研究課題/領域番号 |
22330027
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
今井 猛嘉 法政大学, 法務研究科, 教授 (50203295)
|
研究分担者 |
田中 利幸 法政大学, 法学部, 教授 (60114980)
松村 良之 千葉大学, 法経学部, 教授 (80091502)
城下 裕二 北海道大学, 法学研究科, 教授 (90226332)
仲 真紀子 北海道大学, 文学研究科, 教授 (00172255)
木林 和彦 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (20244113)
|
キーワード | 飲酒運転 / 責任主義 / 責任能力 / アルコール / 情報処理能力 / 運動技能 / 一般人の規範意識 / 社会通念と量刑基準 |
研究概要 |
平成22年度には、研究を本格的に実施するために、従来の飲酒運転対策を客観的に分析・整理した。 具体的には、我が国の現行法制度の再検討、飲酒運転事案で示された量刑の動向に関する基礎的研究等を行うと共に、平成23年、24年度に実施する調査・実験のリサーチデザインを構想した。各班の作業は、以下のとおりである。 A班我が国の現行法制度の再検討を行った。道交法に規定された飲酒運転罪が、理論刑法上の基本原理に適合しているかを、検討した。その際には、「原因において自由な行為」の法理に関する、近時の理論刑法学での議論の状況、その前提としての責任能力の理解を巡る状況の検討も、開始した。 B班飲酒運転事案における従来の裁判例に見られる量刑の動向に関する基礎的研究を行った。具体的には、発達心理学の見地からの責任論と、刑法理論上の議論との比較・検討を開始した。併せて、平成24年度に、C班に委託して行う一般人調査の基礎資料(質問票調査の内容)を検討した。 C班平成23年度に行う予定の地方自治体調査、職業ドライバー調査(事業所調査)のリサーチデザインについて検討を加えた。 D班体内アルコール濃度が、交通に関する情報処理能力や運転技能に与える悪影響について、その基本的機序を踏まえ、法医学的見地からの検討を開始した。 全体会合二度の全体会合を持ち、研究の進捗状況と研究成果を確認した。併せて、随時、各班相互の進捗状況を,メール等により、報告し合った。
|