• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

高齢犯罪者の社会復帰と福祉的支援の役割及び刑事政策との連携に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 22330175
研究機関追手門学院大学

研究代表者

古川 隆司  追手門学院大学, 社会学部, 准教授 (60387925)

研究分担者 江口 賀子  西九州大学, 健康福祉学部, 准教授 (10341554)
キーワード高齢犯罪者 / 更生保護施設 / 地域生活定着支援センター / 社会福祉施設 / 特別調整 / 福祉的支援
研究概要

本研究は高齢犯罪者等の社会復帰を中心に進む社会福祉と刑事司法との連携について各々の実践現場のフィールドワークを通して課題を明らかにし,効果的な実践に結び付けられるよう実践モデルの提案を行うことを目的としている。
平成22年度の繰り越し分として,刑事施設・更生保護施設・地域生活定着支援センター及び刑余者の受け入れ経験がある社会福祉施設へのインタビュー調査を実施した。また研究代表者が関連する研究活動として参加した,厚生労働科学研究「触法・被疑者となった高齢・障害者への支援の研究」において実施した更生保護施設に対する悉皆調査についてとりまとめを行った。その成果として調査報告書の作成,学会での研究報告及び研究論文などにより研究成果の一部を公表した。
また研究代表者が専門的助言を得るため嘱託研究員として所属する,龍谷大学矯正・保護総合センターにおけるソーシャルインクルージョン研究会に参加した。あわせて,大阪府地域生活定着支援センターにおける特別調整,および全国地域生活定着支援センター連絡協議会実務委員会にオブザーバーとして参加した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 社会福祉との連携に対する更生保護施設の意識2012

    • 著者名/発表者名
      古川隆司
    • 雑誌名

      日本更生保護協会,更生保護と犯罪予防

      巻: No.154 ページ: 116-134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーストラリアにおける社会内処遇の条件2011

    • 著者名/発表者名
      古川隆司
    • 雑誌名

      追手門学院大学オーストラリア研究所,オーストラリア研究紀要

      巻: 37号 ページ: 89-99

  • [学会発表] 地域生活定着支援事業における司法と福祉の連携についての一考察2011

    • 著者名/発表者名
      江口賀子・古川隆司
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第59回秋季大会
    • 発表場所
      淑徳大学
    • 年月日
      2011-10-09
  • [学会発表] 更生保護施設における「福祉との連携」に対する意識2011

    • 著者名/発表者名
      古川隆司
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第12回全国集会
    • 発表場所
      関西福祉科学大学
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] 地域支援に関わる職員から見た定着支援センターの困難について2011

    • 著者名/発表者名
      江口賀子
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第12回全国集会
    • 発表場所
      関西福祉科学大学
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] 分科会「犯罪者の社会復帰支援」発題,コーディネーター2011

    • 著者名/発表者名
      古川隆司
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第12回全国集会
    • 発表場所
      関西福祉科学大学
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] 高齢犯罪者の社会復帰への軌跡と課題2011

    • 著者名/発表者名
      古川隆司
    • 学会等名
      日本老年学会・日本老年社会科学会第53回大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2011-06-16

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi