• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

外国人の出入国及び在留制度とその運用に関する国際的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22330011
研究機関大阪大学

研究代表者

村上 正直  大阪大学, 大学院・国際公共政策研究科, 教授 (70190890)

研究分担者 新井 信之  香川大学, 法務研究科, 教授 (80249672)
伊藤 行紀  駿河台大学, 法学部, 教授 (60383296)
門田 孝  広島大学, 法務研究科, 教授 (20220113)
阿部 浩己  神奈川大学, 法務研究科, 教授 (90222645)
宮川 成雄  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (30190739)
キーワード公法学 / 国際法学 / 行政法学 / 外国人 / 出入国管理
研究概要

本研究は、比較法的手法及び国際法的手法の双方を用いて、人権保障の観点から、日本の出入国管理法制を学術的に評価し、よりよい日本の出入国管理法制をめざして具体的提言を行うことを目的とするものである。研究対象とする場面には、外国人の入国、在留及び出国並びに収容を含む。また、比較法的研究における対象国は、欧米諸国及びアジア諸国を含み、国際法学的研究における対象条約は、欧州人権条約、自由権規約及び難民条約・議定書の他、拷問等禁止条約、米州人権条約などである。
平成22年度は、本研究の初年度として、調査領域を暫定的に決定し、調査を開始した。比較法的研究において検討を開始した対象国は、主にアメリカ、ドイツ、イギリス及びフランスであり、国際法的研究においては、欧州人権条約、自由権規約及び拷問等禁止条約を主たる検討対象とした。これら各人の研究は、順次研究会で報告され、検討されることとなるところ、平成22年度は、とりわけ、日本の入管収容と交際人権条約との関係について研究報告が行われ、活溌な議論がなされた。日本の入管行政は、裁量行政の部分が多く、ときに人権に対する配慮が看過されがちであるが、人権条約により裁量権行使を統制する可能性が示唆された。
22年度に予定されていた外国人研究者の招へいは、東日本大震災の影響で当初の予定より遅れたものの、23年9月にオランダ・ラドボウド大学のCornelis A.Groenendijk教授を招き、EU法及びEU出入国管理法に関する指導・助言を得た。出入国管理に関するEU法の近時の展開には、人権の観点からみてきわめて重要なものがみられ、特にヨーロッパ諸国の検討においては、EU法及びその国内での実施を視点のひとつに取り入れることが不可欠であるとの認識を新たにした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] アメリカ裁判所における国際人権法の援用2011

    • 著者名/発表者名
      宮川成雄
    • 雑誌名

      講座国際人権法3国際人権法の国内的実施

      巻: 3月刊 ページ: 215-232

  • [雑誌論文] Introduction to Immigration Law and Policy in Japan : the New Amended Measure for "College Students" & "Pre-college Students" and Its Associated Issues2011

    • 著者名/発表者名
      新井信之
    • 雑誌名

      THE 3rd JOINT SYMPOSIUMU BETWEEN CHIANG MAI UNIVERSITY AND KAGAWA UNIVERSITY REPORT

      ページ: 34-35

  • [雑誌論文] わが国の最高裁判所における人権保障のグローバル化の兆候-近年の婚外子裁判をめぐって-(一)2011

    • 著者名/発表者名
      新井信之
    • 雑誌名

      香川法学

      巻: 第30巻第3・4号 ページ: 1-40

  • [雑誌論文] 留学生の資格外活動と退去強制・・最近の裁判例から2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤行紀
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1021号 ページ: 92-98

  • [雑誌論文] コモンローの包摂性と国際人権法2010

    • 著者名/発表者名
      宮川成雄
    • 雑誌名

      比較法研究71号

      巻: 9月刊 ページ: 15-232

  • [雑誌論文] Are Human Rights Universal and Binding? : National Report on Japan2010

    • 著者名/発表者名
      阿部浩己
    • 雑誌名

      Japanese Reports for the XVIIIth International Congress of Comparative Law

      ページ: 318-333

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of International Human Rights Law and Japanese Law--Immigration Detention Case--2010

    • 著者名/発表者名
      村上正直
    • 学会等名
      The International Conference on Centennial of Human Rights in Taiwan : Retrospect and Prospect
    • 発表場所
      台湾大学・法學院霖澤館國際會議廳(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] Introduction to Immigration Law and Policy in Japan : the New Amended Measure for "College Students" & "Pre-college Students" and Its Associated Issues2010

    • 著者名/発表者名
      新井信之
    • 学会等名
      第3回香川大学・チェンマイ大学国際共同シンポジウム
    • 発表場所
      チェンマイ大学(タイ国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] 自由権規約と入管収容2010

    • 著者名/発表者名
      村上正直
    • 学会等名
      世界人権問題研究センター研究第1部研究会
    • 発表場所
      世界人権問題研究センター(京都府)
    • 年月日
      2010-07-25
  • [図書] 講座国際人権法3国際人権法の国内的実施2011

    • 著者名/発表者名
      門田孝
    • 総ページ数
      193-214
    • 出版者
      信山社
  • [図書] 国際法の暴力を超えて2010

    • 著者名/発表者名
      阿部浩己
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      岩波書店

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi