• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

経済インセンティブを活用した建築規制手法開発とその導入効果分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22330081
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関政策研究大学院大学

研究代表者

下村 郁夫  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (00206244)

研究分担者 福井 秀夫  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (60251633)
久米 良昭  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (60316643)
丸山 亜希子  流通科学大学, 総合政策学部, 准教授 (00508715)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード土地利用規制 / 自治体政策 / 費用便益分析 / ヘドニック法
研究成果の概要

建築基準法における建物の形態・容積・用途に関する規制は、一定の仕様に適合することを求める仕様規定である。仕様規程を、住環境影響やインフラなど建物性能に関する指標で直接制御する性能規程に置き換えることにより、より効率的な規制を実現できる。
建物の形態に関する規制は、天空遮蔽率を用いた性能規定に代替できる。建物容積による影響のうち、建物形態がもたらす影響も、天空遮蔽率を用いた性能規定に代替できる。道路に対する負荷の影響は、自動車への混雑課金に代替できる。住居系地域における工場用途の仕様規定も、工場の騒音、臭気等の性能規定に代替できる。

自由記述の分野

行政法

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi