• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

内発的、学習獲得的、生理的な報酬の機能と作用機序に関する生理心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22330205
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

渡辺 正孝  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 特任研究員 (50092383)

研究分担者 児玉 亨  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 副参事研究員 (20195746)
キーワード生理的報酬 / 学習獲得的報酬 / 内発的報酬 / オペラント課題 / 線条体 / 前頭連合野
研究概要

学習を強化する報酬には、生理的、学習獲得的、内発的なものがある。本研究は、報酬に関係した活動がよく見られる線条体と前頭連合野に焦点をあて、これらの脳部位は3種類の報酬にどのように応じるのかをサルとヒトにおいて詳しく調べ、これらの異なった種類の報酬の機能的相違を脳メカニズムのレベルで解明しようとするものである。
本年度はまず、生理的、学習獲得的、内発的報酬の3つのタイプの報酬に支配されるオペラント反応をサルに学習させるための装置作成と予備的訓練を行った。
(1)生理的報酬に基づく学習では、サルにコンピューターディスプレイ上の特定の図形刺激を選ぶと、餌または液体報酬が得られる、という訓練装置を作成した。
(2)学習獲得的報酬に基づく学習では、同じくコンピューターディスプレイを用いた。ディスプレイ画面の左右に異なった色の視覚刺激が呈示されると、サルはどちらを選んでもよく、一方を選ぶと、そこでは報酬は与えられず、「貯金」されることになり、画面上の数直線における表示(ポイントに相当)が長くなり、もう一方の選択肢を選ぶと、それまでの貯金に相当する報酬が一気に与えられるという課題にした。重要な点として、貯金選択を続ければ続けるほど貯金額は全体として多くなるようにした。
(3)内発的報酬に基づく学習では、これまでにサルに内発的報酬になることが示されている、仲間のサルのビデオや、激しい動きが伴う実写あるいはアニメの作成を行った。サルにはキー押しをするとこうした画像が得られるという学習課題とした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Do monkeys think? Default brain activity in humans and nonhuman primates.2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 雑誌名

      Behavioral Brain Research

      巻: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳活動と動物のこころ2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺正孝
    • 雑誌名

      動物心理学研究

      巻: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] Differential activity of monkey anterior cingulate neurons depending on the rival's identity and animacy during competitive games.2010

    • 著者名/発表者名
      Kuwajima, M., Hosokawa, T., Kodama, T., Watanabe, M.
    • 学会等名
      40th Society for Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, USA
    • 年月日
      2010-11-17
  • [学会発表] Irrational reward contingency in the competitive video game suppresses outcome-related prefrontal neuronal activity in the monkey.2010

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, T., Watanabe, M.
    • 学会等名
      40th Society for Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, USA
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] 認知神経科学領域における社会脳-動物の社会行動と脳内報酬系2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺正孝
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会 シンポジュウム「社会脳」
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] 脳活動からみえる動物のこころ2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺正孝
    • 学会等名
      日本動物心理学会第70回大会
    • 発表場所
      帝京大学(東京都八王子市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] Prefrontal neuronal activity in the monkey during competitive and noncompetitive video shooting games.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Hosokawa, T.
    • 学会等名
      15th Biennial Scientific Meeting of the International Society for Comparative Psychology
    • 発表場所
      Awaji-Yumebutai Inter-national Conference Center, Hyogo(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-20
  • [図書] How Context Impacts Cognitive and Motivational Control of Behavior in the Primate Prefrontal Cortex. In(Oxford Handbook of Frontal Lobe Functions)(Stuss DT, Knight RT(eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 出版者
      Oxford University Press
  • [図書] 発想の大脳メカニズム(高橋誠編)(「発想と企画の心理学」)第1章2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺正孝
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi