研究課題
基盤研究(B)
運動方向選択的順応効果およびマスキング実験を行い,異なる速度に感度を2種類の運動検出器の特性の違いおよびそれらの相互作用について,心理物理およびfMRI実験によって検討した。その結果,2種類のシステムの時空間周波数特性の相違点を明らかにし,遅い運動に感度を持つシステムが腹側経路で,速い運動に感度を持つシステムが背側経路で処理される可能性を示した。さらに,日常生活における網膜への画像入力の統計的性質の調査から,自身が運動する場合に高い時間周波数成分の刺激を受ける傾向があることを示した。これらの結果は,2つの運動システムは,異なる脳部位に存在し,異なる機能を持つ可能性を示す。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (1件)
PLoS One
巻: Vol. 9 (3) ページ: 1-7
10.1371/journal.pone.0092284
Current Biology
巻: Vol. 24 (2) ページ: 165-169
10.1016/j.cub.2013.11.034
Scientific reports
巻: Vol. 3, 2595 ページ: 1-7
10.1038/srep02595
PloSone
巻: Vol.8(8)
10.1371/journal.pone.0070922
Frontiers in Psychology
巻: Vol. 3, 207 ページ: 1-10
10.3389/fpsyg.2012.00207.eCollection2012
Japanese Psychological Research
巻: Vol.54 (1) ページ: 16-26
10.1111/j.1468-5884.2011.00503.x
Journal of Cognitive Neuroscience
巻: Vol. 24 (8) ページ: 1779-1793
10.1162/jocn_a_00212.Epub2012Feb23
Journal of Vision
巻: Vol. 12 (6) 33 ページ: 1-14
10.1167/12.6.33
SID Symposium Digest of Technical Papers
巻: Vol. 43 (1) ページ: 812-815
10.1002/j.2168-0159.2012.tb05909.x
Journal of Optical Society ofAmerica A
巻: Vol. 28 (4) ページ: 704-712
Brain and Cognition
巻: Vol. 75 (3) ページ: 292-298
10.1016/j.bandc.2011.01.006
IEICE Trans. Funcamentals
巻: Vol. E94-A (2) ページ: 473-479
http://search.ieice.org/bin/summary.php?id=e94-a_2_473
巻: Vol. 10 (19) 10 ページ: 1-13
10.1167/10.10.10
Vision
巻: Vol. 22 (3) ページ: 149-163
http://www.visionsociety.jp/VISION/vol22/no3/VISION220301.pdf
http://www.riec.tohoku.ac.jp/~shioiri/SHIOIRI/Welcome__Japanese.html