• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

「保護する責任」アプローチの批判的再検討-法理と政治の間で

研究課題

研究課題/領域番号 22330054
研究機関大阪大学

研究代表者

星野 俊也  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (70304045)

研究分担者 山田 哲也  南山大学, 総合政策学部, 教授 (00367640)
奥田 太郎  南山大学, 人文学部, 准教授 (20367725)
吉川 元  上智大学, 外国語学部, 教授 (50153143)
眞嶋 俊造  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (50447059)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード保護する責任
研究概要

ある国家が自国の人々を保護する能力を喪失していたり、保護する意思そのものが欠如していたりしている状況下で著しい人道危機が引き起こされるような場合に、国際社会としていかにこれを防止し、不幸にもかかる事態が発生した場合にいかなるかたちで対応をしていくのか。本研究では、国際社会が「保護する責任(R2P)」概念を援用し、国境を越えて寄る辺ない人々を救済する役割を、国際政治学、国際法学、応用倫理学・哲学のディシプリンの知の融合により、極限状態にある人々に対する最も有効な「保護」のかたちと、国際社会がとりうる適切な「責任」のあり方を批判的に検討した。本研究の実施期間中には、「アラブの春」による北アフリカ・中東地域における政治的な変革とそうした動きへの当該国政府への反発を通じ、人道危機と国際社会による保護する責任論議は現実の政策と実践の課題となった。研究代表者、研究分担者、連携研究者は、大阪や名古屋で研究会を実施する一方、主要な学会や国際会議・セミナーなどで議論をリードした。これらの議論をも踏まえ、研究代表者(星野)は、「『保護する責任』と国際正義」と題する論文を日本国際政治学会機関誌『国際政治』第171号(2013年1月)に発表した。ここでは、正義を「正義が、人々の自由を奪い、不条理な苦痛をもたらす暴力による不正義の補集合」「各主体がそれぞれ帰属する社会に『埋め込まれた』認識」「不正義に対する『矯正』」の3点からとらえ直し、保護する責任を求める事態の対応の国政政治・国際法・社会倫理的視点を融合し、「グローバルな社会」における人間保護の規範形成と実践のための「中間倫理」として「保護する責任」論を位置付けるという暫定的な結論を得た。「保護する責任」論は、引き続き、理想と現実のはざまで国家実行(及び不実行)が重ねられる中、更なる理論的・実証的な研究と政策提言の必要を実感し、本研究を終了した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 23件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 「『保護する責任』と国際社会の正義」2013

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 雑誌名

      『国際政治』

      巻: No.171 ページ: 129-143

  • [雑誌論文] 「シンポジウム報告 日豪戦略的パートナーシップにおける成果と課題 -5年目の検証と将来展望-」2013

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 雑誌名

      『オーストラリア研究』

      巻: 第26号 ページ: 11-19

  • [雑誌論文] "Through the looking glass? China's rise as seen from Japan"2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Hoshino, Haruko Satoh
    • 雑誌名

      Journal of Asian Public Policy

      巻: Vol.5 No.2 ページ: 181-198

    • DOI

      10.1080/17516234.2012.678738

  • [雑誌論文] 「海外ニュースの読み方-国際情勢を考えるキーワード-」「ミサイル発射後の北朝鮮」「シリア「内戦」と国連安保理の限界」「南北スーダン、危機からの脱却」2012

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 雑誌名

      『国連ジャーナル』

      巻: 秋号 2012 ページ: 31-34

  • [雑誌論文] 「日米中関係の行方と日本の課題」2012

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 雑誌名

      『日中経協ジャーナル』

      巻: No.227 ページ: 14-17

  • [雑誌論文] 「国連安全保障理事会の役割って?」2012

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 雑誌名

      『朝日小学生新聞』

      巻: 5月6日号 ページ: 3-3

  • [雑誌論文] 「『保護する責任』概念の変遷における強制的軍事行動のあり方について:試金石としての2011年リビア介入」2012

    • 著者名/発表者名
      眞嶋俊造
    • 雑誌名

      『社会と倫理』

      巻: 第27号 ページ: 29-39

  • [雑誌論文] "Just Torture?"2012

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Majima
    • 雑誌名

      Journal of Military Ethics

      巻: 11:2 ページ: 136-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『保護する責任』と国連システム ‐普遍的な規範形成とその実施をめぐる諸問題‐」2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『国際安全保障』

      巻: 第40巻第2号 ページ: 24-40

  • [雑誌論文] 『国連安全保障理事会と文民の保護 ‐平和維持活動における任務化とその背景‐』2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『国際法外交雑誌』

      巻: 第111巻第2号 ページ: 55-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「国連安保理による重大且つ組織的な人権侵害への対応と保護する責任 ‐冷戦後の実行とリビア、シリアの事例を中心として‐」2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『法律時報』

      巻: 84巻9号 ページ: 66-71

  • [学会発表] ”Asian experiences and visions for the future"2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Hoshino
    • 学会等名
      4th Regional Forum on the Prevention Genocide Phnom Penh, Cambodia
    • 発表場所
      InterContinental Phnom Penh, Cambodia
    • 年月日
      20130228-20130301
    • 招待講演
  • [学会発表] 「豪日戦略的パートナーシップにおける成果と課題‐5年目の検証と将来展望‐」2012

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      オーストラリア学会 第23回全国研究大会(2012年総会)
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス Σホール(大阪)
    • 年月日
      20120609-20120610
    • 招待講演
  • [学会発表] "Toward a Regional Governance for HA/DR Cooperation in the Asia-Pacific"

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Hoshino
    • 学会等名
      2012年台灣公共行政與公共事務系所聯合會 国際學術研討會 「永續治理:新環境、新願景」國際學術研討會
    • 発表場所
      国立成功大学(台湾)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「国連における日本・モンゴルの協力のありかた」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      第2回・日本・モンゴル戦略対話 -日本とモンゴルの永続的協力関係のありかた-
    • 発表場所
      拓殖大学八王子キャンパス 恩師記念会館(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] "The U.S.-Japan Relationship and Global Social Innovation"

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      新咸臨丸プロジェクト2012 記念シンポジウム
    • 発表場所
      UCバークレー日本学研究センター(アメリカ サンフランシスコ)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「国連平和ミッションと『統合』のジレンマ」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      第2回国際平和と安全シンポジウム ”統合任務に見る課題 ‐機能、組織および枠組み‐”
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日米平和構築協力の展望」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      JIIAフォーラム
    • 発表場所
      日本国際問題研究所(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「『未来共生』に向けた平和構築とは」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      UNU/jfUNUジュニア・フェロー・シンポジウム2012 公開講演会 「環境と平和」
    • 発表場所
      国連大学 ウ・タント会議場(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「複合化する国連PKO任務にどう取り組むか?」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      第4回国際平和協力シンポジウム
    • 発表場所
      国連大学ビル5階 エリザベス・ローズ・ホール(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] "International Development Partnership towards Africa"

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Hoshino
    • 学会等名
      A seminar organized by Thailand International Cooperation Agency and the Ministry of Foreign Affairs of Thailand
    • 発表場所
      Norathip Room, Ministry of Foreign Affairs of Thailand
    • 招待講演
  • [学会発表] "Japan's Cooperation towards Africa: What the 20 years of TICAD Process has Brought to Africa and the World"

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Hoshino
    • 学会等名
      Vietnam-Japan Cooperation for African Development
    • 発表場所
      The Diplomatic Academy of Vietnam、Vietnam
    • 招待講演
  • [学会発表] 「国連特別政治ミッション:意義・役割・課題」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      日本国際連合学会第14回(2012年度)研究大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本と東アジアの安全保障:平和への課題」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      国際安全保障フォーラム・イン関西2012
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「人道援助の国際政治学」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      日本国際政治学会2012年度研究大会 市民公開講座
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 招待講演
  • [学会発表] “統合任務に見る課題 -機能、組織及び枠組み-”

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      第2回国際平和と安全シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル ニューオータニ(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「未来共生プログラムがめざすもの」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      未来共生ローンチングセミナー ‐新しい共生社会の創造に向けて‐
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク オービットホール(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「保護する責任とモラル・アポリア」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      「保護する責任アプローチの批判的検討」研究会
    • 発表場所
      南山大学名古屋キャンパス(愛知)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「国連が国際平和のために成し遂げられること」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      日本国際連合協会関西本部講演会
    • 発表場所
      帝国ホテル大阪22階 ペガサスの間(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日米中関係の行方と日本の課題」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      一般財団法人日中経済協会2012年度関西地区会員等懇談会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「グローバル化の限界を超える想像力:未来共生に向けて何を『学び』、何を『考える』のか」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      第28回京都賞学生フォーラム ガヤトリ・C・スピヴァク教授を迎えて
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] UNU/jUNUジュニアフェローシンポジウム2012「『環境と平和』-より包括的なサステイナビリティをめざして-」

    • 著者名/発表者名
      星野俊也
    • 学会等名
      国連大学協力会
    • 発表場所
      国連大学3階ウ・タント国際会議場(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] "Addressing Global Inequality and Poverty: Japan's International Contribution"

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Hoshino
    • 学会等名
      A lecture at Faculty of Political Science, Thammasat University
    • 発表場所
      Thammasat University, Thailand
    • 招待講演
  • [学会発表] 「人道支援の倫理‐博愛か偏愛か」

    • 著者名/発表者名
      奥田太郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「保護する責任と国連安全保障体制 ‐法的問題の考察‐」

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2012年度研究大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
  • [図書] 『世界の中のアフリカ』2013

    • 著者名/発表者名
      吉川元 矢澤達宏
    • 総ページ数
      181p
    • 出版者
      上智大学出版
  • [図書] 『国際政治学』2013

    • 著者名/発表者名
      中西寛 石田淳 田所昌幸
    • 総ページ数
      492p
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] U.S.-Japan Peacebuilding Cooperation2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Hoshino and Weston S. Konishi
    • 総ページ数
      172p
    • 出版者
      The Institute for Foreign Policy Analysis, Inc.
  • [図書] 『倫理学という構え‐応用倫理学原論』2012

    • 著者名/発表者名
      奥田太郎
    • 総ページ数
      330p
    • 出版者
      ナカニシヤ出版

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi