• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

実験経済学と人工市場・模擬実験市場を用いたGARCH効果の発生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22330097
研究機関長崎大学

研究代表者

須齋 正幸  長崎大学, 経済学部, 教授 (40206454)

研究分担者 晝間 文彦  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (00063793)
鳥海 不二夫  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30377775)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワードGARCH / 行動ファイナンス / 外国為替市場 / 市場の効率性
研究概要

本研究は、投資家としての外国為替ディーラーの行動特性と、金融資産の価格流列の変動特性として指摘されるGARCH効果の関係を、市場の情報構造に注目して、人工市場と実際のデータ解析により明らかにすることを目的とするものであった。
データの解析にあたっては、EBS社の協力を得て、市場に入力されるすべての為替データの提供を受け、市場への情報が個別投資家の投資行動にどのように影響を与えるかを、取引間隔の解析ならびに板情報におけるエントリーとエグジットの間隔の解析を通じて分析した。そこでは、事前に予想されたように、市場の厚みが厚いほど間隔は広くなり、また取引量、市場のボラティリティが高くなるにつれ、それぞれの間隔は狭まることがわかった。またこの関係は、円ドル市場だけでなく、ドルユーロ、円ユーロ市場でも確認され、取引される通貨による特徴ではなく、外国為替市場一般にみられる特徴であることが示されたものと考えている。
一方、人工市場においては、このような情報に対するディーラーの行動特性を内包したエージェントモデルを作成し、人工市場で発生される価格流列の変動特性とGARCH効果の関係を解析した。そこでは、一定数のエージェントが価格に関する情報を事前に有するケースでは、GARCH効果が顕在化する可能性が示唆されている。これは、研究の当初に、ボサールが指摘していた、実験による予想と整合的な結果である。
以上から、外国為替市場においては、取引される通貨に関わらず情報に対してはディーラーは一定の反応をする可能性が高く、またその市場の情報構造によっては、その構造自体がGARCH効果の源泉となりうることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Algorithm Trading in Asian Currency FX Markets2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Susai, Yushi Yoshida
    • 雑誌名

      The Handbook of Asian Finance

      巻: 1 ページ: 現在印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Credit Information Institute and the Efficiency of Credit Market2013

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Hiruma, Masayuki Susai
    • 雑誌名

      Proceedings of International Risk Management Conference

      巻: 7 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦略学習がGARCH効果に及ぼす影響のシミュレーションと分析2013

    • 著者名/発表者名
      湯浅辰丸 鳥海不二夫
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C

      巻: 133 ページ: 1717,1728

    • 査読あり
  • [学会発表] Credit Information Institute and the Efficiency of Credit Market2013

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Hiruma, Masayuki Susai
    • 学会等名
      International Risk Management Conference
    • 発表場所
      コペンハーゲンビジネススクール(デンマーク)
    • 年月日
      20130623-20130624

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi