• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

東・東南アジア・太平洋域内の多元的国際移動と労働市場の階層化

研究課題

研究課題/領域番号 22330057
研究機関明治大学

研究代表者

鳥居 高  明治大学, 商学部, 教授 (70298040)

研究分担者 小保内 弘子  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 教授 (50233614)
澤田 ゆかり  外国語大学, 外工学部, 教授 (50313268)
キーワード労働力移動 / 高等教育 / 外国人労働力 / 国籍・市民権
研究概要

本研究の目的は、従来から論ぜられていた「アジア諸国間の人の移動」に関して、(1)人の移動の中身(=質的変化)、に加え、(2)量的変化を総合的に分析し、アジア諸国間(含む太平洋諸国)における、人の移動の変化を明らかにし、最終的にはこれらの人の移動によって、(1)労働市場の階層化、(2)アジア諸国における人の移動:高学歴化、専門職化という共通の社会現象に関して、従来の社会科学、さらには国民経済を基礎にする経済活動と検討することである。
質的移動に関しては、未熟練労働から専門職労働への変化が極めて顕著な変化である。一言で言えば、「家庭内労働から介護士へ」と表現できよう。この背景には出して側における高等教育・専門教育の普及がある。受けて側の高齢化社会という要因が挙げられる。フィリピンの動きが代表例である。高齢化と同時に起きている少子化もまた、新しい人の移動を促進している。すなわち、婚姻に伴う移動である。
他方、従来の人の移動を加速化させている背景には、高等教育の商業化、特に先進国の高等教育機関が東南アジアを「市場」と捉え、積極的な国際展開を行っていることが指摘される。代表例がマレーシア、シンガポールである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は「人(労働者、留学生など)の移動」に関する研究テーマという性格上、出して側、受け手側の双方からの現地調査が必要である。このために、それぞれの国の担当者ができる限り同時期に、ペアとなって調査を実施することによって効果が上げられる。しかし、複数の研究者の日程調整など、調査実行に遅れが生じている。また、移動する労働者は、受け入れ国側では「外国人労働者」と位置づけられることから、所轄する省庁(特に内務関係)からの理解と協力によりデータ提供を受ける際に、時間を要している。

今後の研究の推進方策

アジア・太平洋諸国間の「新しい」人の移動の鳥瞰図を描くために、引き続き、受け入れ国側、出して側の現地調査を行い、双方のデータや情報を照合する作業を続ける。その際に、『新しい』人の移動の特徴を明確にするために、対象国、対象とする人の移動を絞り込む。また、関係データに関しては、当該国の現地大学や現地研究者の一層の協力関係を強めることで、目的を達成する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] マレーシアにおける高等教育改革-マレー人優位の体系からマレーシア国民の体系へ-2012

    • 著者名/発表者名
      鳥居高
    • 雑誌名

      いすみあ(明治大学大学院教養デザイン研究科紀要)

      巻: 第4号 ページ: 205-229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国都市住民の所得保障-雇用者負担による底上げ政策-2012

    • 著者名/発表者名
      木崎翠
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学社会科学研究所)

      巻: 第63巻第5,6号 ページ: 11-34

  • [雑誌論文] 拡大する医療格差と医療保険の課題2011

    • 著者名/発表者名
      澤田ゆかり
    • 雑誌名

      日中経協ジャーナル

      巻: 210号 ページ: 14--17

  • [雑誌論文] 香港における高齢者の生活保障:年金への不信と越境できない公的サービス2011

    • 著者名/発表者名
      澤田ゆかり
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレント:特集新興諸国の高齢化と社会保障

      巻: 第188号 ページ: 12-15

  • [図書] 現代香港における高齢化と社会保障~少子化対策なき社会政策の費用対効果2012

    • 著者名/発表者名
      澤田ゆかり
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      財団法人)具進会

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi