• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

現代日本人の価値観:古層と伝統的思想(仏教、儒教、神道・国学)の影響

研究課題

研究課題/領域番号 22330180
研究機関東北大学

研究代表者

大渕 憲一  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70116151)

研究分担者 佐藤 弘夫  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (30125570)
三浦 秀一  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80190586)
キーワード価値観 / 仏教 / 儒教 / 神道 / 東アジア / 集団主義
研究概要

本年度は日本人向けに作成した伝統的価値観尺度を近隣の東アジア諸国で実施した。この尺度は仏教、儒教、神道・国学の3分野に渡る下位尺度から成るが、神道・国学は日本独自のものなので、これは除外した。また、また仏教分野のふたつの下位尺度「厭世主義」と「空と超俗」も日本で独自に発展した価値観なのでこれらも除外した。さらに、昨年の日本人を対象とした分析において「禁欲と慈悲」下位尺度の中の1項目が信頼性を低下させていたので、これも除外して合計46項目によって伝統的価値観を測定した。
中国と台湾においてそれぞれある国立大学の学生(583名、452名)、韓国ではある私立大学の学生(385名)を対象に、伝統的価値観尺度、Triandis & Gelfand (1998)の個人主義・集団主義尺度を含む調査票を実施した。どの国における調査でも回答は無記名である。伝統的価値観を3国で比較したところ、儒教の中の「忠孝と義務」「恥と世間」「賢君思想」の下位尺度得点はいずれも中国が最も高く、次いで韓国で、台湾は最も低かった。仏教分野の「禁欲と慈悲」も中国が最も高く、次いで台湾、韓国の順だった。
一方、儒教の「天意・天命」と仏教の「輪廻と法力」は台湾が他の2か国よりも高かった。このように、いずれの国も歴史的には仏教と儒教の影響を受けてきたが、現代人の価値観には下位尺度に示された価値の内容に関してはずれがあった。Triands & Gelfandの尺度の国別平均値を見ると、垂直的次元でも水平的次元いずれもマイナスで、このことはこれら東アジア3か国において集団主義が優勢であることを示している。3か国の比較では、垂直的次元では台湾の集団主義が最も強く、水平的次元では中国が最も集団主義が強かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は伝統価値観及びこれらと関連すると思われる他の価値、それに社会属性など測定する調査を中国、韓国、台湾で実施して、東アジア諸国の間でこれらの比較を行う予定だった。平成23年3月の東日本大震災のため未了だった平成22年度の研究計画をまず実施したので、本年度の計画の遂行は5か月遅れで開始されることとなったが、これらアジア諸国での調査が順調に進み、最終的にはおおむね計画通りに実施することができた。

今後の研究の推進方策

申請書に記載の計画を予定通り遂行する。計画の(1)は現代日本人における伝統的価値観の影響を検討することで、家庭、学校、職場、地域その他の社会生活の諸側面について調査を行い、伝統的価値観の影響を分析する。計画の(2)は同様の調査を、規模を縮小して中国と韓国で実施する予定である。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] アマテラス神話の中世2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      季刊東北学

      巻: 27巻 ページ: 29-40

  • [雑誌論文] 彼岸に誘うカミ-日本の浄土信仰におけるイメージとヴィジョン2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      死生学研究

      巻: 16 ページ: 39-62

  • [雑誌論文] Changes in the concept of mountains in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, H.
    • 雑誌名

      Cahiers d'Extreme-Asie

      巻: 18 ページ: 89-102

  • [雑誌論文] 副榜挙人と進士教職-明代における地方学官と郷試考官の一特徴2011

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 106 ページ: 41-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作業療法学生の社会的スキル学習に対する臨床実習の効果2011

    • 著者名/発表者名
      渥美恵美・大渕憲一
    • 雑誌名

      応用心理学研究

      巻: 36 ページ: 114-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多元的公正感と抗議行動:社会不変信念、社会的効力感、変革コストの影響2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋伸佳・大渕憲一・熊谷智博・浅井暢子
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 27 ページ: 63-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的不平等とミクロ公正感:不公正感受性の効果2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋伸佳・大渕憲一・熊谷智博・浅井暢子
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 11 ページ: 47-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Who suffers pluralistic ignorance of conflict avoidance among Japanese? Individual differences in the value of social harmony2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Ohbuchi, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Conflict Management

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関係規範の違反に対する怒り感情:人間関係タイプ、欲求の関係特異性、及び欲求伝達の影響2011

    • 著者名/発表者名
      上原俊介・船木真悟・大渕憲一
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 51 ページ: 32-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関係規範の違反に対するシグナルとしての怒り感情:知覚された欲求責任違反の媒介的役割2011

    • 著者名/発表者名
      上原俊介・中川知宏・森丈弓・清水かな子・大渕憲一
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 27 ページ: 161-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] True and hollow forgiveness, forgiveness motives, and conflict resolution2011

    • 著者名/発表者名
      Takada, N., Ohbuchi, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Conflict Management

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] When does anger evoke self-interest and fairness motives? The moderating effects of perceived responsibility for needs2011

    • 著者名/発表者名
      Uehara, S., Nakagawa, T., Mori, T., Ohbuchi, K.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的交流技能自己評価尺度の妥当性の検証-臨床実習指導者評価を用いて-2011

    • 著者名/発表者名
      渥美惠美・大渕憲一・勅使河原麻衣
    • 雑誌名

      感性福祉研究所年報

      巻: 12 ページ: 163-174

  • [雑誌論文] 怒りの動機を規定する人格要因:共有的志向性の影響2011

    • 著者名/発表者名
      上原俊介・中川知宏・森丈弓・国佐勇輔・大渕憲一
    • 雑誌名

      文化

      巻: 74(印刷中)

  • [雑誌論文] Dispositional determinant of anger at norm violations : Does it reflect an individual's selective responsibility for needs?2011

    • 著者名/発表者名
      Uehara, S., Nakagawa, T., Mori, T., Shimizu, K., Ohbuchi, K.
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologica Folia

      巻: 70(印刷中)

  • [学会発表] 古籍の帰還もしくは孝経の蒐集-武内義雄名誉教授旧蔵書と狩野文庫2012

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 学会等名
      SENDAI漢籍SEMINAR
    • 発表場所
      東北大学萩ホール会議室
    • 年月日
      2012-03-09
  • [学会発表] Why do women accept benevolent sexism? An examination of two motivational concerns2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, T., Ohbuchi, K.
    • 学会等名
      The 13th Annual Meeting of Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, USA
    • 年月日
      2012-01-28
  • [学会発表] Impact of extended contact on Chinese attitude toward Japan before and after the Earthquake 20112012

    • 著者名/発表者名
      Asai, N., Ohbuchi, K.
    • 学会等名
      The 13th Annual Meeting of Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, USA
    • 年月日
      2012-01-28
  • [学会発表] 湛甘泉的二業合一論及其影響2011

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 学会等名
      岳麓書院創建1035周年国際学術研討会
    • 発表場所
      中国長沙市湖南大学岳麓書院
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] 王門欧陽徳的学問及其会試程文2011

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 学会等名
      国際陽明学研討会
    • 発表場所
      中国余姚市余姚賓館
    • 年月日
      2011-10-31
  • [学会発表] コンフリクト・リゾリューション教育:学校での紛争解決教育(CRE)の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      大渕憲一
    • 学会等名
      日本応用心理学会第78回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-09-10
  • [学会発表] Developmental courses in juvenile and adult delinquency2011

    • 著者名/発表者名
      Ohbuchi, K.
    • 学会等名
      the 16th Congress of International Society for Criminology
    • 発表場所
      神戸国際センター
    • 年月日
      2011-08-07
  • [学会発表] Approach to juvenile sexual offenders with TAT2011

    • 著者名/発表者名
      Togawa, E., Ohbuchi, K.
    • 学会等名
      The 16th World Congress of the International Society for Criminology
    • 発表場所
      神戸国際センター
    • 年月日
      2011-08-07
  • [学会発表] Effect of collective low self-control and strain in delinquency with peer2011

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, T., Ohbuchi, K.
    • 学会等名
      The 16th World Congress of the International Society for Criminology
    • 発表場所
      神戸国際センター
    • 年月日
      2011-08-06
  • [学会発表] The effect of type of perspective taking on violent crime2011

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, T., Muroki, T., Abe, S., Uchiyama, Y., Taya, K., Ohbuchi, K.
    • 学会等名
      The 16th World Congress of the International Society for Criminology
    • 発表場所
      神戸国際センター
    • 年月日
      2011-08-06
  • [学会発表] Predispositions to approach and avoid the positive and negative stimuli2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamata, T., Ohbuchi, K
    • 学会等名
      The 16th General Meeting of the European Association for Social Psychology
    • 発表場所
      Stockholm International Fairs & Congress Center, Sweden
    • 年月日
      2011-07-14
  • [図書] 日本列島の死生観(韓国語)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      図書出版ムン(韓国)
  • [図書] 新版人を傷つける心:攻撃性の社会心理学2011

    • 著者名/発表者名
      大渕憲一
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      サイエンス社
  • [図書] Inequality, discrimination and conflict in Japan : Ways to social justice and cooperation2011

    • 著者名/発表者名
      Ohbuchi, K., Asai, N.(編)
    • 総ページ数
      担当頁41-64,115-130(総頁229)
    • 出版者
      Trans Pacific Press(オーストラリア)

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi