓と河内政権2012

    • 著者名/発表者名
      岸本直文
    • 学会等名
      シンポジウム《陵墓古墳を考える》
    • 発表場所
      松原市
    • 年月日
      2012-12-08
  • [学会発表] 古市・百舌鳥古墳群の終焉と継体擁立2012

    • 著者名/発表者名
      岸本直文
    • 学会等名
      古代史フォーラム2012《百舌鳥・古市古墳群》
    • 発表場所
      羽曳野市
    • 年月日
      2012-02-26
  • [学会発表] 河内大塚山古墳の概要2011

    • 著者名/発表者名
      岸本直文
    • 学会等名
      大阪歴史学会現地見学検討会《河内大塚山古墳と辛亥の変》
    • 発表場所
      松原市
    • 年月日
      2011-04-17
  • [学会発表] 五社神型の前方後円墳2011

    • 著者名/発表者名
      岸本直文
    • 学会等名
      考古学研究会岡山例会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2011-01-08
  • [学会発表] 大阪市大の測量調査や 3 次元計測の実践例2010

    • 著者名/発表者名
      岸本直文
    • 学会等名
      GIS 研究会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] 古墳時代の暦年代2010

    • 著者名/発表者名
      岸本直文
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館基幹研究[農耕社会の成立と展開-弥生時代像の再構築-]第7回研究会
    • 発表場所
      佐倉市
    • 年月日
      2010-07-25
  • [図書] 松岳山古墳の測量調査2013

    • 著者名/発表者名
      岸本直文,他
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      大阪市立大学日本史研究室
  • [図書] 和泉市の歴史 6 テーマ叙述編I 和泉市の考古・古代・中世2013

    • 著者名/発表者名
      岸本直文,他
    • 出版者
      ぎょうせい
  • [図書] 「陵墓」を考える 陵墓公開運動の 30 年2012

    • 著者名/発表者名
      岸本直文,他
    • 総ページ数
      34-60
    • 出版者
      新泉社
  • [図書] 講座 日本の考古学 8 古墳時代下2012

    • 著者名/発表者名
      岸本直文,他
    • 総ページ数
      405-429
    • 出版者
      青木書店
  • [図書] 古墳時代の考古学I古墳時代史の枠組み2011

    • 著者名/発表者名
      岸本直文,他
    • 総ページ数
      34-44
    • 出版者
      同成社
  • [図書] 和泉市の歴史3 池田谷の歴史と開発2011

    • 著者名/発表者名
      岸本直文,他
    • 総ページ数
      29-51
    • 出版者
      ぎょうせい
  • [図書] 邪馬台国時代の阿波・讃岐・播磨と大和2011

    • 著者名/発表者名
      岸本直文,他
    • 総ページ数
      151-182
    • 出版者
      学生社
  • [図書] 史跡で読む日本の歴史 2 古墳の時代2010

    • 著者名/発表者名
      岸本直文,他
    • 総ページ数
      1-78
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 大阪府柏原市玉手山 3 号墳の発掘調査概報2010

    • 著者名/発表者名
      岸本直文,他
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      大阪市立大学日本史研究室

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi