研究課題/領域番号 |
22330061
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
芹澤 成弘 大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (90252717)
|
研究分担者 |
青柳 真樹 大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (50314430)
若山 琢磨 龍谷大学, 経済学部, 准教授 (80448654)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | メカニズム・デザイン / 耐戦略性 / 経済実験 / オークション / 誘因両立性 / 非分割財 |
研究実績の概要 |
どのような社会でも、社会として意思決定を行う際に、メンバーの意見や好みといった情報を明示的また暗黙のうちに集約したり、反映したりするかたちをとる。メカニズム・デザインでは、メンバーの情報を集約または反映して社会的意思決定する方法を、「社会選択関数」と呼ぶ。 多くの場合、意見、好み、必要性といった情報は、メンバー自身しか知り得ないか、立証できないので、メンバーが自発的に真の情報を反映させようという動機がない限り、社会的に好ましくない選択をしてしまう危険性がある。これを避けるためには、社会選択関数が、メンバー に自発的に真の情報を反映さる誘因を備えていなければならない。その誘因として、本研究では、社会選択関数の「耐戦略性」という性質を研究した。耐戦略性を備える社会選択関数を理論的に研究し、さらに経済実験によって検証した。 以前から、非準線形な選好を伴うオークション・モデルを重点的に研究しており、Unit Demandの仮定のもとで、最小均衡価格ルールの特徴づけ行った。26年度は、その研究成果をまとめた論文を、世界各国の研究者からのコメントをもとに改善した。その結果、世界的な学術誌であるTheoretical Economicsから、論文通知を受けた。さらにこの研究成果を発展させて、入札者が非分割財に先験的なランキングを持つ場合や、複数の非分割財を受け取り可能な場合について拡張した。貨幣移転を伴わない非分割財の配分問題についても研究を進め、Discussion Paperとしてまとめた。また、メカニズム・デザインの世界的な研究者であるボストンカレッジのTayfun Sonmez教授とUtku Unver教授を招聘し、Market Design Workshopを開催した。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|