• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ICT投資、人的資本と市場ダイナミックスの日本のサービス産業生産性への影響分析

研究課題

研究課題/領域番号 22330092
研究機関独立行政法人経済産業研究所

研究代表者

冨田 秀昭  独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 上席研究員(非常勤) (40570297)

研究分担者 権 赫旭  日本大学, 経済学部, 教授 (80361856)
乾 友彦  日本大学, 経済学部, 教授 (10328669)
尾崎 雅彦  大阪大学, 経済学研究科(研究院), 講師 (50470068)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード人的資本 / 大学教育 / 研究開発 / スピルオーバー効果 / 生産性
研究概要

ICT投資と補完性を持つ人的資本の形成に重要な役割を果たしてきた大学教育の効果について、Nakamuro and Inui(2013)とNakamuro, Oshio and Inui(2013)は『学校基本調査』の個票データや独自に行った双子サーベイデータを用いて分析した。これらの研究は、大学教育の質が労働市場におけるアウトカムに有意な効果を与えることを示している。このような研究は、大学教育が人的資本の形成に寄与してきたことを明らかにするだけではなく、日本経済を成長させるために必要不可欠なものであることを示唆している。
また、池内他(2013)とBelderbos et al. (2013)は、日本の生産性が下落したことを明らかにし、その下落の要因が企業の研究開発投資の減少に加えて、企業間の研究開発スピルオーバー効果の低下にあることを示した。さらに、これらの研究が定量的に明らかにしたところによれば、企業間の研究開発スピルオーバー効果が低下している要因としては、研究開発を活発に行っている大企業が生産拠点を海外に移転したことが影響している。この研究結果から市場ダイナミックスの不健全性が経済に対して悪影響を及ぼしているといえよう。
以上の分析結果を総括すれば、日本経済を再び成長軌道にのせるために必要なのは、人的資本の形成と健全な市場競争を通じて市場ダイナミックスを回復させることであると強く示唆される。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 海外市場情報と輸出開始:情報提供者としての取引銀行の役割2014

    • 著者名/発表者名
      乾友彦、伊藤恵子、宮川大介、庄司啓史
    • 雑誌名

      経済分析

      巻: 188 ページ: 1-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 工場立地と民間・公的R&Dスピルオーバー効果:技術的・地理的・関係的近接性を通じたスピルオーバーの生産性効果の分析2013

    • 著者名/発表者名
      池内健太、深尾京司、Rene Belderbos、権赫旭、金榮愨
    • 雑誌名

      文部科学省 科学技術政策研究所 Discussion Paper

      巻: 93 ページ: 1-60

    • DOI

      http://hdl.handle.net/11035/1198

  • [雑誌論文] Plant Productivity Dynamics and Private and Public R&D Spillovers: Technological, Geographic and Relational Proximity2013

    • 著者名/発表者名
      Rene Belderbos, Kenta Ikeuchi, Kyoji Fukao, Young Gak Kim, and Hyeog Ug Kwon
    • 雑誌名

      一橋大学経済研究所 経済制度研究センター Working Paper Series

      巻: 2013-5 ページ: 1-38

  • [雑誌論文] The Returns to College Quality in Japan: Does Your College Choice Affect Your Earnings?2013

    • 著者名/発表者名
      Makiko Nakamuro and Tomohiko Inui
    • 雑誌名

      ESRI Discussion Paper Series

      巻: 306 ページ: 1-36

  • [雑誌論文] Impact of School Quality on Student Achievements: Evidence from a Twin Survey in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Makiko Nakamuro, Takashi Oshio and Tomohiko Inui
    • 雑誌名

      ESRI Discussion Paper Series

      巻: 304 ページ: 1-36

  • [学会発表] R&D, Integration and Foreign Ownership

    • 著者名/発表者名
      Hyeog Ug Kwon
    • 学会等名
      The Pacific Rim Economies: Institutions, Transition and Development
    • 発表場所
      Seoul National University
  • [図書] アジア太平洋の新通商秩序:TPPと東アジアの経済連携 第2章日本企業の海外事業展開-情報提供者としての銀行の役割2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子、乾友彦、宮川大介
    • 総ページ数
      344 (15-31)
    • 出版者
      勁草書房

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi