研究課題
基盤研究(B)
知的財産法の分野においては、政策形成過程においてアクションをとりにくい者に有利な認知バイアスを伴ったメタファを設定し、もって政策バイアスを中和しながら、議論によるmuddlingthrough(漸進的な試行錯誤)を実施することが望まれる。たとえば、知的財産権を「権利」とみるのではなく、「行為規制」とみたうえで、プロセスの通過点としての特許権、オプト・イン方式としての著作権等の新たな制度設計に至ることが可能となる。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (40件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (30件) 図書 (8件) 備考 (1件)
新世代法政策学研究
巻: 20号 ページ: 89-111
別冊パテント
巻: 10号 ページ: 43-61
パテント
巻: 66巻3号 ページ: 1-20
法律活用
巻: 2012年第10期 ページ: 19-22
Nordic Journal of Commercial Law Issue
巻: 2012#2 ページ: 1-10
知的財産法政策学研究
巻: 39号 ページ: 293-315
知識産権年刊
巻: 2011年号 ページ: 83-102
巻: 40号 ページ: 151-193
法律時報
巻: 84巻4号 ページ: 1-4
知識産権法政策学論叢
巻: 2010~2011年巻 ページ: 19-44
名古屋大学法政論集
巻: 247号 ページ: 374-350
国際経済法講座II取引・財産・手続
ページ: 464-482
日本国際経済法学会年報
巻: 21号 ページ: 226-245
同志社法学
巻: 64巻4号 ページ: 3-27
巻: 245号 ページ: 37-55
ジュリスト
巻: 1443号 ページ: 36-41
知的財産法の理論的探究
ページ: 425-447
日本知財学会誌
巻: 9巻2号 ページ: 4-15
コピライ ト
巻: 607号 ページ: 26-44
THEENFORCEMENT OF PATENTS
ページ: 119-155
Intellectual Property Journal
巻: Vol.3 ページ: 351-372
民事判例III
巻: 2011年前期 ページ: 104-112
巻: 35号27-50、36号 ページ: 153-179
日本経済法学会年報
巻: 32号 ページ: 53-75
法曹時報
巻: 63巻5号 ページ: 1-28
巻: 2010年号 ページ: 26-40
巻: 64巻4号 ページ: 1-14
日本工業所有権法学会年報
巻: 34号 ページ: 153-171
巻: 7号 ページ: 33-51
著作権研究
巻: 36号 ページ: 2-28
巻: 32号 ページ: 1-44
巻: 2009年号 ページ: 80-92
アメリカ法
巻: 2010-1 ページ: 21-34
法学家
巻: 121期 ページ: 118-131
NBL
巻: 936号 ページ: 64-74
巻: 1405号 ページ: 22-32
巻: 1404号 ページ: 35-42
日本現代知識産権法理論
ページ: 3-38
巻: 1409号 ページ: 20-29
巻: 33号 ページ: 135-160
http://www.juris.hokudai.ac.jp/~ytamura/