• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

保育・教育場面における社会性発達アセスメント・スケールの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22330185
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関東北大学

研究代表者

本郷 一夫  東北大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30173652)

研究分担者 秦野 悦子  白百合女子大学, 文学部, 教授 (50114921)
長崎 勤  筑波大学, 人間系, 教授 (80172518)
須田 治  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (50132098)
澤江 幸則  筑波大学, 体育系, 准教授 (20364846)
相澤 雅文  京都教育大学, 教育学部, 教授 (10515092)
高橋 千枝  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (00412916)
神谷 哲司  東北大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (60352548)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード社会性発達 / アセスメント・スケール / 保育・教育場面 / 子ども
研究概要

本研究は、保育・教育場面における社会性発達のアセスメント・スケールの開発を目的とした。社会性発達のアセスメント・スケールを作成し、担任保育士による評定された1544名の乳幼児のデータを収集した。
その結果、「気になる」子どもの特徴として、3歳未満児では「感情」、3歳児では「認知」と「集団行動」、5,6歳児では「子ども同士の関係」において、典型発達児との違いが大きいことが分かった。すなわち、年齢とともに「個人」-「集団」-「関係」へと問題の焦点が変化することが示唆された。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (13件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 親はどのように乳児とコミュニケートするか : 前言語期の親子コミュニケーションにおける代弁的機能2014

    • 著者名/発表者名
      岡本依子・ 菅野幸恵・ 東海林麗香・ 高橋千枝・ 八木下暁子・ 青木弥生・ 石川あゆち・ 亀井美弥子・ 川田学・ 須田治
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 25 ページ: 23-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「この世的に生きる」ためのアスペルガー症候群支援2014

    • 著者名/発表者名
      須田治
    • 雑誌名

      人文科学研究科『人文学報』

      巻: 485 ページ: 1-20

  • [雑誌論文] 日中子どもの未来展望 : 子どもの未来への楽しみと心配に関する日中比較2013

    • 著者名/発表者名
      陳晶晶・ 長崎勤・ 庄司一子・ 茂呂雄二
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究

      巻: 46 ページ: 17-29

  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害への「お芝居療法」---その2不安と緊張の緩和プロセスの分析2013

    • 著者名/発表者名
      須田治
    • 雑誌名

      首都大学東京『人文学報』

      巻: 470 ページ: 11-20

  • [雑誌論文] 母親が評価する子供の学習困難に影響する要因の検討2013

    • 著者名/発表者名
      矢口 幸康・ 関あゆみ・ 田中大介・ 谷中久和・寺川志奈子・ 小林勝年・ 高橋千枝・ 小枝達也・内山仁志・ 田丸敏高
    • 雑誌名

      小児保健

      巻: 72 ページ: 799‐804

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育・教育の場におけるチェックリストを用いた実践研究の進め方2013

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫
    • 雑誌名

      臨床発達心理学実践研究

      巻: 8 ページ: 17-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 震災と子ども-東日本大震災後の保育所の子どもと保護者の姿-2013

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫
    • 雑誌名

      家族心理学年報

      巻: 31 ページ: 160-170

  • [雑誌論文] 保育現場における「対応の難しい親」はなぜ産み出されたのか?-家庭支援,保護者対応に関する研究動向からの一考察-2012

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 3 ページ: 1-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児期における語りの構造の発達2012

    • 著者名/発表者名
      仲野真史・ 長崎勤
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 23 ページ: 66-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の教師支援の実際と課題-「ケア・宮城」の活動を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫
    • 雑誌名

      臨床発達心理実践研究

      巻: 7 ページ: 19-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達の困難さとQOL2012

    • 著者名/発表者名
      田中大介・ 関あゆみ・ 内山仁志・ 寺川志奈子・ 高橋千枝・ 小枝達也
    • 雑誌名

      子どもの健康科学

      巻: 13 ページ: 59-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「気になる」児童の学級集団適応に関する研究-「気になる」児童のチェックリストとhyper-QUを通して-2011

    • 著者名/発表者名
      相澤雅文・ 本郷一夫
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 20 ページ: 352-364

    • 査読あり
  • [学会発表] 発達障害と学習保障2013

    • 著者名/発表者名
      相澤雅文
    • 学会等名
      日本LD学会第22回大会
    • 発表場所
      横浜国際会議場
    • 年月日
      2013-10-13
  • [学会発表] A Study of the Effect of the Great East Japan Earthquake on Nursery School Children2013

    • 著者名/発表者名
      HONGO, K.
    • 学会等名
      16th European Conference of Developmental Psychology
    • 発表場所
      University of Lausanne , Switzerland
    • 年月日
      2013-09-05
  • [学会発表] SCERTSモデルによる自閉症児への早期発達支援(10)-ボール運び協同活動課題への目標の埋め込み-2013

    • 著者名/発表者名
      長崎勤
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • 年月日
      2013-09-01
  • [学会発表] 東日本大震災における乳幼児・児童のストレスとその対応2-保育士が捉えた震11か月後の子どもと保護者の姿-2013

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2013-03-16
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児における「不器用さ」の特性について-MovementABC2ndとその他のアセスメント結果をもとに-2013

    • 著者名/発表者名
      澤江幸則
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2013-03-16
  • [学会発表] 保育巡回相談ガイドラインV : 3歳児用行動チェックリストの検討.2012

    • 著者名/発表者名
      澤江幸則
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-24
  • [学会発表] 学級集団への適応に課題をかかえる児童に関する研究(3 )2012

    • 著者名/発表者名
      相澤雅文
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-24
  • [学会発表] 保育活動参加に関する行動アセスメント(1)2012

    • 著者名/発表者名
      秦野悦子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2012-09-28
  • [学会発表] A Study of the Effect of the Great East Japan . Earthquake on Primary School Children2012

    • 著者名/発表者名
      Hongo, K.
    • 学会等名
      ISSBD 22th Biennial Meeting
    • 発表場所
      University of Alberta, Canada
    • 年月日
      2012-07-12
  • [学会発表] 集団適応に課題がある児童の縦断的研究(1)-「気になる」児童のチェックリストと心理尺度「Q-U」との関連から-2012

    • 著者名/発表者名
      相澤雅文
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-09
  • [学会発表] 東日本大震災における乳幼児・児童のストレスとその対応1-保育士が捉えた震災2か月間の子どもの姿-2012

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-09
  • [学会発表] 学級集団への適応に課題を抱える児童に関する研究(2)-下学年(1~3年生)と上学年(4~6年生)の比較から-2011

    • 著者名/発表者名
      相澤雅文
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-25
  • [学会発表] The Relationship between the developmental Characteristic and the Behavior Problem of Nursery School Children who Require Special Care2011

    • 著者名/発表者名
      Hongo , K .
    • 学会等名
      ECDP 15th
    • 発表場所
      University of Bergen. Norway
    • 年月日
      2011-08-26
  • [図書] 自閉症スペクトラムへのもう一つの発達臨床2014

    • 著者名/発表者名
      須田治
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 障害と支援. 無藤隆・子安増生(編)『発達心理学II』, 第5章2013

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫
    • 総ページ数
      287-314
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 社会性・人間関係の発達と支援とは何か?長崎勤・森正樹・高橋千枝(編著)『シリーズ : 発達支援のユニバーザルデザイン第1巻社会性発達支援のユニバーザルデザイン』, 序章2013

    • 著者名/発表者名
      長崎勤
    • 総ページ数
      1-7
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 共同行為の始まり : 初期社会的認知発達と課題長崎勤・森正樹・高橋千枝(編著)『シリーズ : 発達支援のユニバーザルデザイン第1巻社会性発達支援のユニバーザルデザイン』, 第1章2013

    • 著者名/発表者名
      長崎勤
    • 総ページ数
      13-20
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 保育の中での人間関係・社会性発達の課題と支援⑴-協同活動,目的の共有, イメージの共有, 集団の適応-.長崎勤・森正樹・高橋千枝編『シリーズ : 発達支援のユニバーサルデザイン第1巻社会性発達支援のユニバーサルデザイン』, 第5 章2013

    • 著者名/発表者名
      高橋千枝
    • 総ページ数
      55-64
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 震災と子ども-東日本大震災後の保育所の子どもと保護者の姿-. 日本家族心理学会(編)『現代の結婚・離婚』, 家族心理学年報2013

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫
    • 総ページ数
      160-170
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 小集団活動の役割.『地域で取り組む小集団活動マニュアル-発達障害児のソーシャルスキルを育むために』2013

    • 著者名/発表者名
      相澤雅文
    • 総ページ数
      12-17
    • 出版者
      京都教育大学
  • [図書] 仲間関係の発達支援. 日本発達心理学会(編)『発達科学ハンドブック6発達と支援』, 第15章2012

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫
    • 総ページ数
      156-163
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 保育の場における「気になる」子どもの発見-発達の「ズレ」と集団適応との関連-.本郷一夫編著『認知発達のアンバランスの発見とその支援』第3章2012

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫・ 吉中淳
    • 総ページ数
      59-88
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 運動発達の問題・障害と支援, 日本発達心理学会(編)無藤隆・長崎勤(共編)『発達心理学ハンドブック第6巻発達と支援』, 第21章2012

    • 著者名/発表者名
      澤江幸則
    • 総ページ数
      219-230
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 発達支援のスペクトラムと包括的アセスメント日本発達心理学会(編)無藤隆・長崎勤(共編)『発達心理学ハンドブック第6巻発達と支援』, 第2 章2012

    • 著者名/発表者名
      長崎勤
    • 総ページ数
      22-31
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 乳幼児期の言語発達とその障害. (共編)『発達心理学ハンドブック第6巻発達と支援』2012

    • 著者名/発表者名
      秦野悦子
    • 総ページ数
      175-185
    • 出版者
      新曜社

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi