• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

保育の場、学校、企業における発達障害に関する理解教育プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22330186
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

徳田 克己  筑波大学, 医学医療系, 教授 (30197868)

研究分担者 水野 智美  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (90330696)
西館 有沙  富山大学, 人間発達科学部, 准教授 (20447650)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード発達障害 / 障害理解 / 教育プログラム / 保育 / 小学生 / 中学生 / 販売員 / 幼児
研究概要

本研究は、幼稚園、小学校、中学校、企業における発達障害に関する理解教育プログラムの開発を目的とする。これまでの実践に欠けていた「何を、どれだけ、どのように理解すべきか」を明らかにするための基礎的な調査を行う。それらの結果をもとに幼児用、小学生用、中学生用、企業内教育用の4種類の発達障害理解教育プログラムを試作し、再度適用・修正という手続きを繰り返して、プログラムを完成させる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 身体障害, 発達障害の理解教育の段階モデルの提案2014

    • 著者名/発表者名
      水野智美, 徳田克己
    • 雑誌名

      障害理解研究

      巻: 15巻(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの発達障害理解を促す授業の実践-自閉症スペクトラムにみられる「コミュニケーション上の困難」を知る取り組み-2014

    • 著者名/発表者名
      西館有沙, 徳田克己
    • 雑誌名

      障害理解研究

      巻: 15巻(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pedagogical Practice to Promote Understanding of Developmental Disability among Junior High School Students : Through Case Studies of Individuals with Paresthesia2013

    • 著者名/発表者名
      NISHIDATE A. & TOKUDA K.
    • 雑誌名

      The Asian Journal of Disable Sociology

      巻: 13 ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達障害に関する幼児の認識2012

    • 著者名/発表者名
      水野智美, 西館有沙, 徳田克己
    • 雑誌名

      障害理解研究

      巻: 14巻 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [学会発表] 保育の場における発達障害に関する理解教育3-発達障害児の示す問題行動に対する周囲児の発言と保育者の指導内容を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      水野智美
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会
    • 発表場所
      千葉大学, 千葉市
    • 年月日
      2013-11-24
  • [学会発表] 発達障害理解指導に関する小学校教員の認識22013

    • 著者名/発表者名
      西館有沙
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター, 札幌市
    • 年月日
      2013-09-21
  • [学会発表] 発達障害のある幼児が示す問題行動への保育者の対応-専門家による適切性の判断を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      水野智美
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター, 札幌市
    • 年月日
      2013-09-19
  • [学会発表] 発達障害理解指導に関する中学校教員の認識2-発達障害児への教員の対応とクラスメートの理解促進に関する教員の考え-2013

    • 著者名/発表者名
      西館有沙
    • 学会等名
      アジア子ども支援学会
    • 発表場所
      ノーホークホテル, ベトナム, ホーチミン
    • 年月日
      2013-09-15
  • [学会発表] 保育の場における発達障害に関する理解指導2-友だちに手を出す子どもに関する理解指導を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      水野智美
    • 学会等名
      日本障害理解学会
    • 発表場所
      富山大学, 富山市
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] 発達障害理解指導に関する中学校教員の認識12012

    • 著者名/発表者名
      西館有沙
    • 学会等名
      日本障害理解学会
    • 発表場所
      富山大学, 富山市
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] 保育の場における発達障害に関する理解指導1-保育者は発達障害のある子どもについて周囲の子どもたちにどのように伝えているか-2012

    • 著者名/発表者名
      水野智美
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場, つくば市
    • 年月日
      2012-09-28
  • [学会発表] 発達障害理解指導に関する小学校教員の認識12012

    • 著者名/発表者名
      西館有沙
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      専修大学, 川崎市
    • 年月日
      2012-09-13
  • [学会発表] 発達障害の子どもに関する理解教育を進めるには2012

    • 著者名/発表者名
      水野智美
    • 学会等名
      アジア障害社会学会韓国例会
    • 発表場所
      全南大学校, 麗水市, 韓国
    • 年月日
      2012-01-03
  • [学会発表] 発達障害に関する小学生の認識22011

    • 著者名/発表者名
      西館有沙
    • 学会等名
      日本障害理解学会
    • 発表場所
      筑波大学, つくば市
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 発達障害に関する小学生の認識12011

    • 著者名/発表者名
      西館有沙
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田県民会館, 秋田市
    • 年月日
      2011-10-20
  • [学会発表] 発達障害に関する成人の認識-一般の人とは異なる行動特徴を示す顧客に対する百貨店販売員のとまどいを中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      水野智美
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      弘前大学, 弘前市
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] 発達障害に関する中学生の認識2011

    • 著者名/発表者名
      西館有沙
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      日本大学, 東京都
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 発達障害に関する幼児の認識-発達障害児がしばしば示す問題行動に関する認識を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      水野智美
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      かでる2.7, 札幌市
    • 年月日
      2011-07-25

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi