• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ラムサール条約登録湿地の保全と利用をめぐる政治地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22320171
研究機関広島大学

研究代表者

淺野 敏久  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 准教授 (00284125)

研究分担者 伊藤 達也  法政大学, 文学部, 教授 (60223161)
金 どぅ哲  岡山大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (10281974)
平井 幸弘  駒澤大学, 文学部, 教授 (30181134)
香川 雄一  滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (00401307)
キーワードラムサール条約 / 湿地の環境保全 / 湿地のワイズユース / 琵琶湖 / 蕪栗沼 / 牛浦沼(ウポヌプ) / 大韓民国
研究概要

本研究は,自然保護区の保全と利用をめぐる諸問題について,日韓のラムサール条約湿地を取り上げて論じることを目的としている。初年度においては,(1)先行研究レビューによる論点整理,(2)日本のラムサール条約湿地に関する情報収集,(3)日本国内の登録湿地に関する事例調査(未登録湿地についても比較のための調査),(4)韓国の登録湿地に関する事例調査(未登録湿地含む)を行うことを計画した。研究メンバー全員での事例調査として,8月に韓国ウポ沼,シファ湖,セマングム湖,2月に琵琶湖,3月に蕪栗沼・化女沼・伊豆沼での現地調査を行った。また,1月には,アジアのラムサール条約への対応などについて,ラムサール・センター・ジャパンで聞き取りを行った。その他,メンバー各人でも,中海,宍道湖,琵琶湖,屋久島永田浜,霞ヶ浦,球磨川水系などで調査を行ったほか,衛星写真や古い地形図などを用いた湖沼の分析などを行った。
初年度でもあり,ラムサール条約湿地の保全と利用をめぐる議論の全体像を把握することと,各現場レベルでの受け入れられ方や対応の違いなどを調べ,次年度以降の調査ポイントを絞り込むことに力を入れた。その結果として,ラムサール条約に基づく環境管理の考え方が,応用生態学的な志向性の強い韓国と,周辺住民への配慮意識の強い日本とで,差がありそうだということ(一方で保護区ではない湖沼において,環境対策を環境対策として行う日本と,開発志向の強い韓国との差もあること)が論点になること,また,日本国内においてラムサール条約登録の線引き(実際には鳥獣保護区特別地区の線引き)が各湿地の地域事情によって大きく異なることが明らかになった。
そして,来年度以降,これらの論点について,より焦点を絞った調査を行う必要があることを課題として認識することができた。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 開発反対運動とシンボル動物2011

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 65(3) ページ: 217-230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダム計画の中止・推進をめぐる地域事情2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 57(1) ページ: 21-38

  • [雑誌論文] 中国・太湖の富栄養化問題と2007年のアオコ大発生事件(利水障害)後の対応2011

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久, 李光美, 平井幸弘, 金〓哲, 伊藤達也
    • 雑誌名

      E-Journal GEO

      巻: 5(2) ページ: 138-153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境保全活動への参加意識-野鳥保護活動支援見学会を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久, 森保文, 前田恭伸, 犬塚裕雅, 伊藝直哉
    • 雑誌名

      環境科学研究

      巻: 5 ページ: 29-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 屋久島のエコツーリズムをめぐる自然保護と観光利用の均衡2011

    • 著者名/発表者名
      朝格吉楽土, 淺野敏久
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 24(印刷中)

  • [雑誌論文] 保護活動支援を目的とした野鳥観察ツアーの評価と課題2010

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久・飯田知彦・光武昌作・榎本隆明・林健児郎
    • 雑誌名

      広島大学総合博物館研究報告

      巻: 2 ページ: 1-8

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00032059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナム中部タムジャン・ラグーンにおけるエビ養殖の拡大と環境問題-高解像度衛星画像を用いた湖沼環境評価-2010

    • 著者名/発表者名
      平井幸弘・佐藤哲夫・田中靖
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 119 ページ: 900-910

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 工場の立地と移転にみる景観の意味づけの変化2010

    • 著者名/発表者名
      香川雄一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 156 ページ: 97-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The process of legalizing resources use right in the coastal region of central Vietnam2010

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Huu Ngu, Tran Anh Tuan, Huynh Van Chong, KIM Doo-Chul
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference of Southeast Asiari Geography Association

      ページ: 420-430

    • 査読あり
  • [学会発表] 韓国の干潟開発論争地の「その後」にみる環境保全と開発2011

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      要旨集での発表(明治大学で開催予定であったが震災で中止になり書面発表したことと認めると学会が決定した)
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] アジアのメガシティにおける都市環境の史的分析のための地形図収集2011

    • 著者名/発表者名
      香川雄一
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      要旨集での発表(明治大学で開催予定であったが震災で中止になり書面発表したことと認めると学会が決定した)
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] 野鳥保護活動支援のためのエコツアーの評価と課題2010

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久・飯田知彦
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-03
  • [学会発表] ラムサール条約登録湿地としての琵琶湖の沿岸における漁業者の現在2010

    • 著者名/発表者名
      香川雄一
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-03
  • [学会発表] 論争の続く長良川河口堰問題2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-03
  • [学会発表] 東アジアにおける大都市の水環境とその歴史的変化2010

    • 著者名/発表者名
      香川雄一
    • 学会等名
      水資源・環境学会2010年度研究大会(第26回大会)
    • 発表場所
      コラボしが(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-05
  • [図書] 身近な地域の環境学(香川雄一「環境運動の目的と参加者の変遷」15-32, 伊藤達也「公共事業をめぐる状況と住民運動」33-54)2010

    • 著者名/発表者名
      山本佳世子編(香川雄一と伊藤達也が1章分をそれぞれ執筆)
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      古今書院
  • [図書] 環境総合年表(淺野敏久「霞ヶ浦」「中海干拓問題」「山岳道路」, 伊藤達也「岐阜県御嵩町産廃処分場建設問題」)2010

    • 著者名/発表者名
      環境総合年表編集委員会編(淺野敏久と伊藤達也が1部項目を分担執筆)
    • 総ページ数
      805
    • 出版者
      すいれん社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi