• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

「平成の市町村合併」の影響に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22330050
研究機関公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所

研究代表者

西尾 勝  公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所(研究部), 理事長 (60009800)

研究分担者 新藤 宗幸  公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所(研究部), 研究担当常務理事・兼研究部長 (30138549)
三宅 博史  公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所(研究部), 研究室主幹 (80559807)
棚橋 匡  公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所(研究部), 主任研究員 (40573605)
木村 佳弘  公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所(研究部), 主任研究員 (50559812)
川手 摂  公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所(研究部), 研究員 (60559813)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード政治学 / 行政学 / 市町村合併
研究概要

平成の市町村合併が何を目的として遂行され、合併した自治体の地域政治、行政、財政等にいかなる変容をもたらしているかを総合的に明らかにすべく、2012年度は、以下の調査、研究を行った。
第一に、中央政府の市町村合併施策形成過程および、合併推進過程における都道府県の役割についての調査分析である。平成の市町村合併を推進した中央政府がいかなる政策意図、政策目標をもって合併施策を形成したのか、また中央政府から合併支援の役割を担わされた都道府県がどのような合併支援策を講じたかについて分析を行った。
第二に、合併市におけるデータ分析である。昨年度までに収集した行政データ、財政データ、政治データをもとに、市町村合併が行政体制・地域自治組織・財政的効率性・住民負担・地域政治に及ぼした影響についてデータ分析を行った。.
第三に、合併自治体に対する実態調査である。合併による市町村の行政、財政、政治上の影響の実態把握、合併・非合併自治体の比較調査として、千葉県香取市、長野県上田市、静岡県浜松市、奈良県明日香村・宇陀市・曽爾村・東吉野村、山梨県北杜市・南アルプス市においてヒアリング・視察調査を実施した。
第四に、海外事例との比較調査である。平成の市町村合併の特徴を国際比較分析によって明らかにするため、昨年度までの韓国、スウェーデンの現地調査に引き続き、フランスにおける自治体間協力組織に関する実態について、現地の行政関係者、学識者等に対するヒアリング調査を実施した。
以上の3か年にわたる調査分析で得られた知見をもとに、研究成果報告書のとりまとめを行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 離島と合併2012

    • 著者名/発表者名
      木村佳弘、高井正、北村龍行
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 第103巻第8号 ページ: 84-93

  • [雑誌論文] 平成の市町村合併における「規模の経済」の検証2012

    • 著者名/発表者名
      五石敬路
    • 雑誌名

      創造都市研究

      巻: 第8巻第1号 ページ: 31-45

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi