• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新興国市場開拓のための日本企業の組織能力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22330120
研究種目

基盤研究(B)

研究機関兵庫県立大学

研究代表者

山口 隆英  兵庫県立大学, 大学院・経営研究科, 教授 (90272096)

キーワード新興国市場 / 組織能力 / グローバル企業 / 内部化理論 / 経営資源論
研究概要

平成22年は、計画していた研究会を、3回、財団法人国際経済労働研究所の協力を得て実施した。新興国市場として注目されているインド、ベトナム、中国について、それぞれパナソニック、カネカ、旧カネボウのも現地担当者経験者を招いて、企業事例の収集に努めた。それぞれのケースについて、公表許可の有無はあるもの、報告内容についての資料を作成した。研究会では、引き続き、インド、ベトナム、ブラジル、中国等に焦点を当てて、実務でのケースの収集を進めていく予定である。
また、本研究の理論面での貢献を充実させるために、12月の国際ビジネス研究学関西部会において、「グローバル企業の理論に求められる組織能力の視点」というタイトルで報告を行い、学会で、新興国市場を開拓する上で「内部化理論の限界」についての意見を求め、その収集を行った。ここでの議論を踏まえたものを、2011年出版予定の林倬史編著『ゼミナール多国籍企業とグローバルビジネス』(税務経理協会)に収録される「多国籍企業論の再検討―現代多国籍企業の組織能力の視点から」として執筆した。あわせて、カナダヨーク大学のキッピング教授と、本研究の骨子を、理論的に進化させるための共同研究を開始し、カナダ企業の調査、および、意見交換を行った。新興国市場を開拓する日本企業の組織能力の源泉についての理解を促進する枠組みを提示する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] グローバル企業の理論に求められる組織能力の視点2010

    • 著者名/発表者名
      山口隆英
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会 関西部会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-12-11
  • [図書] ゼミナール 多国籍企業とグローバルビジネス(林倬史編著)2011

    • 著者名/発表者名
      山口隆英
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      税務経理協会

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi