研究課題/領域番号 |
22330054
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
星野 俊也 大阪大学, 大学院・国際公共政策研究科, 教授 (70304045)
|
研究分担者 |
吉川 元 上智大学, 外国語学部, 教授 (50153143)
山田 哲也 南山大学, 総合政策学部, 教授 (00367640)
奥田 太郎 南山大学, 人文学部, 准教授 (20367725)
|
キーワード | 保護する責任 |
研究概要 |
国家が自国の人々を保護する能力が欠如していたり、保護する意思がなく、人道危機を引き起こしていたりする状況にあって、国際社会が(場合によっては軍事力も用い)国境を越えて寄る辺なき人々を救済する役割と展望する「保護する責任(R2P)」アプローチに関し、国際政治学、国際法学、応用倫理・哲学のディシプリンの知を融合し、極限状態にある人々にとって「真に有効な保護のかたち」とは何か、国際社会がとり得る「適正な責任の在り方」とは何か、を見出すとの研究目的を踏まえ、各研究分担者及び協力者の個人研究に加え、今年度は大阪大学で3回の研究会合を開催した。本研究代表者は海外での研究報告を含め、国際会議でも招待講演を3回行った。さらに、日本国際連合学会2010年度研究大会及び日本国際連合学会2010年度研究大会の国連分科会では本研究代表者が中心となり、R2Pに関する議論をリードしたほか、分担者・協力者も個別に研究発表の機会を開拓するなど、活発で有意義な研究活動があった。大阪大学での3回の研究会合では、研究の全体構想に関するブレーンストーミング(第1回)、国際政治学および国際法学からのR2Pの視角に関する集中的な議論(第2回)、若手研究者を交えた拡大討論(第3回)を行った。本テーマに関連する現実の動きとして、本年3月にリビアに対する国連安保理決議に基づく武力行使がR2P概念を援用するかたちで実施されるに至り、さらなる学術的・政策的な分析が求められている。次年度以降に向けて理論と政策の研究を深めていきたい。
|