• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

循環統合型生産システムの構築に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22330119
研究機関大阪市立大学

研究代表者

中瀬 哲史  大阪市立大学, 経営学研究科, 教授 (40274352)

研究分担者 牧 良明  茨城大学, 人文学部, 講師 (00554875)
金 恵珍  大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (10573876)
李 捷生  大阪市立大学, 人文社会系研究科, 教授 (50255634)
宇山 通  九州産業大学, 経営学部, 講師 (50584041)
田口 直樹  大阪市立大学, 経営学研究科, 教授 (60303252)
橋本 理  関西大学, 社会学部, 教授 (60340650)
坂本 清  大阪市立大学, 経営学研究科, 名誉教授 (70089184)
片渕 卓志  阪南大学, 流通学部, 准教授 (80586727)
上田 智久  東京農業大学, 生物産業学部, 助教 (60634029)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード循環統合 / 環境経営 / 生産システム / 静脈産業と動脈産業
研究概要

「研究目的」として以下をあげた。すなわち、地球環境の人類史的課題に直面した現在、われわれは市場革命、情報革命に加えて環境革命を取り込んだ、体系化された新たな生産システムを「循環統合型生産システム」と規定し、どのようにして従来の際限なく生産活動を拡大しようとする生産制御システムから転換できるのか、そのためにはどのような条件・方法が必要であるのか、具体的にはどのようなシステムであるのか、を明らかにするとした。そして、「研究実施計画」では、上述の目的のため、日本国内、海外での実態調査を進め、理論研究、政策研究を行うために定期的な研究会の開催等をあげた。
実際には、平成24年度の調査として,複数の研究者で,2年前に訪問した北九州エコタウンとの比較のために東京スーパーエコタウンを調査するために訪れ,その東京エコタウンの茨城県にある事業所にも足を運んでお話を伺い,われわれが考える「循環統合型生産システム」の実現性を検討した。なお,茨城調査の際,東京電力福島第1原子力発電所事故の影響を調査しようと福島県の企業も訪れた。これ以外にも,個別に調査,企業ヒアリングを実施した。関西や金沢の自動車解体業者の訪問と調査,富山の黒部川ダムの排砂事業の調査,四日市の石油化学企業の調査などである。
そして、今年度も,毎月1回研究会を開催して常に5時間程度に及ぶ議論をたたかわせ、11月には合宿を行ってこれまでの研究成果を振り返った。そして,今年度末には,昨年度実施した「成都・重慶・上海調査報告書」,3年間の研究成果を取りまとめた報告書を,大阪市立大学経営学会ディスカッションペーパーとしてまとめた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 東電福島原発事故が問いかけたエネルギーベストミックスと環境適合性2013

    • 著者名/発表者名
      中瀬哲史
    • 雑誌名

      公営企業

      巻: 第44巻第10号 ページ: 13-25

  • [雑誌論文] フォードシステムと分業の機能の科学化(2)2013

    • 著者名/発表者名
      坂本清
    • 雑誌名

      経営研究

      巻: 第63巻第4号 ページ: 113-147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生産システム研究会と「循環統合型生産システム」研究2013

    • 著者名/発表者名
      中瀬哲史
    • 雑誌名

      循環統合型生産システムの構築に向けた理論的・実践的課題(生産システム研究会最終成果報告書)

      巻: 第1巻 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] 日本の9電力体制と循環統合型生産システム2013

    • 著者名/発表者名
      中瀬哲史
    • 雑誌名

      循環統合型生産システムの構築に向けた理論的・実践的課題(生産システム研究会最終成果報告書)

      巻: 第1巻 ページ: 5-21

  • [雑誌論文] 中小企業のグローバル化と事業領域の拡大―金型産業を事例として―2013

    • 著者名/発表者名
      田口直樹
    • 雑誌名

      商工金融

      巻: 第63巻第1号 ページ: 9-20

  • [雑誌論文] 本研究の到達点と課題2013

    • 著者名/発表者名
      田口直樹
    • 雑誌名

      循環統合型生産システムの構築に向けた理論的・実践的課題(生産システム研究会最終成果報告書)

      巻: 第1巻 ページ: 213-214

  • [雑誌論文] 鉄鋼産業における循環統合型生産の展開とステークホルダー2013

    • 著者名/発表者名
      李捷生
    • 雑誌名

      循環統合型生産システムの構築に向けた理論的・実践的課題(生産システム研究会最終成果報告書)

      巻: 第1巻 ページ: 23-40

  • [雑誌論文] 企業の営利主義と社会性に関する一試論2013

    • 著者名/発表者名
      橋本理
    • 雑誌名

      循環統合型生産システムの構築に向けた理論的・実践的課題(生産システム研究会最終成果報告書)

      巻: 第1巻 ページ: 203-212

  • [雑誌論文] 日立製作所における自動車部品事業の歴史的発展過程―自動車部品事業への参入からSAPS導入まで―2013

    • 著者名/発表者名
      牧良明
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部 紀要(社会科学論集)

      巻: 第55号 ページ: 31-48

  • [雑誌論文] 静脈産業におけるネットワーク形成の意義と限界-動脈産業における生産システム進化への対応-2013

    • 著者名/発表者名
      牧良明
    • 雑誌名

      循環統合型生産システムの構築に向けた理論的・実践的課題(生産システム研究会最終成果報告書)

      巻: 第1巻 ページ: 107-119

  • [雑誌論文] フォードシステムと資源循環2013

    • 著者名/発表者名
      坂本清
    • 雑誌名

      循環統合型生産システムの構築に向けた理論的・実践的課題(生産システム研究会最終成果報告書)

      巻: 第1巻 ページ: 191-202

  • [雑誌論文] 世界自動車産業における製品競争の方向性-環境志向型製品の今後の可能性にかかわって-2013

    • 著者名/発表者名
      宇山通
    • 雑誌名

      循環統合型生産システムの構築に向けた理論的・実践的課題(生産システム研究会最終成果報告書)

      巻: 第1巻 ページ: 41-57

  • [雑誌論文] 半導体産業における環境統合型システムの現段階2013

    • 著者名/発表者名
      上田智久
    • 雑誌名

      循環統合型生産システムの構築に向けた理論的・実践的課題(生産システム研究会最終成果報告書)

      巻: 第1巻 ページ: 59-74

  • [雑誌論文] 韓国企業の環境経営の実態-三星電子の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      金恵珍
    • 雑誌名

      循環統合型生産システムの構築に向けた理論的・実践的課題(生産システム研究会最終成果報告書)

      巻: 第1巻 ページ: 87-105

  • [雑誌論文] 自動車解体業のケース分析-阪神地域立地企業を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      片渕卓志
    • 雑誌名

      循環統合型生産システムの構築に向けた理論的・実践的課題(生産システム研究会最終成果報告書)

      巻: 第1巻 ページ: 121-151

  • [雑誌論文] 日本の科学技術政策と研究開発体制の弊害2012

    • 著者名/発表者名
      田口直樹
    • 雑誌名

      季論21

      巻: 第18号 ページ: 139-149

  • [雑誌論文] フォードシステムと分業の機能の科学化(1)2012

    • 著者名/発表者名
      坂本清
    • 雑誌名

      経営研究

      巻: 第63巻第3号 ページ: 133-160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の文化創造産業と都市再生2012

    • 著者名/発表者名
      李捷生・劉健
    • 雑誌名

      創造経済と都市地域再生2

      巻: 第1巻 ページ: 79-88

  • [雑誌論文] Reintegrating the mentally ill into society and work2012

    • 著者名/発表者名
      Satoru Hashimoto
    • 雑誌名

      Ruth Talin and Sandra Lawman (eds.) Mental Health Care in Japan (Routledge)

      巻: 第1巻 ページ: 57-72

  • [学会発表] 日本における非営利組織論の諸相―事業と公共性の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      橋本理
    • 学会等名
      社会政策学会第125回大会共通論題「新しい社会と公共政策」
    • 発表場所
      長野大学(上田女子短期大学北野講堂)(長野県)
    • 年月日
      20121013-20121013
    • 招待講演
  • [学会発表] 日韓自動車産業における生産システムの展開-生産システムの進化の多様性にかかわって―2012

    • 著者名/発表者名
      宇山通
    • 学会等名
      工業経営研究学会第27回全国大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県)
    • 年月日
      20120901-20120901
  • [学会発表] 東電福島第一原子力発電所事故と『歴史的考察』の危機2012

    • 著者名/発表者名
      中瀬哲史
    • 学会等名
      日本科学史学会第59 回年会「70 周年記念シンポジウム/日本の原子力発電の歴史と東電福島第一発電所事故」
    • 発表場所
      三重大学生物資源学部(三重県)
    • 年月日
      20120526-20120526
    • 招待講演
  • [図書] キーワードで学ぶ現場改善の進め方2012

    • 著者名/発表者名
      松本健編著,硲達雄,坂本清,近藤良文, 明石栄司,福岡忠幸,岩見敏弘
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      日科技連出版社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi