• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

法史・国制史における「伝統」と「構築」――転換期を中心とした多層的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 22330001
研究機関北海道大学

研究代表者

田口 正樹  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20206931)

研究分担者 林 信夫  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40004171)
西川 洋一  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (00114596)
小川 浩三  桐蔭横浜大学, 法学部, 教授 (10142671)
神寶 秀夫  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (90118331)
新田 一郎  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (40208252)
キーワードローマ / ドイツ / 法学 / 帝国 / 領邦 / 都市 / サヴィニー / 教会法
研究概要

今年度は研究初年度であり、まずメンバー各自と各研究班が対象とする時代と地域について、欧米と日本の学界の研究成果を収集・分析して研究状況を改めて把握することにつとめた。その上で、いくつかの具体的テーマをとりあげて、他のテーマを扱う際に関連しうるような一般的・理論的諸問題をも含めて、検討を行った。例えば、古代ローマにおける法学の成立と当時のローマおよびイタリアの社会構造との関連、そこから由来する法学の特質とそれが後代への法学継承に与えた影響が論じられ、中世後期のローマ帝国論とドイツにおける国家形成との関連、その際に見られる法学的概念や先行する歴史叙述の利用の仕方について、意見が交わされた。また、マインツ市を素材に、中世後期から近世への転換期のドイツにおける領邦国家と都市の関係について、中世的なありかたの変容と中世的な状態からの断絶を分野ごとに分析する作業がなされ、近世から近代への転換期のドイツにおける法学の状況について、サヴィニーの歴史法学と対立したガンスの大学人事と理論をとりあげて、歴史法学と近世法学の関係や歴史法学における歴史の扱い方の意味について、議論がなされた。更に、教会法研究者であるペーター・ランダウ、アンダース・ウィンロースの二人の来日を受けて、中世中期のアルプス以北ヨーロッパにおける教会法と教会法学の意義や、グラティアヌス教令集の写本とテクスト編纂、ローマ教皇権のもとでの裁判と贖罪などについて、意見交換を行った。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 〔書評〕桜井利夫『ドイツ封建社会の構造』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 60号 ページ: 掲載確定

  • [雑誌論文] 『勅法彙纂』第8巻第17章第11法文について-「公証人」の生成過程解明のために-2011

    • 著者名/発表者名
      林信夫
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 333・334号 ページ: 1132-1154

  • [雑誌論文] フリードリヒ一世・バルバロッサ期の国王裁判権2011

    • 著者名/発表者名
      西川洋一
    • 雑誌名

      ヨーロッパ中世社会における統合調整(渡辺節夫【編】)(創文社)

      ページ: 9-35

  • [雑誌論文] 〔書評〕若曽根健治『ウァフェーデの研究-ドイツ刑事法史考』2011

    • 著者名/発表者名
      西川洋一
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 60号 ページ: 掲載確定

  • [雑誌論文] イヴィロン修道院の所領形成と帝国統治2011

    • 著者名/発表者名
      大月康弘
    • 雑誌名

      ヨーロッパ中世社会における統合と調整(渡辺節夫【編】)(創文社)

      ページ: 282-311

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕アンダース・ウィンロース「19世紀および21世紀におけるグラーティアーヌス教令集の校訂-リヒターとフリートベルクから今日まで-」2011

    • 著者名/発表者名
      松本英実
    • 雑誌名

      19世紀学研究

      巻: 5号 ページ: 113-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古典としての天皇2011

    • 著者名/発表者名
      新田一郎
    • 雑誌名

      天皇の歴史4天皇と中世の武家(河内祥輔・噺田一郎)(講談社)

      ページ: 181-353

  • [雑誌論文] 学説彙纂第43巻第1章邦訳2010

    • 著者名/発表者名
      京都大学ローマ法研究会(代表・林信夫)【訳】
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 167巻6号 ページ: 110-123

  • [雑誌論文] オットー・プルンナーの「ラント」論をめぐるいくつかの問題2010

    • 著者名/発表者名
      西川洋一
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 123巻11・12号 ページ: 108-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビザンツ国家の行政機構と教会組織-地域統合の制度とイデオロギ-2010

    • 著者名/発表者名
      大月康弘
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 872号 ページ: 157-165

  • [雑誌論文] R.ツィマーマンの比較法学とローマ法学2010

    • 著者名/発表者名
      小川浩三
    • 雑誌名

      法創造の比較法学-先端的課題への挑戦(戒能通厚・石田眞・上村達男【編】)(日本評論社)

      ページ: 151-167

  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ラインハルト・ツィマーマン「法制史と比較法」2010

    • 著者名/発表者名
      小川浩三
    • 雑誌名

      法創造の比較法学-先端的課題への挑戦(戒能通厚・石田眞・上村達男【編】)(日本評論社)

      ページ: 241-270

  • [雑誌論文] 幾度もサヴィニーの名を-法学と法典2010

    • 著者名/発表者名
      小川浩三
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻10号 ページ: 23-28

  • [雑誌論文] 中世後期の政治思想2010

    • 著者名/発表者名
      新田一郎
    • 雑誌名

      新体系日本史4政治社会思想史(宮地正人・河内祥輔・藤井譲治・栄沢幸二【編】)(山川出版社)

      ページ: 138-172

  • [学会発表] Japanese Law as a Mixed Legal System2011

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Emi
    • 学会等名
      Seminar "Mixed Legal Systems : Japan and South Africa"
    • 発表場所
      University of South Africa, South Africa
    • 年月日
      2011-02-15
  • [学会発表] Japanese Law as a Mixed Legal System2011

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Emi
    • 学会等名
      1st Private Law Seminar 2011
    • 発表場所
      Stellenbosch University, South Africa
    • 年月日
      2011-02-07
  • [学会発表] 中世-近世転換期における「変容」と「断絶」-ドイツ領邦国家と都市-2011

    • 著者名/発表者名
      神寳秀夫
    • 学会等名
      比較国制史研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2011-01-08
  • [学会発表] Japanese Law as a Mixed Legal System2010

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Emi
    • 学会等名
      Mixed Legal System Seminar
    • 発表場所
      Tulane Law School, New Orleans, U.S.A
    • 年月日
      2010-09-27
  • [学会発表] Levissi Village (Kaya) and the Population Exchange between Greece and Turkey.2010

    • 著者名/発表者名
      大月康弘
    • 学会等名
      Mediterranean Studies Group Workshop
    • 発表場所
      Trieste University, Italy
    • 年月日
      2010-09-02
  • [学会発表] ビザンツ国家の行政機構と教会組織-地域統合の制度とイデオロギ2010

    • 著者名/発表者名
      大月康弘
    • 学会等名
      歴史学研究会合同部会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • 年月日
      2010-05-23
  • [学会発表] 「政治的フォルク史」から「旧ヨーロッパ」へ-オットー・ブルンナーのラント論をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      西川洋一
    • 学会等名
      東京大学基礎法学研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-04-17
  • [図書] 第三身分とは何か2011

    • 著者名/発表者名
      シィエス【著】稲本洋乏助・伊藤 洋一・川出良枝・松本英実【訳】
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 天皇の歴史4天皇と中世の武家2011

    • 著者名/発表者名
      河内祥輔・新田一郎
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      講談社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi